徒然の601〜650 (2007/ 2/17〜2007/ 8/26) を収録しています


徒然の650 菜食

8/25、26日は我が団地の団地祭。生ビールの出店も出るが、今年は例年になく暑く、野外で飲食する気にもならず。焼き鳥と焼きそばだけ買ってきて、あとのおかず(つまみ)は冷蔵庫にある材料で作る。

山芋オクラ(青じそドレッシング)、長芋の千切り(わさびしょうゆ)、オクラのお浸し、苦瓜の塩もみ(塩でもんだだけで、加熱はせず。鰹節としょうゆで。苦味がうまい)、茗荷と谷中生姜と人参の味噌漬け(自家製)の野菜尽くし。同じ材料でも、目先と味を変えれば楽しめる。酒が進んだ。

野菜尽くし

2007年08月26日 14時52分

徒然の649 同窓会

高校を卒業してから、はや幾星霜。久々の同窓会を1年後に行おうとの企画が立ち上がったのが昨年の暮れ近く。私も発起人というか幹事団というか、その中に名を連ねていたが、しばらく準備活動が停滞していた。皆も、気にはなっていて、メール等で連絡は取り合ってはいたが、やっと幹事長から案内のハガキが届いた。会費はなんと・・・、10,000千円。1せんまんえん!・・・。幹事長も疲れていたんだろう。

当日は、どれだけの人が集まれるか。ほとんどは、何十年ぶりに合う顔だろうが、昨年暮れに幹事会を行なった際も、久しぶりながら昔の顔と重なったので、大丈夫だろう。当日は、一千万円は用意できないが、一万円札を握り締めて参加しよう。

同窓会
会費 いっせんまん円 はきついですね。

2007年08月26日 14時37分

徒然の648 「じゃがポックル」 品切れ

「じゃがポックル」が品薄の話は以前に書いたが、新千歳空港の売店で、品切れの看板をあちこちで見かけた。本当に人気商品だったんだ。一過性のブームだろうが、いつまで続くか。

なお、横にある「ほっとポテト」は、「じゃがポックル」の姉妹品の、じゃがいもスープだそうだ。

じゃがポックル1 じゃがポックル2

2007年08月19日 12時44分

徒然の647 カップヌードル 35周年記念限定商品

北海道に地場の「セイコーマート」というコンビ二チェーンがある。(北海道では良く見かけるが、道外で見たことはない。北海道以外では茨城と埼玉にあるらしいが、なぜそんな飛び地的な展開をしているの?)

さて、セイコーマートの紹介をするのが目的ではないので話を続けるが、そのセイコーマートの1店でカップめんコーナーの片隅で、金色のパッケージのカップヌードルを見つけた。「カップヌードル」の発売35周年特別限定品「カップヌードル スパイシーコクしょうゆ たっぷり7種類の具」だそうだ。

メーカー販売終了につきセールス、と表示されていたが、賞味期限まではまだ1ヶ月ほどあったので、話の種に買ってみた。確かに、通常品のカップヌードルと比べて、具はたっぷり。でも、所詮はカップラーメン。

Webで調べると、35周年記念として、2007年3月から限定発売していたようだが、東京では見たことがなかった気がする。

(日清食品のHPからの抜粋)
商品特徴
1.「カップヌードル スパイシーコクしょうゆ たっぷり7種類の具」
(1) めん
カップヌードルならではのしなやかでコシとつるみのあるめんです。
(2) スープ
ガーリック、黒胡椒、山椒、隠し味にカレー粉を使用し、ピリッとスパイシーでコクのあるしょうゆスープに仕上げています。
(3) 具材
スパイシーなスープに合うエビ、ポテト、イカ、キャベツ、卵、ネギ、赤ピーマンの彩りの良い7種類の具材がたっぷり入っています。
(4) パッケージ (以下3商品共通コンセプト)
金を基調としたデザインと紺色のロゴで、豪華さ、高級感を3ブランド統一で演出しています。
(抜粋ここまで)


乾燥ねぎも具の種類の数に入るのか!
カップヌードルの肉は割と美味いが、この限定品には、残念ながら肉は入っていなかった。

他に、「日清のどん兵衛 どっかんきつねうどん ゆず胡椒風味」、「日清焼そばU.F.O. あまからガーリックソース焼そば キャベツ大入り」という、同じコンセプトの限定商品も販売されたようだが、これも見たことがないし、もはや手に入れることはできないのだろう。まあ、カップヌードル限定品のレベルから、これらもそんなに期待すべきものでもないようだが。

