←レポ一覧に戻る

行ってきちゃいました(*´▽`) MOTLEY CRUEのLIVEに♪
BUCKCHERRY(以下BC)を単独2連チャンで見たにもかかわらず…
2日で多くの曲を聞けたにも関わらず…
まだまだ見たかったんだもん、BC。(モトリーLIVEのゲストでした)
それにモトリーも聞いてはいたし、ツアーの写真とか見ると
なんか凄そうなんだもん…興味はあったんだよね。
でも問題は値段と場所だったのよ。
9,500円。そしてさいたまスーパーアリーナ。
でもねぇ…やっぱり最後はそんなこと気にすることじゃなかったというか
気にもならないというか、そんなこと問題じゃないのよね(笑)
結局は自分が見たいかどうかなのよ。
というわけで(笑)、BCの単独2日目を見終えた翌日水曜日
悩んだ末チケットをゲット。
仕事になるかもしれない19日。いつものパターンから読み、休みと賭けた!

本日15:30開場/17:00開演。
会場がどんなもんかもわからないので、15:00ちょっと前に到着。
はっはっはー…目の前で見るとやっぱりでかいな、さいたまスーパーアリーナ。
会場に着くと…ごっつい兄ちゃん、おじ様達がいっぱーい。
あたし場違ーい。でも全然平気ー。(オイ)
とりあえずグッズに並ぶ。タイミングがよかったのか
あたしが買う時は列もスイスイ進んだ。


 さすがモトリー様。
 Tシャツの種類も多い上にかっこよすぎです。
 普通に欲しいです。
 BCもちゃんとグッズありました!!
 しかもTシャツの種類が1種類増えてる!!
 あとは単独と一緒なので、今日はモトリーのグッズをご紹介。

 

<MOTLEY CRUEのグッズ>

○プログラム  \2,000
○Tシャツ \3,500
○チビTシャツ \3,500
○パーカー \6,000
○ロングスリーブシャツ \6,500
○ベースボールキャップ  \3,500
○ロックタオル \1,500
○リストバンド \1,000
○バンダナ \1.500
○キーホルダー

\500

○バッヂ

\500


 グッズを買ってふらつく。
 と、発見しました!(写真参照)
 ちゃんとBUCKCHERRYのバンド名も
 ロゴで載ってます♪
 ぬおーっ!既に興奮気味なあたくし。

 

ウロウロしているうちに、15:30。さぁ開場です!
会場外ではBON JOVIのTOURが決まったということでチラシを配布中。

いやぁ…広い。入った瞬間目が丸くなっちまった、田舎物ですたい。
入ったらまず他バンド&モトリー他公演のチケット販売所があって、
その先にはCD&雑誌(先月と今月のBURRN!はBCとモトリーが記載されているのだ)の販売。
その先には飲み物と焼きそばとかプルコギ丼などの飲食販売。
こいつは意外だった〜。
席につき買ったパンフレットを見たり、今日のセットリストを勝手に考えて
妄想にふけったりして、待ってました。
いやぁ…後ろだから小豆くらいにしか見えないと思ってたんだけど(笑)
意外や意外、そこそこ見えるじゃん!!
脇にあるスクリーンはステージを映すのか…映すんだったらラッキー♪
なんて思っていたんだけど、結果、ステージを映すものではなく演出ビデオを流すものだった!
でも、スクリーンがなくても何をやっているかとかは全然見えそう♪
あと周りは男性団体・男性ペアが主で、あとカップルも結構いたなぁ。
まぁそんなあたしの前後左右は男の人でしたが〜。
開演時間が近づいてくるにも関わらず、人が埋まる様子はない。

えーBCの時間はグッズを買う時間ってことー?・・(´Д⊂

〜〜〜〜BUCKCHERRY〜〜〜〜

そして16:50頃。開演時間が迫っているので、中に入れというアナウンス。
あーどうしようどうしよー!!もうすぐ始まるー(≧∇≦)
一人で始まる前から興奮。
そして17:00。客電が消える。
立つ人と座ったままの人。あたしの周りは多少立ったけど、
ポツポツと皆座っていった…orz しかーし!それでもあたしは立つ!!
ステージはモトリーのステージがサーカステントみたくなってるんだけど
そのサーカステントの前に、単独の時のセットが置いてあるかんじ。
客電が落ちると、メンバーが向かって右よりステージへでてくる。
そして1曲目は…〜「So Far」からスタートです!!(≧∇≦)キャ♪

