![]() |
![]() | ||||||||||
プレゼントで当たった、 ウルトラ怪獣鉛筆。 |
ゼットン、ダダ、エレキング。 色が、模様が、30年以上前の 記憶を呼び覚ます。 |
![]() |
![]() | ||||||||||
甲府銘菓 くろ玉 |
箱の中で黒光り。 | ||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
周りは黒糖羊羹 中はあんこ |
くどいかと思ったが あっさりした甘さでうまい。 |
![]() |
![]() | ||||||||||
素晴らしいパズルゲーム。インクレディブル・マシーン。 | 今までに入手できたもの。インクレ3は、ダブってしまった。 | ||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
英語版Contraptions通称「インクレ4」 | 英語版Even More Contraptions 通称「インクレ5」 | ||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
日本語版もっともっとインクレディブル・マシーン | 日本語版インクレディブル・マシーン3 |
![]() |
![]() | ||||||||||
子供にビールなんか飲ませて良いの? | しかも、2杯も? | ||||||||||
![]() |
|||||||||||
実は、「こどもののみもの」 という名前のジュース。 ビールにそっくり。 |
![]() |
![]() | ||||||||||
秩父・羊山公園 芝桜の丘。 |
花のパッチワークがみもの。 | ||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
秩父市街にて。 回転寿司と思ったら、 |
以前は回していたんだろうな。 |
![]() |
![]() | ||||||||||
りっぱな葉付き大根が手に入った。 シンプルに、大根葉だけの炒め。 |
実は、いか大根に。 | ||||||||||
![]() |
|||||||||||
葉を大事に育てているのだろう。 葉は、りっぱな野菜だった。 |
![]() |
![]() | ||||||||||
山梨・勝沼「ぶどうの丘」 ぶどう棚の向こうに望む |
ワインの化粧箱は、 「ぶどうの丘」そのまま。 手前は、「勝沼ぶどう郷」駅。 |
||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
ワインカーブの中の 試飲用ワインのほんの一部 ワイン樽に置かれている。 |
タートヴァンという 専用試飲容器を購入して試飲 |
||||||||||
![]() |
|||||||||||
購入したのは、この3本。 |
![]() |
![]() | ||||||||||
一輪一輪は小さくとも、 | 集まると、一面のさくら。 | ||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
さくら満開の中、 足下には一株の菜の花。 |
黄色が目立つている。 | ||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
花見の前に、にごり酒 | ラベルはふきのとう。 |
![]() |
![]() | ||||||||||
もちピザの台。 せんべいみたいです。 |
もちピザの出来上がり。 | ||||||||||
![]() |
|||||||||||
ついでに、一緒に作った アボカドの生ハム巻き 味い。 |
|||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
料理に合わせたのは、 ブルージーンズ柄の ボトルの赤ワイン。 |
ラベルもジーンズの ポケットのようだ。 |
![]() |
![]() | ||||||||||
スーパーで駅弁大会をやっていた。 私は米沢の牛釜めし。 |
焼き物の釜かと期待したが、 いかにも安っぽいプラスチックの釜。 |
||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
具はそこそこ載っている。 肉も良いが、 紫蘇巻きみそが美味い。 |
角切り肉はボリュームはあるが、 ちょっと固い。 |
||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
娘は、北海道の石狩寿司。 これは、空弁ですね。 |
サケとカニのちらし寿司。 ちょっと酢が強いか。 |
![]() |
![]() | ||||||||||
娘の自転車のパンク修理。 チューブを引き出し、 空気を入れます。 |
水を張った洗面器に入れ、 泡が出るのが穴の場所です。 |
||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
穴の場所にマークを付け、 このあとヤスリをかけて、 ゴムのりを塗ります。 |
パッチをしっかり貼り付け、 チューブを戻せば完成。 |
![]() |
![]() | ||||||||||
道具箱から見つかった、 古〜い 使いすてカイロ |
有効期限は 1994.10 さすがに、あまり温まりません。 |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||
マウスプレゼントのキャンペーンに 応募していたら、当選し、賞品が 送られてきた。 |
超光学式などといっているが、 読みとり面への照射の 方式を変えたらしい。 |
||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
表面からマウスボタンが見えない。 ボディーと一体化している。 |
読みとり面に垂直に照射 というが、効果のほどは よくわからない。 |
![]() |
![]() | ||||||||||
とのさまガエル DVD+CDが手に入りました。 主役の とのさまガエルと |
ファンキーな、 シュールな、 キャラクター達。 |
||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
収録されているのは とのさまガエル ばかり。 いろんなバージョンで堪能。 |
CDのラベル面には、 渦巻き状に 歌詞が書かれ、 吸いこまれそう。 |
![]() |
![]() | ||||||||||
1/21の雪の痕跡。 通路は凍結してますが、 雪は残っていません。 |
車の屋根には、 5Cmくらい残っていますが、 ボンネットからは融け落ちた。 |
||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
木々は、 | うっすら雪化粧。 | ||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
眼下の河原と、 向こうの山には 雪はありません。 |
自転車駐輪場の屋根から氷柱。 |
![]() |
![]() | ||||||||||
またまた、モツ煮込みを作った。 | 直径30Cmの大鍋一杯に作っても、 3日食べ続けると、残り少なく。 |
||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
煮詰まり、色も、味も濃くなって。 | ニンニクは煮溶けるので、 適宜足しましょう。 |