カップヌードル1 カップヌードル2 カップヌードル3 カップヌードル4

2007年08月19日 12時29分

徒然の646 白い恋人

我が家が北海道から帰ってきた直後、「白い恋人」の賞味期限改竄問題が発覚。世間を騒がせている。 我が家でも定番のお土産だったので、結構な量を買ってきて、自分の家で食べたり、知り合いへのお土産としたが、この事件にびっくりしている。当初は、限定品の売れ残りの賞味期限を改竄して再販売したという疑惑だったが、調べるにつれ、11年も前から、ハイシーズンには大量需要を見越して、あらかじめ多量製造して在庫を確保しておくので、自社で決めた「製造日の月末から4ヶ月(この時点ですでに、製造日によって最大1ヶ月の差が出るはずだが)」という消費期限の規定に対し、5〜6ヶ月後の消費期限を表示していたということが発覚した。全品回収といわれているが、騒がれてはいる、美味い物は美味いのだから、未開封で残っているものも食べてしまおうと思う。実は、来客時のもてなし用に買っておいたものだが、さすがにお客さんには出せないだろうが、自分で食べる分には問題は無い。

今回の騒ぎも、消費期限と賞味期限の違いも知らないで騒いでいる人も多いのではないだろうか。そもそも、今回の事件は、自社で決めた基準を勝手にその時々の事情で恣意的に運用していたということが問題ではあるが、賞味期限は多少過ぎても、製品の品質には問題はないだろう。もともと、製造後6ヶ月(あるいはもっと先でも)の賞味期限を最初からつけておけばよかったものを。自分で余裕を持って4ヶ月としますと決めておいて、こっそりと書き換えていたのがいけない。

たった今聞いた報道番組によると、回収騒ぎでプレミアとなり、「白い恋人」にネットオークションで4倍の値がついているそうだ。あきれてしまう。

白い恋人1 白い恋人3

2007年08月19日 12時03分

徒然の645 暑い!

7/30〜8/1は沖縄、8/4〜今日昼までは北海道にいたが、東京に戻ってきて、第一声は「暑い!」。羽田空港について、飛行機のボーディングブリッジは冷房が効いていると思っていたが、効いていなかった。思わず「暑い!」と言ったら、スチュワーデスが苦笑しながら「暑いですね」と。笑われてしまった。

東京の気温は35度。北海道から帰ったから、余計身にしみる。沖縄も暑かったが、東京も負けてはいない。一週間以上飲み続けで、ウエイトもオーバー気味だから、今日は休肝にしようと思っていたが、暑さに負けて冷たいビールをキューっとこれからやります。

2007年08月11日 19時13分

徒然の644 北海道・洞爺湖町

8/1に沖縄から戻り、2日、3日は仕事で、8/4から夏休みで、北海道に帰省。来年のサミット会場となるウインザーホテル洞爺のある、洞爺湖町。昨年、虻田町と洞爺村が合併して洞爺湖町となった。洞爺湖温泉のある町、有珠山噴火の被害を一番受けた町だが、意外とどこにあるのかは知られていなかったが、サミットを機会に知名度が上がるだろうか。役場には祝サミット開催の看板が掲げられているし、町の観光スポットにも祝サミット開催と掲げられ、お土産品に便乗商品も見られるが、まだそれほどお祭りムードにはなっていない。

約2年ぶりの帰省だが、来るたびに道路が変わっていく。ただ、洞爺湖温泉を通らないルートが主流となったためか、温泉町は寂れ、昼間もシャッターをおろしている店も多い。もう、かつての活気を取り戻すことは無いのだろうか。

町民の本当の気持ちは、サミット開催で知名度が上がることよりは、町の復興を望んでいるのだろう。

2007年08月09日

徒然の643 沖縄

7/30夜から出張で沖縄に行った。2年半ぶりの沖縄である。30日那覇に前泊、31日に恩納村万座毛の近くで仕事。那覇に戻って後泊。8/1の朝の便で帰京。

那覇には2晩泊まったが、一人での食事も侘しく、店に入っても大して種類も量も食べられないので、着いた日はコンビニで食料と飲み物を買い込んで、部屋食。さすがに2日目は外に出たが、飲み屋ではなく食堂でこじんまりと。(やはり、沖縄での食事、飲みは大勢でいろいろな料理を囲んで賑やかにやりたいものだ。

気温は東京とそう違いは無くても、沖縄の日差しは強い。じりじり照りつける直射日光に、たった一日で顔はすっかり日焼け。ひりひりして痛い。

2007年08月03日

徒然の642 自転車盗難

先日買ってやった娘の自転車、団地の自転車置き場に止めていたのだが、夏休みになった娘がプールに行こうとして取りに行ったら、なかったという。周囲も探し回ったが、無かったという。姉の自転車に続いて、また盗難にあったらしい。鍵は掛けていたのだが。買ってからちょうど一ヶ月。まだほとんど乗っていないのに。前例もあるし、新品なのだから尚のこと盗難の恐れも危惧して、もっと頑丈なロックを付けておけばよかったと悔やまれる。姉の自転車のときは、警察に盗難届けは出さなかったが、さすがに今回は届け出た。まあ、盗難届けを出したって見つかるとは思えないが、せめてもの気なぐさみ。
娘は、またもとのボロボロの子供自転車に乗っているようだ。

2007年07月28日 07時09分

徒然の641 ブルーベリーエール

昨年11/11土曜日の「石川酒造 新酒祭り、蔵開き」での「太郎社長の 地酒・地ビール おもしろセミナー」で、原料にブルーベリーを使った「ブルーベリーエール」なる製品があるとの話を聞いた。ここだけの話だが、原料のブルーベリーは小麦よりも高いので、製造コストは他のビールよりも高くついている。本当は高い値段で売りたいのだが、同じ値段で売っているのでお得。見かけたら買ってください。という話があった。早速その足で、直売所に買いに行ったが、季節商品ということで、残念ながらその時は売っていなかった。

味にも興味があるし、どこかで見かけたら買ってみようと思っていた矢先、7/15に配信された石川酒造メルマガに、★「多摩の恵 ブルーベリーエール」好評発売中★ とあった。引用すると、

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◇新 商 品◇  「多摩の恵 ブルーベリーエール」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 【多摩の恵 ブルーベリーエール】  大好評発売中!