SET LIST

01 So Far
02 Broken Glass
03 Porno Star
04 Fall
05 Out of Line
06 Crazy Bitch
07 Next 2 You
08 Ridin'
09 Dead Again
10 Lit Up

あぁー騒ぎたいけど狭いし、何よりあたしの周りだいぶ座ってるんだよね・・(´Д⊂
立つことはできたものの、ここで1人で騒ぐには酒が必要だ(;´Д`)
今日は上からだからステージもよく見える!!
Keithはサマソニの時と同じカウボーイハットを被ってて、
Joshは裸に黒ジャケット。
青い照明がステージを照らすんだけど…照明でメンバー見えねーよー!
Stevieは今日も凄い楽しそうにプレイしてる!!
アリーナは盛り上がってるのかな、2階席の私の周りはそんなでもありません・・(
´Д⊂
部分的には盛り上がってるけど。あたしの中とか(オイ)
So Far」の「NAーNANANANANANANAー!!」のコーラスは
今日は客よりメンバーのコーラスが響いてます。
そりゃこんなにでかい会場、というよりメインはモトリーの客なんだから仕方ない。
そして「
Broken Glass」。やっぱこれはLIVE向けだよねー。
Broken Glass」の時は、黄色照明がピッカピッカしてました。
JoshはXavierの方を向いてヘドバンしたりして、もうノリノリ。
今日はステージが広いから、遊びやすそう♪
2曲目後半で、やはりJoshはジャケットを脱ぐ。今日は脱ぐところが見れた!
あー脱ぐ姿も素敵(*´▽`)
2曲終わったところで、Joshが「ゲンキデスカー!」と。元気ですよー!(笑)
そして「BUCKCHERRY!!」と紹介。
そして「Porno Star」に「Fall」。あら?東京初日と同じセットリスト。
その次も「Out of Line」という流れで一緒。
バラード系を抜いた感じで、基本は東京初日の流れでした。
そして「Crazy Bitch」。を歌う前に「Crazy Bitch」をちょっと変色して歌うのも好きです。
なんだろ、メンバー同士でのジャムっていうか。
そしてまたあの部分が聞けて嬉しい♪
A HA HA HA♪ crazy bitch A HA HA HA♪」はもう、あたしのお気に入りです!!
Joshかわいいー!!(≧∇≦)
Jimmyが股開いて飛んだりするのを何度かやっててビックリ。
渋く弾いているイメージがあったから、そんなことするんだー!!(*゚▽゚)
と、新たな発見した気分(笑 単にあたしが知らないだけ)
まぁ、この間はメンバーの下半身が見えなかったから、尚更なんだろうけど。
Jimmyかっこよかったです。
Joshはフットワーク軽いっつーか、ホント軽快に動くよ。
あのステップ大好き。単独だけだったら、この大好きなステップ見れないままだったよ。
良かった、今日きて♪
で、「15から…(英語)」ということで、「Next 2 You」へ。
Keithのギターソロがカッコイイ。ギターのソロ、今度は目の前で見てみたいなー。
そして「Dead Again」!!あぁぁ、今日はバラードがないから暴れたらすげぇ苦しいけど
暴れられたら最高に楽しいのに!!まさしくCrazy Bitchになれるよ!!(笑)
Dead Again」ではKeithがXavierの叩くドラムに途中寄っていき
リズムというかテンポを刻むというか、エスコートしてるように見えた。
また途中で離れたんだけど。
今日はドラムを叩くXavierの姿もよく見えます!!
Dead Again」で見たKeithはめっちゃカッコイイ。
ちょっと腰を落として弾く姿に惚れる!
でも今日は基本的に、照明でKeithが白くなっちゃって見えなかったんだよねぇ・・(´Д⊂
あああメンバー皆最高だよ!!カッコイイよ!
そして「次はモトリークルーだよ(英語)」みたいな(たぶん…)MCをJoshがして「Lit Up」。
あぁもう最後かよー!!かなり凝縮したLIVEじゃーん!!
(ゲストなんだから当然なんですが)
Lit Up」には私の周りにいた客も結構反応してたかも♪
だけど今日、最初のキメの「Oh Yeah〜!!」がズレ…てなかった?
途中はやはりコカインコール。(笑)「co! cain! co! cain!」最後の盛り上がりだー!
最後は「アリガトウ! ゴザイマ※@」で終了(笑)
ちょっとかわいくて笑っちゃった(笑)
あっという間の45分でした。

