仮設スタジオ


交流 ■  仮設BBS(別に開く)   仮設CHAT(別に開く) ■ 交流

 

>2025年春アニメ

新作:ある魔女が死ぬまで、アポカリプスホテル、宇宙人ムームー
ボールパークでつかまえて!、増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和GO

 


■  オレ個人の意見を言っておこう……  ■


■6月30日(月)



>4月スタートのアニメの最終回
・にんころ

・キミと僕の2

・テオゴニア

・九龍ジェネリックロマンス

・mono

・日々は過ぎれど飯うまし

■6月29日(日)



「P5X」は中○が絡んでいる時点でやばそうなので即アンインスト。
というか容量が大きすぎてその時点でやる気ゲージがゼロになった。
完全にコンシューマーゲームをソシャゲで出して荒稼ぎするぞ!ってのが透けて見えてたし。
それに、ペルソナは無印が好きだったんだよね……。


>プリオケ 「本編はBパート後のショートコントでした(玩具売らないとね!」
冒頭のかがりちゃんのライブシーンからマカロンに釣られてシュババババっとサインをする姿を想像できた人は居ただろうか……。
というか、総集編(1)で草。これは確実に1クールごとにやりますわ(苦笑


>キミプリ 「「心キュンキュンしてます」ってセリフで大半が埋まってそうなこころの台本」
記憶封印したのにプリルンがあっさり思い出した!?
と思ったらメロロンがジェラってライバル宣言して丸くは収まらなかった件。
記憶を失ってもまた新しい記憶を積み重ねていくって前向きなキャラは朝向きですね。
あと、サックリーはヘイトがヤバイのでもうそろそろご退場ください……。


>ガヴ 「今週は東映の癖つよオジサンこと村岡弘之さんが唯一の癒し」
うわあああああ!!!菓子屋店主の正体はショウマの叔父さんだったあああああ!!!
絶対に何かあるとは思っていたが、頑なに名前を言わせなかったのはそういうことか……。
しかも両親は心労のせいで早死にしたようなもんだし、どんだけ詰め込んで来るんだよ!
今回は菓子屋ネタが一番の爆弾だな〜と思っていたらそんな事はなかったんだぜ的に爆弾連鎖。

大統領 「昔ライバルが居て邪魔だから暗殺したけど面白い能力があるから保存しておいたんだ」
ニエルヴ 「何かに使えるかと思って拾っていた酸賀だけど面白いグラニュートが手に入ったんで魔改造してみたんだ。あ、途中で死んじゃって従順なゾンビになっちゃったけどね(テヘペロ」

死体を利用しろと言う大統領にドン引きしたと思っていたニエルヴも相当アタオカだった件。
グラニュートの倫理観がぶっ飛びすぎて朝からキッズ達に見せる番組じゃねぇ!!!
ランゴ兄さんやグロッタ姐さんがマシに見えてきたぜ……。
そんなランゴ兄さんだが、なんかもう敵の敵は味方みたいな感じでショウマ達のアドバイザー的な立場になるんじゃねって感じです。

最後は催眠能力に墜ちた絆斗が敵に回ったところで今週は終了。
ここ最近のガヴの面白さがバクアゲですわ。
もう大統領を倒さない限り物語は終結しなさそうだし本当にどうするんだ……。

次々に科学者が倒れて最後に残ったのはニエルヴだった、と思ったら劇場版では新しいマッドなサイエンティストが登場するとか(どんだけー


>キミプリとガヴの面白さが異常だったので茶番劇を見ているような気分でした
ゴジュウジャーは「特撮は演技力が大事だよね」ってのを教えてくれるステキな作品だと思います!
あと、CMさんがこのロボ2体は合体するんだぜ!って教えてくれてたんで何も驚かなかったわ。
■6月26日(木) P5Xのリセマラが辛すぎて早々に撤退した



>終わっていた4月スタートのアニメ
・ボールパークでつかまえて
個人的には何も考えなくて良かったので気楽に見られる作品でした。
漫画は200話↑くらい続いているけど円盤の売り上げが悪そうなので続編はないと思われる。

・ある魔女が死ぬまで
カドコミで漫画を読んでいたがあまりにギャグ顔だったのでアニメはどうなの?と思っていたが、アニメになって個人的には評価が上がった作品。
カクヨムで連載されているので続きが気になった人は見てみるのもいいかと。
ラスト3節で全伏線を回収するサービスは脱帽。

・ユアフォルマ
ざーさんアニメの一つ。夫婦は家でイチャイチャしていてください。

・最強の王様
最初は王の声は俳優かな?と思っていたら古川慎だったという落ち。
ラストに告知はなかったけど、普通にseason2が2026年に放送するということらしい。

・謎解きはティナー
ざーさんアニメの一つ。特に面白かった作品でもなかったけど無駄に見てしまった。

・片田舎のおっさん
もうカットが酷すぎて1クールで終わらせるんだろうな〜と思っていたらまさかの第2期!?