 お待たせしました。人気の限定ビール「ブルーベリーエール」が発売され
 ました。「ブルーベリーのビール?甘そう…。」と飲まず嫌いのアナタ、
 ぜひ一度試してみてください。甘さも酸味も控えめ、夏にピッタリのビー
 ル、もしかしたらはまるかも。

  季節限定醸造、本数も少なく人気のためお早めに!

  500ml 609円(税込)

 ------------------------------------------------------------------
 ★上記のお酒は、売店「酒世羅」、「酒世羅 ネットショップ」にて購入
  いただけます。
 ★上記のお酒は、直営レストラン「福生のビール小屋」「雑蔵」にてお召
  し上がりいただけます。  
 ------------------------------------------------------------------
 ▼石川酒造 ネットショップ▼

  http://mpn.cjn.or.jp/mpn/contents/00002096/page/cp_top.html
 
 ------------------------------------------------------------------

早速、自転車に飛び乗って買いに行ってきました。500mlで609円では普段飲み用にはちょっと高く、そうそう沢山も買えないので、まずは味見用に2本だけ購入。それだけでは淋しいので、おまけに、冷酒も買ってしまいました。(出掛けに、かみさんに、「余計なものは買ってくるんじゃない」と釘を刺されていたのですが)

「ブルーベリーエール」は色は紫がかった色。味は確かにブルーベリーが入っていると感じる柔らかい口当たり。製造元直売なので、7/17製造のフレッシュな味。アルコールは5%なのですが、ビールというよりは炭酸入りブルーベリージュースという感じ。、ものは試しという程度で、正直言って私の口には、高いお金を払ってでも続けて飲みたいというほどではなかった。女性には受けるかもしれない。

ブルーベリーエール4 ブルーベリーエール2 ブルーベリーエール3

2007年07月22日 11時46分

徒然の640 お願いされても・・・

私が日ごろ利用している拝島駅は、JRの青梅線と五日市線の分岐駅で、他にJR八高線、西武鉄道の西武拝島線が乗り入れており、南口がJR口、北口が西武線口となっている。その、拝島駅南口に出ていた看板。今まで、気づかなかったから、最近掲示されたものと思うが、
拝島駅の看板1   拝島駅の看板2
矢印の方向に直進して踏切道を行けば「西武線北口に行けます」ということを言いたいのだと思うが、お願いされてもねぇ。これは「お願い」じゃなくて、「案内」だと思うのですが。お願いされても、どうしたらよいのでしょう。

ちなみに、その踏切道とは、知る人ぞ知る日本一長い踏切
踏み切り
JR線南口から西武線北口に行くのは、駅の中の連絡通路(左上の白い部分)を使えば100m程度だが、「お願い」に従って踏切道を通って行けば、青丸から黄色の丸まで、緑色のルートを通って、約1kmの大迂回。赤いところが、日本一長い「市道北143号踏切」。

これなら、入場券を買ってでも、駅構内を通過したほうが便利でよいね。拝島駅は、橋上駅化の工事中だが、早く南北自由通路の開通が待たれる。

<昭島市広報より>
平成19年8月に自由通路と橋上駅舎の暫定供用を開始する予定です。すべての完成は平成20年3月から平成21年2月に延伸となりました。

2007年07月22日 11時20分

徒然の639 セルフレジ

イオン系のスーパー ジャスコのレジに、セルフレジコーナーがあるのを発見した。セルフレジコーナーは4ラインあって、買い物点数の少ない人用ということで、他の有人レジは結構並んでいる人がいたが、セルフコーナーには列はできてはいない。物珍しいので、早速子供にやらせて、携帯電話のカメラで撮影した。

バーコードスキャナーの手前に買い物かごを置き、一点ずつスキャナーに通しては向こう側のレジ袋に入れていく。子供は面白がりながらも、慎重に作業をしていく。しばらく周りを見ていたが、うちと同じように、親子連れが遊び感覚でやっている人が多いようだ。

しかし、この方式ではスキャナーを通さずにレジ袋に入れてしまっても分からないのではないだろうか。使い方の分からない人に説明するためと不正防止のためだろうが、店員が一人付いてはいたが、目を盗んで不正をする輩も出てきそうだ。

セルフレジ1 セルフレジ2 セルフレジ3

2007年07月15日 09時45分

徒然の638 ゴーヤーが爆発!