今日は上から見てたけど楽しかった〜。
途中Joshがズボンをあげるところとかかわいかったし♪
BCはホールとかアリーナより、ハコとかハウスとかの方が
良さが引き立つ気がする。
でも広いステージで動き回るJoshは楽しそうだったな。
座ってる客は凄い多かったけど、でも曲間とかは拍手やら声やら
結構くれてたし、メンバーにも届いている…はず!!
あああこれであたしのBC WEEKも終わりかぁ・・(´Д⊂
それにしてもBCの日本公演、最後は単独で締めさせてあげたかった気もするなー。

〜〜〜〜MOTLEY CRUE〜〜〜〜

さて!!BCが終わりまして、会場は再び明るくなり20分の休憩とのアナウンス。
あら…いつの間にやら席が埋まってる!!
さぁぁぁ来ますよ来ますよ、サーカス軍団きますよ!!
とりあえずステージが長そうなので、ここでおトイレタイム。
トイレ近くてよかった…・・(´Д⊂ なんか通路とか人がいっぱーいだったよ。

そして…18:00過ぎ。客電が消える。もちろん皆総立ち。
ステージの中央上にスクリーンが。
そこにはメンバーの人形(?)をアニメにした感じの映像が流れる。
初モトリーにわくわく。
アニメは全て英語。残念…会話の意味はわからんが映像だけでも
十分おもしろい!デカイおっぱいがぺっちゃんこに…ぷぷ。
映像が流れた後、ステージ中央に木の箱。
遠くて見づらいけど、でも明らかに変な顔の怪物が登場。
たぶん中はMighty。
その後その箱からは超セクシーなお姉様が1人ずつ、計2人でてくる。
そしてサーカスセットの幕があがり…「Shout At The Devil」!!
幕が開いただけで、口はあんぐり。(笑)
すげぇぇ…。なんだこのオーラ!!ステージの中央の中央(縦横ね)にドラムセット。
そして後ろでステージ床っていうのかな、燃えてるんスよ!!(≧∇≦)キャ♪
火好きにはたまりません(笑)火柱もすげぇ激しいしね!!
Shout At The Devil」じゃー、もちろんやってきました、「Shout! Shout! Shout!」(`0´)ノ
うわー…本物だー…(・o・) って感じ。(笑)

** 第T部 **
00. INTRO
01. Shout At The Devil
02. Too Fast For Love
03. Ten Seconds To Love
04. Red Hot
05. On With The Show
06. Looks That Kill
07. Louder Than Hell
08. Live Wire

(※2部構成)

そして2曲目、このギターは…「Too Fast For Love」!
3〜5曲目あたりとかは、RW&Cに入ってないから知らなかったんだけど
(すんません、「RED,WHITE & CRUE」しか持ってません・・(´Д⊂)
いやいやもう凄いですよ、ステージ上は。
セクシーなお姉ちゃんが…いえ、正直なとこ、エロいねーちゃんがでてきまして。
エロいねーちゃん大好きですから、あたし!もう大興奮ですよ(笑)
メンバーとセクシーねーちゃん達が絡む絡む。超エロイ!!
そして「Red Hot」ではVinceが「RED!!」客は「HOT!!」。
あたしの前後、かなりはっちゃけててイイカンジです!!(笑)
On With The Show」もベストに入ってないから知らないはずなんだけど、
不思議なことに聞いたことあるのよね。こういう出会いというか再会も嬉しい(笑)
そして「Looks That Kill」。やべー…カッコイイよー。
ホントは「she's! got the! looks that kill!!」もやりたかったんだけど
一度聞きに入ると、なかなかさっきのテンションに戻せません・・(´Д⊂
だってそこまで聞き込んでたわけではないし…タイミング間違えた時
ハズイし…と、何故だか途中から消極的に見始める(苦笑)
おおおーっキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!「
Live Wire」だぁぁぁぁぁっ!!
見入っていると激しい白い煙があがる!!すげぇー!!
と思っていると、激しすぎ…つーか長っ!!と思っていたら、
どうやらこれも演出の一部で、白い煙が上がるとともに幕がおりる。
そしてここで一部が終了となり、再びスクリーンにはアニメ映像が流れる。
映像は10分で、映像内にも10分をカウントダウンする時計がついている。
映像の内容はさっきの続きっぽい。
そういばVinceが凄いんだ!広いステージの端から端まで走ってて、
マイク向けてくれたりして。結構客に歌わせてたし。
ってかそれに対して客もちゃんと歌うしね!!

