2000年8月16日(水) 晴れ

in hide MUSEUM

←レポ一覧に戻る

今日で、神奈川県横須賀市3度目の上陸となりました。
今日の目的はMUSEUM内をゆっくり見ること、Cafe Le Psyenceに入る事、
hide電車、hideバスに乗ること!!
前日は、調べまくりの半日でした。

とりあえず、今日の予定の中でhide電車に乗れるのは、hide電車第一回目上り。
イロイロ考えたあげく、横須賀中央の先までまず乗っていって、
んで、hide電車に乗って横須賀中央に到着。という、計画でした。(笑)
わざわざ、横須賀中央を通過する方法をとったのね。
計画派、そして計画立て好き、予想屋な私にとって、素晴らしい考え。(笑)
で、待ちに待った電車が来る時、カメラの準備もOK!!
そしてhide電車が来た!
しかぁ〜し…普通の電車が来たんですね〜。
予想は大はずれ!?と、思ったら…
hide電車というのはですねぇ、決してペイントがしてあるわけじゃないんだよね。
じゃぁ、どうなってるのか。っていうと、
電車の中に貼られたり、さがってるチラシ(広告)が、全部hide MUSEUMの広告。
つまり、hide兄のチラシのみ、貼られてるのよ。
もう、ペイントされてるもんだとずっと思ってたから、結構なショックでねぇ。(笑)
んでも、チラシの写真撮ってきた。
すっごくすっごくすっごく恥ずかしかった。(爆)
勝手にフラッシュしてくれるカメラで…電車の中だから、案の定ってカンジで、
フラッシュしてくれちゃいまして。(笑)電車の中で光ってんの。(爆)
あぁ〜、恥ずかしや、恥ずかしや。(*><*)

ハイ。そんなこんなで横須賀中央に到着。
前にきたときにはなかったのに、今日行ったら大きな幕(垂れ幕の横バージョン)が
下がってたよ。そういや…品川にもあったなぁ。
なんだか、嬉しいね。
んで、▽の旗も、この間より大きいのもあったッス。

そして、駅につきまして。ヤジマレコードに行ってきました。
…というより、思いがけず見つけた。って感じなんだけど、行きました。(笑)
もうねぇ…最高。(><)
hide兄のポスターがいっぱい、CDはコーナーがあり、人形やら色紙やらが
たくさん飾って有りまして。ゆっくり見てきましたよ。
んで、ヤジマレコードのおじさんともお話しました。
…って言っても、○○まで遠いかどうか聞いただけなんだけど。(爆)

そんで、やっとこさミュージアムご到着。
レモショは新しい商品が入荷してました。
Tシャツとか、レターセット、ポストカード、缶バッチ、折りたたみ傘…などなど。
やっぱねぇ…お金はとりあえずでも、いっぱい持って行くべきよ、うん。
で、ミュージアムの中。今回は、ゆっくり見てきましたよ。
人は…多すぎず少なすぎずでした。

さて。次にCafe Le Psyenceに移動しまして。
8月はMLJの2バージョン(97' X'masプレゼントのビデオ)とA STORYを
日替わりで上映中なのね。
んで、それを見てきた!これも、今日の目的の1つだったんだけど。
上映時間過ぎてたんだけどねぇ、入って良くて。
「20分過ぎてますけどいいですか?」って言うんで、「連チャンはダメですか?」
と聞いたところ、OKがでまして。
なので、とりあえず入って、途中からみました。
そいで、30分ほど待って次の回も…。
hide兄がいっぱい見れて(っていっても同じのなんだけどね)かなり幸せ。
ビデオを見ながら、一緒にノリたかったねぇ〜。(座って見るようになってるの)
んで…やっぱhide兄はかわいい…。(*^^*)

そうそう、中がどうなってるか。んー…狭いんじゃないですかね。
私のメール友達ちゃんのお言葉を借りると、鹿鳴館っぽい!?ってな感じ?
(私は、鹿鳴館に行った事がないのでわからんのだけど)
んでね、会場の中にバ〜があんの。(笑)
会場への入り口は外からなんだけども。そのへんにテラスがありますぞ〜。
あ、あと、スタンプの場所、こないだんとこと変わりまして、
このCafe Le Psyenceの所になってたよ。

そんで、ちょいと猿島の見える東京湾のところにちょっとでまして。
海と猿島と…釣り人を眺めてきました。(笑)
で、帰りにまたレモショ寄りまして。で、ちょいとお買い物をして。
あ!そうそう。今、献血やってるのよ。
んでね、来た時は勧誘とかしてなかったのに、帰りの時は勧誘してて。
んで、18歳以上って書いてあったのね。
で、おじさんが勧誘してくるから、「歳が満たしてないんでー…」って言ったら
「いくつ?」って聞くから、「17歳です」って言ったのよ。(早生まれなの)
んだら、「いーよ、いーよ」って。よくないだろ、オイッ!!(笑)

はい。そんで帰りはまた、ヤジマレコードに…と、思ったら!!!
これから乗りに行こうと思っていたhideバス発見〜!!
追い掛けた、追い掛けたっ!!しかぁ〜し、無理でした。(笑;
走ってるのをみると、なんか嬉しいよね。走ってる、走ってる〜。みたいな。(笑)
で、結局戻ってヤジマレコードにてCD購入。
そんで…スタンプカードゲット〜♪なんか…嬉しいじゃん?
hide兄が良く行ってたレコード屋さんのもの。スタンプカード。うひひ。

そんで、帰った。といいたいところですが…
まだhideバスをあきらめていなかった私は、乗りに行きました。
が、乗れませんでした。チャンチャン。(T-T)

<本日の感想>

まぁ、納得はしてないけども、hide電車に乗れて良かったな。と。
あと、ヤジマレコードですな♪
あと、止まってるんじゃなく、実際走ってるところを見れて嬉しかった♪
そしてなにより…MLJのビデオが見れた事!!
そして私は思った。
「hide兄が残してくれた物はもういやだ〜!!これからが見てぇ〜んだよぉ〜!」と。
あ、いや、もちろん残してくれた物もあれなんですけど、
このビデオを見ちゃったら、そう言いたくなってしまうのよ。

最後に。京浜急行の電車、バスの営業所の方。
横須賀市のバスの乗り方を教えてくれたキヨスクのおばちゃん。
ミュージアムスタッフの皆様。
今日1日お世話になりました。m(_ _)

ハイ。そして情報ゲットしてきました!hide情報へGO〜!
(現在この頁は、当サイトにありません)

※上は2000年8月当時に書いたものです。

※以下2005年現在補足。

…全然わかんねぇ(笑)
今よりもっと説明がヘタだよ…(え、今とかわらない?)
とにかくこう…いろいろ頑張っていた時期だったなーと振り返ってみたり。
この日は、別にイベントがあったわけではなくて、
”MLJの映像が見たい&hide電車が見たい・乗りたかった”ので、
1人でヒデミューに行っただけです。

 

←レポ一覧に戻る