昨日、かみさんがゴーヤーチャンプルーを作ろうとして、珍しく、ゴーヤーを買ってあったらしい。「ゴーヤーって、冷蔵庫に入れてよいのかな」と聞くので、暖かい地方の作物なので、暑さには強いのではないかとは思ったが、「入れてもいいんじゃないの」と返事をした矢先、かみさんが叫んだ。何事かと思って行ってみると、ビニールの買い物袋の中で、一本のゴーヤーが爆発していた。皮は一部黄色くなりかけ、中は黄色のデロデロ、種は不気味なくらい真っ赤になっている。熟しすぎたのだ。

普段食べているゴーヤの白い種とは、まるで別の植物の種のようだ。白いふわふわの綿のようなものもすっかりなくなってしまっている。黄色のべたべたした粘液状のものになってしまったようだ。腐って解けたような感じ。

かみさんは、昨日買ったばかりなのにと憤慨していたが、気温も高い中に放置しておいたので、熟成が急激に進んでしまったのだろうか。指で触ってみたら、皮(実)が丸まって弾ける。完熟したら、こんな風になってしまうのだ。知らなかった。

昨日は写真を撮るだけとって、気持ち悪いので捨ててしまったが、今日になって調べてみたら、種の周りのデロデロが甘くて美味いらしい。ビニールにくるんで捨てていたので、引っ張り出してなめてみたが甘くはなかった。暑い中に一日近く放ってあったので、今度は腐っていたのかもしれない。今度完熟させたら、食べてみよう。

完熟ゴーヤ1 完熟ゴーヤ2 完熟ゴーヤ3

2007年07月08日 15時28分

徒然の637 第16回全日本パズル選手権結果

成績発表の結果は、134点で92位だった。やはり、解けたと自信があった問題6問は正解、疑わしかった1問は不正解でだった。それで、予想が124点に対し、発表された点数が134点だったのは、予想点を計算したときに足し算を間違えていたのだった。お恥ずかしい話。

順位は自己最高記録だったが、まだまだ満足のいく結果ではない。頭も硬くなりつつあり、飛躍的に向上するのは難しいかもしれないが、少しでも順位アップを果たすべく、来年もがんばろう。

2007年07月07日 16時53分

徒然の636 第16回全日本パズル選手権

今年も、恒例の全日本パズル選手権の予選の時期がやってきた。本日インターネット予選が行われ、先ほど解答を送信したところだ。全22問、満点で444点のところ、2時間の解答時間内に解けたのは7問だけ。うち1問は、回答間際に解き方に不整合があるのに気がついたが、時間切れで修正する時間はなかったので、答えが合っていればもうけもの。配点では、全部正解だとしても147点に過ぎない。まあ、その一問は多分だめだろうから、良くて124点か。今日の16時過ぎには正解発表されるので、見るのが恐ろしい。 明日15時には成績上位100人が発表されるが、一昨年は98位、昨年は100位以内には入れなかったので雪辱を果たしたいところだが、今日の出来では厳しそうだ。

2007年07月01日 15時32分

徒然の635 中央線高架化と開かずの踏み切り 2

昨日夕方から今朝未明に掛けて、JR中央線の三鷹−国分寺間の下り線の高架化工事が行われた。下り線のみを高架化して、なぜ開かずの踏切が解消するのか不思議だったが、工事を報じる今日の新聞記事で、疑問が解消した。ここで言う「開かずの踏み切り」は、ラッシュ時の1時間に40分以上閉じている踏切のことだそうだ。下り線が高架化されることで、今まで下り線が通るために遮断機が下りていた時間が短縮されるため、「開かずの踏み切り」状態が解消するということで、あくまで踏切がなくなるわけではないのだ。

2007年07月01日 09時01分

徒然の634 特急列車で帰宅

先日、会社の関係者の送別会があり、出席した。飲んだあとは、混んだ快速電車で帰るのは嫌なので、極力東京駅発22:30の青梅ライナーで帰るように心がけている(500円の追加料金はかかるが、座席指定で、私の最寄り駅まで乗り換えなしで行けるから、楽なのである)のだが、その日は話も弾み、ライナーに乗れる時間は過ぎてしまった。それなので、普通の電車に乗るつもりでいた。帰りの方向は皆ばらばらなので、三々五々別れ、最寄り駅から東京駅方向の京浜東北線に一人で乗った。たまたま席が空いており座ったら、目の前に立った人から声を掛けられ、顔を上げたら、顔見知りのYさんだった。Yさんは、立川の支店勤務の方で、住まいも立川方面。今日は本社での用事のあと、やはり飲んだ帰りらしい。たまたま車中での遭遇となった。立川までは帰りも一緒なので、話しながら行くことにしたが、Yさんも混む快速は嫌だというので、23:00発の中央ライナー(立川まで500円。私はそこから青梅線に乗り換え)には間に合いそうなので、ビールでも飲みながら行きましょうかとなった。