そして…このバイク音は…「Girls, Girls, Girls」にて第U部スタート!!
ハーレーに乗ってきたりして!!o(゚▽゚o) なーんて、まさか日本であるわけないか。
ってことで、残念ながらハーレーには乗ってはこなかったものの、
バイク音で始まる「
Girls, Girls, Girls」、スクリーンは演出ビデオ。

** 第U部 **
09. Girls, Girls, Girls
10. Wild Side
11. Don't Go Away Mad (Just Go Away)
12. Primal Scream
13. Glitter
Without You
15. Home Sweet Home
   - Nikki Sixx Solo -
16. Dr. Feelgood
   - Tommy Lee Solo -
17. Same Ol' Situation (S.O.S)

   
- Jump & Scream -
   - Mick Mars Solo -
18. Kickstart My Heart

ENCORE

19. Anarchy In The U.K.

Don't Go Away Mad (Just Go Away)」の前だったかなー…。
エロねーちゃんとねーちゃんに首を鎖で繋がれたMightyが、ステージに登場。
Mightyはマイクスタンドを持ってて、ステージセンターへ。
そこにギターを持ったVinceが出てきたんだったかな。
で、そのギターでMightyを突っついたりしてたんだけど、
その後ギターをさげようとしたら、ストラップが外れちゃったんだよね。
で、つけようとするんだけど、なかなか直せず
スタッフが出て行って直したんだけど、曲最中に結局ストラップが取れてしまい
途中ギターをステージに置くシーンも。
そして「
Primal Scream」!これも好きなんだ!
やっぱりLIVEだと最高にカッコイイ!!
Glitter」から「Without You」の流れも素敵でした。
つーかステージの上でですね、あのー…フラフープの輪みたいなのにつかまり
お姉さま達が踊るというか絡まりながら体操するというか、
もう見入っちゃいました…。だって綺麗だし開脚がたまんないんスもん。(照)
でも突然グランッと落ちてくると、落ちやしないかちょっとハラハラ。
そしてもっと最高な流れが「
Without You」から「Home Sweet Home」の流れ!!
あああこのピアノは〜〜〜!!
ピアノさ…わかんなかったんだよね、弾いてるところ見たかったんだけどなぁ。
会場の照明が消されて、暗闇の中に灯る明かり。
あれペンライト…っていうよりライターだったよね。
携帯でやってる人とかもいたんだけど(手としてはよく思いつくなと!)
やっぱライターの火の方が綺麗。
人数は少なかったけど、十分綺麗だった!
ってか初めて見たからすげぇ感動!!皆大合唱してたし。
男の人の声が響いているのが最高。
むしろあたし歌えなくてごめんなさい・・
(´Д⊂ 見て感じて感動してました・・(´Д⊂
そしてNikkiのベースソロへ。
ソロが終わった後、Nikkiはぽーんっとベースを投げる。マジでぽーんっって。(笑)
そして…手に持ってステージにガンガンと…はい…折れました(*´▽`)
で、その折れたベースを客にあげる。
あれもらった人嬉しいだろうねぇ〜♪
で、破片とかもNikkiが自分で拾って、あげてました(*´▽`)
(…ってか壊したのってここだっけ??なんかもっと後だった気もするんだけど…。
もしかしたら壊したタイミングココじゃないかも。思いだせん(;´Д`A ```)