・小市民2
これを見ると何故か氷菓の新作アニメが見たくなってくる不思議。

・俺は星間国家
コミックガルドで連載している漫画のアニメ化は9割期待できない、という良い例。

・ウイッチウォッチ
この枠なら連続2クールなんだろ?と思っていたら普通に連続2クールでまだまだ終わらない。

・勘違い工房主
頭をからっぽにして見られる作品だったが、アルファコミックで連載している漫画のアニメ化は9割5分駄作になるという法則が……あれ?

・前橋ウイッチーズ
歌わなければ良い作品でした。OPで他人事を違う読み方している時点で私の中ではありえない。

・ゴリラ神
聖女をゴリラの加護にする新しい手法ではあったが、あまりにイケメンがグイグイくるもんだから辟易したのは否めない(イケメンだから許される

・あはれん2
ざーさんアニメ、いや違うか。特に面白くも無いけど見てしまった作品の一つ。

・ざつ旅
あまりに雑に旅に出すぎていてついていけない感は否めなかったが、なんとなく面白かったのでよし。
ラストでThat’s Journeyの意味を理解する。

・中善寺先生
これどんなジャンルなんだ?と思っていたら最終回になっていた不思議な作品。

・紫雲寺家
ヤングアニマルwebで連載しているアニメ連発化企画の一つ。
第2期は期待できないので半年後には忘れている作品だと思われる。
まあ、ヤングアニマルwebは「ぼくの好きな人が好きな人」「放課後のアイドルには秘密がある」の2作品が本命なので!!!

・ジークアクス
あまりに意味不明で賛否両論分かれてそうな作品でした。

・アポカリプスホテル
最後に人間が無責任な約束した時に「いやその約束はねーだろ!」と思っていたらヤチヨさんがブチ切れてたのでやっぱそうだよね!ってほっこりした終わりでした(笑

・完璧すぎて可愛げがない
コミックガルドで連載している漫画のアニメ化は……やっぱ妹が姉萌えってのはいいよね!!!


4月スタートのアニメは多すぎだけど結構見ていたな、という印象。
ただ、毎週何かしら感想がある、みたいな内容が濃い作品はほぼなかったかなって。


―――――――――――

葬送のフリーレン(1)
(少年サンデーコミックス)
Kindle版
山田鐘人 (著), アベツカサ (著)
発売日:2020年8月18日



葬送のフリーレン(2)
(少年サンデーコミックス)
Kindle版
山田鐘人 (著), アベツカサ (著)
発売日:2020年10月16日



葬送のフリーレン(3)
(少年サンデーコミックス)
Kindle版
山田鐘人 (著), アベツカサ (著)
発売日:2020年12月18日



葬送のフリーレン(4)
(少年サンデーコミックス)
Kindle版
山田鐘人 (著), アベツカサ (著)
発売日:2021年3月17日



葬送のフリーレン(5)
(少年サンデーコミックス)
Kindle版
山田鐘人 (著), アベツカサ (著)
発売日:2021年7月16日



葬送のフリーレン(6)
(少年サンデーコミックス)
Kindle版
山田鐘人 (著), アベツカサ (著)
発売日:2021年11月18日



葬送のフリーレン(7)
(少年サンデーコミックス)
Kindle版
山田鐘人 (著), アベツカサ (著)
発売日:2022年3月17日



葬送のフリーレン(8)
(少年サンデーコミックス)
Kindle版
山田鐘人 (著), アベツカサ (著)
発売日:2022年6月17日


―――――――――――

異世界おじさん 1 (MFC) Kindle版
殆ど死んでいる (著)
発売日:2018年11月21日



異世界おじさん 2 (MFC) Kindle版
殆ど死んでいる (著)
発売日:2019年4月22日



異世界おじさん 3 (MFC) Kindle版
殆ど死んでいる (著)
発売日:2019年10月21日



異世界おじさん 4 (MFC) Kindle版
殆ど死んでいる (著)
発売日:2020年4月23日



異世界おじさん 5 (MFC) Kindle版
殆ど死んでいる (著)
発売日:2020年10月23日



異世界おじさん 6 (MFC) Kindle版
殆ど死んでいる (著)
発売日:2021年6月23日



異世界おじさん 7 (MFC) Kindle版
殆ど死んでいる (著)
発売日:2022年2月21日



異世界おじさん 8 (MFC) Kindle版
殆ど死んでいる (著)
発売日:2022年8月20日



過去は振り返らない!


アクセス集計一覧別に開く
あなたは
人目のガーチャーです。

本日、人がリセマラし、昨日は人がリセマラしました。


Since 2002.6.03 仮設スタジオバナー