キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! SONIC
MANIA!!
行きたかったんです、会いたかったんです、マンソンにっ!!
めずらしくあたしが、いろんな人に声を掛けました…。
私 「ソニックマニア行かない?」
相手「いつ?」
私 「東京は2月6日、マンソンがくるんだよーっ!!」
相手「その日は、たぶん無理。」
私 「ソニックマニア行かない?」
相手「チケいくら?」
私 「1日やってて、10,000円。」
相手「高い。」「ワンマンじゃないし。」「うーん…」
…いいもんいいもん、1人で行くもん…。
もう1人で行く覚悟を備えている頃…ソニマニ行きたい人発見ーっ!!
マンソンが来日する事を知った2004年11月8日。
あの日からあたしの、”ソニマニに行く人”探しが始まった。
それは次第に…”ソニマニに一緒に行ってくれる人”にも変わっていった。
そして12月31日。2004年もあと数時間で終わる時
一緒に行ってくれる人が見つかったのだった\(*T▽T*)/ワーイ♪
さて当日。夕方から参戦の予定だったけど、
夕方からXのゆかいな仲間たちとドライブ。(笑)
目的はマンソン。マンソンさえ見れればそれでイイ。
結構このソニマニをナメていたかもしれません(笑)
とりあえず一度会場に行き、チケをリストバンドと引き換えてもらい、
グッズ売り場へ。
<販売されていたグッズ>
○Tシャツ ×9 | 3,000円/3,500円 |
○パーカー | 5,000円 |
○軍手 | 1,000円 |
○マフラータオル x2 | 1,500円 |
○缶バッヂ x6(3コセット) | 500円 |
○キーホルダー | 500円 |
○リストバンド x2 | 1,000円 |
○リュック | 2,500円 |
○パンフレット | 1,000円 |
しかしグッズ…全然ないんですけどー!!
あたしは、パンフレットを購入してきました。
19:00過ぎ頃、改めて会場へ。
食べ物屋さんをウロウロしているとマンソンの前のバンド
VELVET REVOLVER(以下VR)が始まる。
LIVE会場にきてることを実感した瞬間(笑)
各国のおいしそうな食べ物を食べたいんだけども…
お腹がいっぱいで食べれない・・(´Д⊂
とりあえずウロウロして、その後マンソンのステージ前へ移動する。
なんだか普通に前の方まで行けちゃうもんだから、
実はVRが終わった後に、客の入れ替えをするのか?とか疑問がふつふつと。
このソニマニの流れが全く分からず、とにかく落ち着かない(笑)
とりあえずマンソンステージの前の方で、
OCEAN STAGEでLIVE中のVRを見ながら待つ。
OCEANとMOUNTAIN間には、大きなスクリーン。
この存在は嬉しかったなぁ。
スクリーンのおかげで、音だけでなく、VRのメンバーのプレイもよく見える。
かなり話題になっていたVR。駅にもポスターがあちらこちらに貼ってあった。
どんなバンドなのかと、マンソンがでる前の暇つぶしに見ていた。
が…気づけば釘付け。(笑)
スクリーンに映るスコットさんとステージ上でのスコットさん、
目で追いまくってた。
VRが終わると(本編)、VR側にいた客が押し寄せてくる為、
マンソン側は場所確保に動き出した(笑) が、まだアンコールがあった(笑)
そのあとのアンコールが終わると、今度は、皆本格的に移動。
まだ始まってもいないのに、押される状況が続く。
皆マンソンを見るのに必死です。
予定時間を過ぎて、まだかまだかと待つ。
そして…キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! …ようだけど、全然見えねー!!
押される…どころではなく、潰される…巻き込まれる…連れて行かれる…
そんな状況で、マンソンが全然見えない!!
なんか、シャンデリアをぶらぶらしながらでてきたんだって。(シャンデリア見てない)
そんなわけで、全然…レポなんかできることはありません。
だって…見えてないんですから…残念っ!!
始まってからはもう暴れました♪
首の筋が伸びるんじゃないかというくらい、伸ばしながらマンソンを見る。
前の方にいた…からこそ、見えないマンソン・・(´Д⊂
でも前の方にいた…からこそ、見えるときはそこにいるマンソン(*ノェノ)キャー
垣間見るマンソンを見ては、あたしの心臓バクバク。
ティムは見えたけど、マンソンがティムに絡んでるところは見えなかったなぁ…(泣)
ポゴは上からブランコの様に吊られている、キーボードでゆらゆら♪
代理ギター(マーク?)、全然見えませんでした。
代理ドラム(クリス・ヴレナ)、全く見えませんでした。
マンソンがちら見なのに、ドラムが見えるか!!
