![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
久々に新幹線に乗った。 品川から乗車。 駅弁は、品川名物しじみめし。 |
メインは、シジミとアナゴ。 野菜の煮付け。 いかにもヘルシーそう。 |
しじみめしのうんちく。 肝臓に良い、飲兵衛の味方。 |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||
静岡で土産に買った ビッグドラ焼き。 |
直径7Cm、厚さ5Cm。 あんこの厚さは4Cm。 ずっしり重い。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
わさびラムネを発見。 ついでに、いちごラムネも。 |
刺激的な出会いというが わさびの味は感じない。 味はメロンソーダに近い。 |
色はほんのりわさび色。 イチゴはどぎつく甘い。 |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
喫茶店なのか | 洋品店なのか | テーブルもあるようだが、ここで コーヒーは落ち着けそうもない。 |
![]() |
||||||||||||||||||
新製品、限定品。 左:キリン 良質素材。 中:アサヒ 醍醐味(イオン限定) サントリー モルトセレクション(コンビ二限定) |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
SUPER 生いき(なまいき)ビール ネーミングが良いよね。 ノンアルコール 酔えません |
中身は錠剤 | 水に溶かすと、見た目はビール。 でも、ジュースです。甘い。 |
![]() |
![]() |
|||||||||||
武田信玄と | ハローキティの つながりは如何に? |
|||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
青梅・塩船観音寺のつつじ園 | すり鉢状の山肌に 色とりどりのつつじ。 |
![]() |
![]() |
|||||||||||
エスニックな店のトイレ。 右が男性用と思うのだが。 |
中は、こんな感じで、トロピカル。 |
![]() |
![]() |
|||||||||||
最近評判のクリスピー・クリーム・ドーナツ。 かみさんが、新宿で買ってきた。 買うのに1時間半並んだそうだ。 |
12種類の詰め合わせ。 みんな、かなり甘い。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
北海道限定じゃがポックル | これも人気先行で、なかなか 入手できないらしい。 |
|||||||||||
![]() |
||||||||||||
たばこ屋の前の自動販売機。 成人識別が始まるという。 どうやって識別するのだろう。 |
![]() |
![]() |
![]() | |||||||||||||||
万歴に再び巡り会い。 パッケージとボトルを もらいました。 |
「まんれき」ではなく、 「ばんれき」でした。 |
度数に注目。 舌がしびれます。 |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() | |||||||||||||||
ビールと発泡酒、 新製品飲み較べ。 |
こちらは、よいこのびいる。 | たのしみ方の解説マンガ。 |
![]() |
![]() |
![]() | |||||||||||||||
南国氷酎という44度の泡盛。 | パーシャルショットという、 キンキンに冷やした飲み方が お奨めだそうだ。 |
冷凍庫でショットグラスと共に、 キンキンに冷やしました。 |
|||||||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||||||||
ボトルのキャップより一回り大きい くらいのシ ョットグラス。 霜で真っ白。 |
トロリとした感触。一気に飲むと、 44度のアルコールで口と喉が しびれます。 |
![]() |
![]() | ||||||||||
COEDO(コエド)ビール。 左が伽羅、右が瑠璃。 |
伽羅は、ちょっと褐色。 瑠璃はピルスナー。 |
![]() |
![]() | ||||||||||
キャンペーンで当たった、 新 十六茶。 |
2月21日発売予定の新製品。 発売前なので、非売品。 |
||||||||||
![]() | |||||||||||
アサヒ飲料さん、ありがとう。 |