東京駅に着くと、電車の運行が遅れていて、23:00発の中央ライナーにはもちろん、22:45発の特急かいじにも間に合った。でも、特急料金は自由席で900円のはずだから、ライナーより割高なので、私は予定通りライナーに乗りましょうと提案したが、Yさんは、立川までは特急料金は500円だから、先に出る「かいじ」に乗ろうという。特急料金が立川までは500円というのは半信半疑だったが、ビールとウイスキー水割り、つまみを買って乗り込み、社内検札に備えて500円玉を用意しておく。さて、しばらく経ってから検札が着ました。やはり、Yさんが言われたとおり、500円でした。

今まで、自由席特急料金は最低でも900円、ライナー料金が500円なのは、車両は特急車両を使っているが、運行は特急ではないので割安な500円になっていると思っていた。それで、今まで、東京駅22:30を過ぎてから乗車するときは、22:45のかいじに間に合っても、かいじには900円を惜しんで乗らず、その後の快速電車を待っていたが、かいじも500円で乗れるなら、これからは特急も選択肢に加わる。疲れたときは、500円払ってでも、ライナーでも特急でも、ゆったりと座って帰れるのは、捨てがたい。

2007年07月01日 08時43分

徒然の633 架空請求メール

今日、娘の携帯電話に、以下のようなメールが届いたらしい。転送されてきた。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(株)クリエンターの加藤と申します。
お客様がご使用中のPC・携帯電話より以前登録された総合情報サイトから、無料期間中に退会処理がとられていない為に登録料金、延滞料金が発生しており現状未払いとなっております。このまま放置してしまうとお客様の身元調査後、ご自宅やお勤め先への回収業者による料金回収となります。そのような手続きを行いますと調査費用、回収手数料などはご利用規約どおり全額お客様負担となります。もし調査前段階の現状の額面にて事前に処理をご希望であれば、明日の正午までにご連絡をください。
TEL 0359093905
受付時間
午前9時30分〜午後6時
(休業日 土曜・日曜・祝日)
(株)クリエンター担当 加藤迄。
尚、ご連絡をいただけない場合は明日の正午より手続き開始となりますので御了承下さい。ご連絡お待ちしております。


------8<キリトリ------8<
こんなメールが携帯に〓
もちろん無視だけど

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

身近に起こった架空請求メールはこれが初めてであるが、日ごろから、注意喚起はしていたおかげで、娘はちゃんと見破っていた。

さて、この架空請求メール、笑えるポイントがいっぱいあります。

@請求先の宛名もないんですか?
A個人名で督促するかね?
Bお客様がご使用中のPC・携帯電話より以前登録された・・・PCから登録したのですか? 携帯から登録したのですか? そんなことも特定せずに請求するの?
C以前って、いつよ?
D総合情報サイトって、サイト名、サービス名ぐらい挙げなさいよ。
E無料期間はいつまでだったのよ?
F登録料金、延滞料金っていくらなのよ。まず、それを通知してくるべきでしょう。
Gご自宅やお勤め先への回収業者による料金回収となります。・・・どうぞ、来てください。こちらも然るべき面子を揃えて、応対いたしましょう。
Hご利用規約どおり・・・知らないサービスの規約なんて、見たこともありません。
I明日の正午までにご連絡をください。・・・明日の正午までって、これが来たのは金曜日。明日は、土曜日ですよ。休業日じゃないんですか。
Jご連絡をいただけない場合は明日の正午より手続き開始となります・・・休業日にもかかわらず、手続き開始されるんですね。仕事熱心なことだ。
KWebで商売している会社のくせに、Webサイトも持っていないんですね(笑)

なお、「クリエンター」で検索すると、同じ文面で担当者名、電話番号だけ違う事例が、ぞろぞろ出てきました。

皆さん、架空請求には気をつけましょう。無視するに限りますよ。

2007年06月29日 21時52分

徒然の632 自転車

下の娘の自転車は姉からのお下がりのジュニア自転車。過去3台、ずっとお下がりだったし、今の自転車も古いし、いいかげん、嫌になっていたようだ。

少し前には、乗っていると変な音がするから、買い換えて欲しいようなことを言ってきたので、見てやると、泥除けが曲がって、タイヤにこすれて音がしていたのだった。直してやったら、しばらくはまた乗っていた。

が、しばらくたったら、今度はパンクしているので乗れないという。バルブから空気が抜けているだけではないかと見てやったが、バルブに異常はない。すると、本当にパンクだろう。パンク修理慣れたものなので、道具を持ち出し、チューブを外して調べたら、見事にパンク。このときは、一応直したがタイヤも、チューブもボロボロなので、そのうちまたパンクするのは目に見えている。
今度パンクしたら、新しい自転車を買ってやると約束し、しばらくそのままの自転車で我慢させた。

その後、まだ次のパンクはしていないが、ボーナスも出たので、買ってやることにした。以前は近くにホームセンターが何軒かあり、その時々で安い店で自転車を買っていたのだが、それらのホームセンターもことごとく撤退してしまい、さて、どこで買おうか。遠くのホームセンターやスーパーのチラシを見比べ、シティサイクル12,800円のチラシ特売商品が目に付いたスーパーに行ってみた。が、その目玉商品は、シルバーの車体に、サドルとハンドルのグリップが茶色という、あまり良いデザインではなく、娘も気に入らない。