あ、で、SET LISTはこちら。
01 The Love Song
02 Irresponsible Hate Anthem
03 Disposable Teens
04
mOBSCENE
05 Tourniquet
06 Personal Jesus
07 Great
Big White World
08 Tainted Love
09 The
Fight Song
10 The Nobodies
11 The
Dope Show
12
Rock Is Dead
13 The
Golden Age Of Grotesque
14 Sweet Dreams
15 The
Beautiful People
ENCOLE
16 Antichrist Superstar
…レポ書こうと思ったけど、ダメだ。全然書けない。
だって見えてもマンソンの顔しか見えなかったりで、状況がわからない。
ので…もう思い出したままをつらつらと。
「The Love Song」は生で聞きたかった曲の1つだったから、聞けて嬉しかった〜♪
あと「Tainted Love」も。
これはGAOGツアーでやると思ったのに、日本ではやらなかったんだよねぇ。
あと「Personal Jesus」も、LIVEだとどんなカンジなのか
楽しみの1つだったので、イントロで既に喜ぶ。
(イントロで喜ぶのはなんの曲でもそうか。笑)
「mOBSCENE」は、後ろの電飾セットが絶対くると思ってたんだけど、今回はなし。
よく考えりゃ、今回単独じゃないしね。(;´Д`A
```
だからバックダンサーのお姉さんもなし。
でも電飾は、「The Fight Song」の時の”FIGHT”と…
あと、なんだったかな、なんかの曲の時にあった。(オイ)
あと「The Golden Age〜」の後は、今回もサックス吹いてた♪
吹き終わったあと、マンソンは深くお辞儀…なんかその姿がとてもかわいかった。
あと「Sweet Dreams」の時は、周りはあまり歌ってないカンジだったなー。
で、マンソンがシーッってやってたんだけど、それがかわいくって、
あたし1人でニヤニヤ ニヤニヤしてた(*ノェノ)
「The Beautiful 〜」は、既に横っ腹が痛いにもかかわらず、飛びまくってました。
あ、あたしがね。
マンソンは多数衣装変え♪
ジャケット着たり軍帽かぶったり。
竹馬に乗ったり(ココ見て無い…もしかしたら、マンソンはよく見えてたけど
それは…竹馬に乗ってたからなのか!?
あたしは一体この時どこを見ていたんだろうか…orz)、
紙吹雪が舞ったり、赤い紙テープが飛んできたり。
念願の「Antichrist〜」の時には、ちゃんとあの黒スーツに着替えて演台も登場!!
あ、そういえば黒いハット帽かぶってきたとき。
「mechanical animals」かと思った…。
たぶんそれは、あたしが「mechanical
animals」を聞き…
いや、見たかったからだろうなー。
紙吹雪が舞う中で黒いハットに黒コートで、メカを歌うマンソンを。
(写真は、LIVE終了後の写真)
いやぁーとっても楽しかった!!
今回はベストをひっさげての
来日ってこともあって、
GAOGの曲を削って
過去の曲が盛りだくさん♪
お尻のポケットに入れていたお札が湿っているくらい、暴れました(笑)
周りが長身多かった〜。 自分の背が低いっていうのもあるけど。
最初は押されまくりで身動きとれなかったけど
ある程度いったらなんか楽になって、前の方でも自由に動けてたな〜。
マンソンのLIVE…いや、SHOWは最高でした☆
次はいつ来日してくれるんだろう。
写真はパンフレットと、入場時にもらった冊子。
右下の青いのが、チケット変わりになる
リストバンド。(これで自由に出入り可能)
そしてLIVE中に飛んできた赤いテープ。
…とは言っても、自分の所には
届かなかった為、LIVE後に拾った(笑)
…この後。 あたしの脳内にVELVET REVOLVERのscott
weilandが住みついた。(笑)
ソニマニから帰ってきてからも、頭の中はあのパフォーマンスの数々が浮かぶ日々が続き
日本ツアーのスペシャルエディションとして、後日発売されたアルバム
「COTRABAND」を聞いて、本格的にハマったのであった。 …(*ノェノ)キャー
※2005年3月記。
A
PERSONAL MEMO
・VELVET REVOLVER単独
2/2 名古屋 CLUB DIAMOND HALL 2/3 大阪 ZEPP
OSAKA
2/8 東京 ZEPP TOKYO 2/9 東京 ZEPP TOKYO
スケジュール>>
2/5・6 幕張メッセ
2/5・6 インテックス大阪
アーティストサイトのご案内
・Marilyn Manson
http://www.marilynmanson.com/
http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/marilyn_manson/index.html (ユニバーサル)
・VELVET REVOLVER
http://www.velvetrevolver.com/
http://www.bmgjapan.com/_artist/info.php?id=1607 (BMGファンハウス)
・SONIC MANIA
http://www.sonicmania.net/