そして「Dr. Feelgood」。これ初めてまともに聞きました。
だってあたしの
CDひどいんだよ…ディスクがつぶれてて、「Dr. Feelgood」だけ
まともに聞けないの。いっつもイライラしちゃって最後まで聞けなくて。
でも買ったの輸入盤だから送りつけることもできず…って超余談でした。(笑)
確か「
Dr. Feelgood」だったかな、お姉ちゃんたちがナース姿で登場。
いやぁ…絡む絡む。ナースの色気は世界共通みたいです(笑)
そしてお次はTommyのドラムソロ。いやぁ…おもしろいッスね、Tommy。
しかもTommyの声がねー…もうヤバイくらい壷なんだ!!あの渋く低い声にゾクゾクする!!
(*ノノ)
火花の中でソロを叩いた後に(これまた凄かった!)ステージに降りてきて、
お姉さまが持ってきた瓶に入った水だか酒だかを、上下に振って中身を撒き散らし(笑)
自分も飲んだ後、なんかペラペラ〜っと英語を喋ったかと思うと
突然「バイバイ」って手を振った瞬間、上に飛んでった(笑)
お姉さま達がTommyの後ろにはいたけど、なんか装着していたのね。
で、その飛んで行く高さもこれまたずいぶん高くて、
飛んだ先には足場のあるセットが。高いところでプレイするということか!!
なんか某バンドがびよ〜んびよ〜んとしながら某なんとか
DIVEという曲やらを
プレイしていたのを思い出した(笑)
(※
Mステのスプレビのことを言ってます。)
かと思ったら、再び飛ぶ…ステージ上左の足場から…右へ移動。
左側席の人ラッキーじゃんと思って見てたら、右にもあったのか(笑)
右はなんかエレクトロニックな感じ?の音だったかも。左はパーカス…っぽい?
(ホント無知識で嫌
(;´Д`))
で、左右の足場移動を何度か繰り返した後、右の足場の方で…
火花が散り、足場が故障したかのような煙とかがあがり、さっきまで
叩きながら声を発していたTommyの声も、「
Ahhhh!」の一言以降発せられず…
ま、まさか…これは事故!?
なーんちゃって♪その爆発チックな演出の後暗くなり、
再びドラムセットに戻っていたTommyが「
YEAHー!!」ってあんた(笑)
でも、どこだかの公演ではタイミングのズレによって
この火花でTommyが火傷したんだよね・・
(´Д⊂
そして汗をふきふきしながらペラペラ喋るTommy。かわいい(笑)
うーんやっぱり聞き取れない。
しかし最後にこれで締めてくれました、
I…LOVE(両手を使ってハートを作るジェスチャー)…YOU(手でUを書く)!!
Tommyの渋い声に胸キュン
(*´▽`)

そして「Same Ol' Situation (S.O.S)」で再び盛り上がる。
♪it's the same ol', same ol' situation〜」が終わると、
会場の明かりをつけさせて、客席をみるメンバー。
メンバーコールもここだったかなぁ。
そして突然皆を座らせる。
ふと思ったんだけど、会場全体が明るくなってステージにメンバーがいることって
あんまりないよね。なんか体験したことのない雰囲気だったな(笑)
んで、誰…が喋ってたんだったかな、忘れちゃったけど(たぶんNikki)
掛け声に合わせて皆を立たせるっていうのをやりました。
SlipKnoTみたい。( ´∀`))
で、何ていう掛け声だったかも忘れちゃったけど(あーもう)
掛け声がかかると皆で、ジャーンプ!
そしたら「
jump! jump! jump! jump! jump!(笑)」って言うから皆で、
ジャンプを繰り返す。…なんだコレ(笑)でもメンバーは楽しそう(笑)
そしてこの変な流れの後にMickのソロ。
立って弾いたり座って弾いたり。
ストラップを手で持ってぶらぶら歩いたり、弾いたり。
あのー…ごめんなさい、あまり聞いてなかったんですけど、なんかその行動とかが
凄いかわいかったです
(*´▽`) (そっちかよ!!)
さーて皆ソロが終わったぞー♪また遊ぶぞー♪
と思ったら「Kickstart My Heart」へ。ここでは再び激しいパイロが続出。
ここでU部が終了。ええええー・・(´Д⊂