他のやつと見比べ、これなら良いというのが二つあり、ひとつは16,800円の値札が付き、若干予定の予算よりオーバー。もうひとつのやつは値札が付いていなくて、店員に尋ねたら14,800円。そちらに即決。こうして、娘は、4台目にして初めて新品の自転車を手に入れたのであった。ずっとお下がりだったもの。27インチの自転車の、サドルを一番低くして乗っている。

2007年06月23日 16時50分

徒然の631 しじみめし、品川めし

先日、久しぶりの出張で、久しぶりの新幹線に乗った。東海道新幹線に乗ったのは、3〜4年ぶりだと思う。品川駅から乗車したのは初めてである。乗車したのが昼前なので、昼食は車中で駅弁と決め、駅弁を売っている店を探すが、東京駅と比べると、圧倒的に店が少ない。コンコースに1店あったが、そそそられるものがなかったので、新幹線改札内やホームにもあるだろうと、とりあえず改札口を目指す。ところが、改札口まで行ったら、改札内には売店がないというので、改札手前の売店にあるやつから選ぶことにする。どれもぱっとしないと思う中、結局買ったのは、品川宿と銘打った「しじみめし」。しじみの煮付けとアナゴの煮つけが、しじみの出汁(だろうか)で炊いたご飯の上に載り、付け合せのおかずは、たけのこ、しいたけ、にんじんの煮付け、出し巻き玉子、ゆで青菜、たくあん2切れ。いたってシンプルでヘルシー。これで900円はちょっと割高感を感じたが、最近疲れ気味の肝臓を気遣い、「しじみめし」を選んだ。

「深川めし」のあさりに対抗して、「品川めし」はしじみかな、と思ったが、実はそうではなく、「品川めし」というのは、「しじみめし」のことではなく、「しゃこ」を炊き込んだご飯らしい。

しじみめし

2007年06月23日 11時45分

徒然の630 買えるの?

某スーパーのゲーム機コーナーに掲示されていた。
ニンテンドーのWii本体、DS Lite本体を求める客へのお願いである。

「より多くのお客様にお買い求め頂くため、お一人様一台限りの販売とさせていただきます。」 ここまでは良いのだが、その次には、「お一人様一台以上の販売は、お断りさせていただきますのでご了承ください。」 だそうだ。

これでは、1台も売ってくれないということだろう。1台は一台以上なのだから。店側はこの間違いに気づいていないのだろうか。

お願いの掲示

2007年06月16日 18時23分

徒然の629 サーバー容量

昨日、ホームページの更新中、写真をサーバにアップしている途中でエラーとなった。FTPソフトで表示されるエラーメッセージを見ると、ファイル容量オーバーのようだが、それほどでかいファイルではない。思い当たったのが、プロバイダ側のサーバ容量。調べてみると、案の定、100Mバイトの上限に対し、99メガバイト以上、ほとんど100Mバイト近くになっていた。そのファイルで、100Mを超えてしまうのである。
利用しているプロバイダでは、ブロードバンドコースの場合は個人ホームページとして100Mバイトまでを無料で使えるのだが、それを超えると追加分は有料(50Mバイトあたり525円/月)で拡張が必要となる。追加料金を払って拡張するかどうするか迷ったが、まずは今の容量を減らすのが先決だろうと、コンテンツの中でどれを減らすか。白羽の矢が立ったのは、おもちゃ箱。娘には泣いてもらって、娘の作品含め、いくつかを削った。次は、写真の容量減らしと、写真集のいくつかの削除だな。

2007年06月10日 12時03分

徒然の628 中央線高架化と開かずの踏み切り

私が日ごろ利用しているJR中央線の三鷹−国分寺間の下り線が7月1日から高架化される。夕刊の記事によると、本日、地域住民向けの見学会として、高架化された新しい線路を歩く催しが行われたらしい。 同じ記事で、同区間に13ヶ所ある開かずの踏切が、高架化により8ヶ所に減るとなっていたが、上り線は地上に残ったままなのに、どうして踏み切りの数が減るのだろう。7月になって高架化されたら、行きと帰りで比べて検証しよう。

2007年06月09日 21時25分

徒然の627 記名捺印と署名

義務教育就学児医療費助成制度が10月から開始されるということで、市役所から医療賞甲府申請書を提出(郵送)するようにとの通知が来た。

一通り書き上げ、最後に申請者氏名記名押印欄にまで行ったとき、ちょっと考える羽目になった。「記名押印に代えて署名することができます。」という注がある。名前を書くことイコール署名なのだから、判子は押す必要はないのか? でも名前記入欄の後には(印)の記号があるし、押印しなかったら書類不備で受理されないかもしれないし。とりあえず、名前を書いて判を押した。

そこで、ハタと気づいたのは、記名は名前を記せば良いのであって、ゴム印などでも良いのだろう。名前をゴム印で押して、そこに認印でも押せば記名押印なのだろう。それに対し、自署で名前を書くことが署名。

