![]() |
![]() | ||||||||||
我が家の正月恒例料理 煮豚。 |
こちらは、角煮風。 | ||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
付け合わせは、 長ネギと煮玉子。 |
定番の大根。 べっこう色で、いい感じ。 |
![]() |
![]() | ||||||||||
ピエール アンドレ ボージョレ ヌーヴォー。 ボージョレ ヌーヴォー 初体験。 |
トーマス ミッチェル カベルネ シラーズ |
||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
ふぐのひれ酒。 ぷーんと香ります。 |
冷酒。 感じのよい酒器。 |
![]() |
![]() | ||||||||||
今年は、11/11〜12が、 石川酒造新酒祭り、蔵開きでした。 |
青々とした、新しい杉玉。酒林。 | ||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
しぼりたて生原酒、 かめくち量り売り。 |
ラベルは貼られていません。 口の封緘のみ。 |
||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
搾りたて直詰め。 お早めにといわれたら、 すぐ飲んでしまう。 |
搾ったそのままを 手詰めです。 |
||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
地ビール多磨の恵。 ミュンヒナーダーク。 ミュンヘンの黒ビール。 |
ベルジャンウイット。 ベルギーの白ビール。 |
![]() |
![]() | ||||||||||
国分寺 武蔵のうどん 甚五郎。 レトロな雰囲気。 国分寺なのに「むさしこがねい」? |
店内は、昭和の看板、ポスターなど でいっぱい。 |
||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
照明も控えめの、 落ち着いた雰囲気。 |
「直付乳首」ってなに? 気になります。 |
![]() |
![]() | ||||||||||
大鍋いっぱいにおでんを作った。 | たまご、ダイコン、竹輪、 昆布、はんぺん、つみれ、がんも。 |
||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
豆腐、ちくわぶ、巾着、 がんも、ダイコン(だぶり)。 コンニャクを忘れた! |
北海道産のししゃも。オス。 おおぶり。滋養たっぷり。 |
![]() |
![]() | ||||||||||
娘が小学校で育てた米。 バケツ育ちでも、 |
こんなに実りました。 稲穂が頭を垂れています。 |
||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
家にもって帰り、 すりこぎで籾がらとり。 |
こんな風に玄米ができました。 |
![]() |
![]() | ||||||||||
湯布院の牛乳プリン。 小柄だが、牛乳パックのような パッケージ。 |
どうなっているんだろうと思ったら、 中にプリンパックが。 |
||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
電車のシートがぐらつくので、 触っていたら外れた。 |
シートって、 置いているだけなんだ。 |
![]() |
![]() | ||||||||||
木のガードレールを発見。 今まで、気づきませんでした。 |
わが家からもほど近い 睦橋通りにて。 |
||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
西多摩の間伐材を 使っているそうです。 |
ウッドチップ舗装の 歩道もありました。 |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||
娘の修学旅行土産。 中学生らしい、ご当地キティ。 抹茶味キャラメル。 |
あん入り生八つ橋、夕子。 「おたべ」みたいなもの。 夕子の顔、眼がこわい。 |
奈良公園。鹿のストラップ。 これは、母親への土産。 私の土産はなかった。がっかり。 |
![]() |
![]() | ||||||||||
限定ビール、発泡酒2種。 アサヒ本生クリアブラック、 サッポロ畑から百三十年。 今日は奮発して500mlを2本。 |
ついでに、冷酒もいきました。 上善如水(上善水) 純米吟醸生酒。半端な275ml。 |
||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
散歩中に発見。 東京都昭島市国道16号沿い 小荷田バス停 |
シンプルな時刻表。 バスは平日に、1日1本だけ。 |
![]() |
![]() | ||||||||||
まだまだ暑いが、季節の先取り。 飲み物は既に秋の装い。 |
名前と絵がインパクト。 最強伝説 もつカレー。 味は、ちょっと期待はずれ。 |
![]() |
![]() | ||||||||||
ホワイトカレー。 物珍しいから買ってみたが、 |
うっすらカレーの香りはするが、 ホワイトシチューだ。がっかり。 |
||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
新聞のアンケートプレゼント、 残念賞のポストカードセット。 じっくり見ると、味わい深い。 |
いただきものの冷酒。 さっぱり辛口でした。八重寿銘醸 超淡麗辛口"あきた紀行" |
![]() |
![]() | ||||||||||
釣りバカ日誌バージョン 冷やしておいしい! 夏おでん。 |
〜銚子風〜夏おでん。 具は、里芋、大根、人参、しらたき、 昆布、なると、ベーボ貝、うずら卵 |
||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
缶を開けると、こんな感じ。 | 全部でこれだけです。 大根1/4が寂しい。 |
![]() | |||||||||||
フレッシュランド西多摩にあった ご機嫌なベンチ。 |
|||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
ごみ焼却灰をリサイクルした エコセメントで作った |
エコタローベンチ。 |
![]() |
![]() | ||||||||||
ボランティアで 小学校のペンキ塗り。 |
子供には楽しい作業。 |