|
名 前
|
Massonia pustulata
(旧 Massonia longipes)
|
和 名
|
プスツラータ |
種 属
|
ユリ科 |
原産地
|
South Africa |
撮影日
|
2007.11.18 |
コメント
|
昔はロンギペスで流通していたそうです
σ(-_-)ワタシが入手した時もそうでした
こうなると本物のロンギペスを
手にしないと気がすみませんね(笑)
風通し良く日当たり良く育てると
葉の紫色とぶつぶつ模様がキレイに出ます
球根自体は深いところを好むという話も
聞いたことがあります
ラティフォリア同様
葉が枯れ始めたら潅水停止で
完全休眠させます
9月初旬から潅水を開始します
自家受粉するのでタネを取って
翌年の秋に蒔くと増やせます
球根自体の分頭は無いようです |
|
JSS北東北支部例会
300 |
|
|