「記名押印に代えて署名することができます。」というのは、名前を自署すれば押印はなくても良いということだろう。郵送ではなく、窓口に持参して対決したかったね。

2007年06月09日 18時12分

徒然の626 限定ビール

最近は発泡酒の味もよくなってきて、値段と味を天秤に掛け、普段はもっぱら発泡酒を飲んでいるが、新製品を見かけたときは、ビールも買う。

最近見つけて気に入って、リピーターになったのは、まずはアサヒの「醍醐味」。アサヒビールとイオンの協働企画商品ということで、イオン系の店でしか売っていない。イオンにはあまり行かなかったのでこの製品のことは知らなかったが、久しぶりに子供にせがまれて(子供はイオンにあるファンシーグッズショップが好きなのです)行ったとき見慣れないパッケージのビールを見つけて、イオン限定商品とは気が付かず、こんな新製品は知らなかったと自分の情報力の少なさにがっかりしたが、限定商品と知って少しは気持ちが休まった。肝心の味は、ホップが効いていてとにかくうまい。それ以降、イオンに行く回数が増えた。

もうひとつは、サントリーの「モルトセレクション(英国製ロースト麦芽使用)」。これは、コンビに限定。この "英国製ロースト麦芽" はモルトセレクション第2弾で赤い缶だが、第1弾はグリーンの缶で、カナダ産麦芽使用だったが、もう製造販売していない。この第2弾は、ロースト麦芽使用だけあって、褐色の味わい深いビールである。期間限定だから、そのうち買えなくなるだろうが、第3弾はどんなのが出るかが楽しみである。

新製品1 中:アサヒ 醍醐味、右:サントリー モルトセレクション 第2弾

新製2 中:サントリー モルトセレクション 第1弾

2007年05月27日 17時13分

徒然の625 少年野球

昨日、今日は休みだが仕事関係の作業を家で行っていた。今日は、天気もよいので、昼間少し、気分転換と体調維持のため散歩をした。近所の河川敷の公園の周りを散歩したのだが、野球場で少年野球の試合(大会らしい)をやっていたのをしばし観戦した。ずいぶん小さな子(小学1、2年生くらいに見えた)ので、通路沿いでグラウンド外のネット際(ベンチのすぐ裏だが)で試合を見ていた、選手の子供たちと同じユニホームを着た年配の人に話しかけて聞いたら、2年生だという。

しばらく見ていたが、やはりが同じチームのベンチに入れなかった子供たちだろう、ユニフォーム姿で、「ピッチャーの頭を超えて、セカンドの頭を超えて、センターの頭を越えて、あっという間にホームラン〜。かっとばせ、○○」と歌って応援していた子供たちが、先ほど私が尋ねた大人に、次のバッターを「監督、あの子誰だっけ」と聞いていた。「▲▲君だよ」と聞くと、「かっ飛ばせー、▲▲」と声を張り上げていた。おいおい、チームメイトの名前も分からないのかよ。また、隣にいるのは監督だったのか。監督がベンチで采配しなくていいの?  ベンチに入っていたのはコーチだろうか。そのあと、確かに監督が、ベンチに向かって指示をしていた。

私が見ていたのは攻撃側のチーム側だったが、相手ピッチャーがフォアボール、ヒット、フォアボールと続いて、満塁のピンチに陥ったとき、相手チームのとった作戦は、ピッチャー交代。ピッチャーが3塁に、3塁手がキャッチャーに、キャッチャーがピッチャーにという、プロ野球や高校野球では見られないような、起死回生策、三角コンバートだった。さて、そのキャッチャーからピッチャーに代わった選手は、ピッチャーの素養があったのだろうか、次のバッターを三球三振でアウトに切り捨てた。 スポーツの試合は、下手同士でやっている試合のほうが、なんでもありで面白い。

2007年05月20日 23時09分

徒然の624 網戸張り

台所の小窓の網戸が裂けた。昨年、居室の網戸は穴が開いたので張り替えたが、台所の窓の網戸は張り替えなかった。触ってみたらボロボロに劣化していた。9年間近くも日光にさらされ、劣化したのだろう。しばらくは放ってあったが、夏も近づき、虫も増えてきたので、張り替えることにした。
材料は去年張替えた際に買ってあった網と押さえゴムがある。去年は初めての張替え作業を一人でやったため、手順も段取りも悪く、かなり時間がかかったが、今回はサイズが小さかったこともあるが、一回やったことのある作業ですんなりとできたのと、文句を言われながらも娘に手伝わせたので、ほんの10分ほどで終わって、楽だった。