そしてアンコール。アンコールは「CRUE! CRUE! CRUE!」コールももちろんあったけど
皆で床をガンガン踏んで音をだしたりもしてたな〜♪
にしてもでてくるのが遅かった…これは仕方ないのかな・・(´Д⊂
ちょっと長い待ち時間の中、暗闇のデカイピエロが
びよんびよん動いていた(動かされていた)のは、ウケた(笑)
皆も結構反応してたなー。
そして最初にでてきたのが、Tommy。
真ん中の箱の上に立って、手を叩く。
皆でCRUEコール!!なんかかわいいなぁ、Tommy。
ってかもう途中からTommyに目がいっちゃって(*ノノ)
そして「Anarchy In The U.K」。
最後くらい…と、あたしも最後に再び歌ってきました(*´▽`)
そして最後は、メンバーとパフォーマーのMightyやエロ姉ちゃん達がでてくる。
そうそう、バケツに入れた赤い水を客席にぶっかけてたよ(笑)
VinceとTommyだったかなー。
Tommyは、「あぁ、そうそう」って感じでドラム近くに置いてあったバケツを持って
ぶっかけて(笑) 
ホントTommyがよく喋るんだよ(笑)
途中途中で「フォーゥ!!」って掛け声をよく入れてたし。
それに対して客も「フォーゥ!」ってマネしたり。
フォーゥフォーゥ!」って言えば「フォーゥフォーゥ!」って(笑)
最後の挨拶も「than than than than than than than…(とにかくいっぱい)
Thank you!! アリガトウ!!
」って。かわいいなぁ、Tommy。(また言う)
その前だったかあとだったか、客席からちょうどTommyの胸辺りにタオルが投げられる。
おっ。って感じでキャッチしたそのタオルを
Tommyは頭に巻いたり、首に巻いたり。そんなシーンもあった( ´∀`)
そして最後、皆で手をつないでお礼の後に、ぼんっと白い煙があがり…
皆が消えた(笑) 本当に凄いなー、このSHOW。
でも幕が下がったその状態でも、Tommyの「フォーゥッ」という声は
ずっと続き、客とも掛け合っていたのでした(笑)

もうどの部分でなにやったのか忘れちまったけど、
酒を客席に投げて、回し飲みを皆でしたりもしてたな〜。
あとたぶんねーちゃんの手というか指とかから、火花がでてたり、
お客に尻を向けて、股下(股の間)からその手をだしたり!!
とにかく火を使った演出も特効も凄かったし、
メンバーそれぞれの演出とかねーちゃんたちのパフォーマンス…
全てが凄かった!!
行ってよかったよー…・・(´Д⊂
死ぬ前に見れてよかっただー…っていうSHOWでした。
まさか日本で見れるとはね!!見なきゃ損です、ホント。
行った自分を褒めてやりたいよ(笑)

 

写真左がプログラム、右が缶バッチ。
…缶バッチ1コって…・・(´Д⊂
パンフレットは日本に向けたメンバーのメッセージがあり、訳つき!
モトリー、今回のツアーではいろんなバンドを連れているけど、
その中にTHE EXIESもいたらしい!!
THE EXIESも好きなバンドなんだけど、でも…BUCKCHERRYとの
組み合わせの方が合ってるし、こーんなにおいしいことはなかったわ♪
そうそう、モトリーのLIVEはだいたい2時間半!!
でもあっという間の2時間半でした。
(あまりNikkiとMickネタがないな(;´Д`A ```)

※2005年11月16日記。

A PERSONAL MEMO

<BUCKCHERRY MEMO>
・来日最後のLIVE、11/27パシフィックでメンバー5人がステージに一列に並び
 手をつないで、手を挙げて、挨拶をしたらしい。
 その瞬間が見たかったー…

・来日最後のLIVE、11/27パシフィックで、「Lit Up」のPV内の
 メンバー全員でのジャンプがされたらしい!!

・モトリーの前座で10曲やったのはモトリー初日の11/19のみで
 以降は8曲。

<MOTLEY CRUE MEMO>
・噂のTitty Cam!!見たかったぁぁぁぁ・・(´Д⊂
 翌日20の埼玉ではTommyのTitty Camアリ。(公演によって有無違し)

・Titty CamどころかNikki自身が露出したとか!さすが(笑)
 何をって?…女が上なら男は下とでも言っておきましょうか。

・名古屋にて覚えた'オッパイ'という言葉がVinceは気に入ったらしい。(笑)
 →Tommyが'Titty'の日本語を客に教えてもらった。
 ずっと'オッパーイ'って言ってたらしい(_≧Д≦)ノ彡

・初日以降の方がなんか…おもしろそうな…。

ツアースケジュール>>
11/19 さいたまスーパーアリーナ
11/20 さいたまスーパーアリーナ
11/21 広島サンプラザホール
11/23 大阪城ホール
11/24 マリンメッセ福岡
11/25 愛知県体育館
11/27 パシフィコ横浜国立大ホール
(全公演ゲスト:BUCKCHERRY)

アーティストサイトのご案内

・MOTLEY CRUE
 http://www.motley.com/
 
http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/motley/index.html (ユニバーサル)

・BUCKCHERRY
 http://www.buckcherry.org/
 
http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/buckcherry/index.html (ユニバーサル)

 

←レポ一覧に戻る