2007年05月13日 16時43分

徒然の623 保育費の滞納

前に、給食費の滞納に憤りを感じたが、今度は、保育園の保育費の滞納問題も浮上してきたそうだ。給食費のときもそうだったが、"払いたくとも、払えなくて払わない" のではなく、"払えるのに払わない" というところが頭にくる。高級外車のローン、高級マンションの家賃、携帯電話代を払うために、保育費まで払う余裕はない、というのは言語道断。徴収する側も「滞納を理由に保育サービスを止めるわけには行かない」などと甘いことを言わずに、払わない親の子は預かれませんと突っぱねればよいではないか。「払ってください」とお願いするのではなく、「払えるのに払わない者に恩恵は受けさせない」と強く出よ。保育園の明き待ちも多いと聞く。子供に罪はないという情けは無用。そんな非常識人は追い出して、本当に困っている人の子供を預かってやれよ。

2007年05月05日 14時29分

徒然の622 みどりの日

5月4日は今年から「みどりの日」となった。昼はつつじ園で "みどり" をたっぷり見て、夜は "みどり" 食べようか。スーパーの店頭で目に付いたゴーヤーで ゴーヤーチャンプルー。「目に青葉、山ホトトギス、初がつお」でかつおの刺身、サザエもうまそうなので、刺身用に求める。ああ、サザエの肝がミドリだ。スープはわかめスープ。あら、偶然にもサザエさんきょうだいを食べてしまった。

2007年05月05日 14時18分

徒然の621 つつじ園

5月2日の甲府に続いて、5月4日は近場につつじを見に出かけた。青梅市の塩船観音寺のつつじが名高いことは聞いていたが、近くなのに行ったことはなかったが、思い立って初めて行ってみた。駐車場(700円)もあるというので、車で出かける。先日、テレビでも紹介されていたので、混んでるいかもしれないが、駐車場がなければ戻ってくればいいさというつもりで出かけた。車で30分もあれば着いてしまう。近づくと、少しでも土地があるところはにわか駐車場に変身し、客引きがすごい。徒歩10数分というところから店開きしている。この辺は600円。遠いから安いのだな。この分じゃ、まだ先にもあるだろうと進み、適当なところに止める。徒歩3分くらいのところで、そこは700円。歩いて向かうと、さらに近くの駐車場もあいている。そう長居するところではないので、回転が速いのだろう。

つつじは、すり鉢状に広がった山肌一面に、色とりどりに散りばめられており、遠目に見るのがきれい。つつじの間の山間を歩き、よい運動にもなる。

つつじ1 つつじ2

2007年05月05日 14時11分

徒然の620 甲府散策

5月1日、2日は連休の狭間で、子供たちは学校だが、私は休み。昨年の秩父の芝桜に続き、今年も夫婦二人で小旅行を企画。一日はかみさんにほかに予定があったので、二日に行くことにしたが、行き先は直前まで決めていなかった。秩父のほかに、高崎にも芝桜があるというので、そこでも見に行くかとという話も出たが、調べてみると遠そうなので却下。ぶどうの丘にワインを飲みに行く案も、かみさんはそんなに飲まないので、またの機会に。松本城も日帰りでいけない距離ではないが、ちょっと遠いかな。で、結局、かみさんが「ほうとう」を食べたことがないというので、主目的は「ほうとう」で、甲府に決定。「ほうとう」といえば、小作という店が有名で私は食べたことがあるが、かみさんの初めてのほうとうは、できれば小作で食べさせてあげたい。

最初は、どうせ甲府に行くなら昇仙峡まで足を伸ばしたいと思ったが、バスの所要時間と待ち時間、観光の時間を考えると、他にはどこも見る余裕がなさそうなので、断念。

当日、近くの駅で山梨の観光パンフレットを手に入れると、風林火山一色。大河ドラマは見ていないので、気にもしていなかったが、そういえば今年は風林火山をやっていたのだった。大河ドラマは見ていなくとも、武田信玄とその時代には興味がある。風林火山博という催しもやっているので、そこと、信玄の居城の躑躅ヶ崎館跡の武田神社を見学することにしよう。特急あずさで立川から甲府まで約一時間。甲府駅到着前に、左手に城のような建物が見えた。そこも見学しよう。

甲府駅について、まずは駅前の武田信玄像を探す。30年近くも前になるが、オートバイのツーリングで甲府に立ち寄った際は駅の真正面にあったような気がするが、記憶違いだったのか、位置がずれたのか、駅の正面ではなく、少しずれた位置にあったので、すぐには見つからず、ちょっと戸惑ってしまった。

駅の階段の正面には、観光案内図が立っているのだが、何たることか、そこに灰皿が備え付けられており、時にスモーカーのたまり場となっており、煙たくて観光案内をミルどころではなかった。公共の場所から灰皿は撤去する大きな時代のうねりの中、放置してよい状況とは思えない。

次に、先ほど見えた城らしきものに向かう。甲府城跡地が舞鶴城公園という公園になっており、天守閣ほか元々の建物は失われている。先ほど見えたのは、城の隅の櫓を再現したものだった。甲府城は武田信玄とは関係なく、武田家滅亡後豊臣秀吉の命により築城された城だ。徳川時代は、徳川家の親族が治めていたが、後に柳沢吉保が大名として入り、柳沢家が移封された後は、幕府の甲府勤番が入ったそうだ。江戸時代の甲府は代々天領と思っていたが、そうではない時もあったのだ。自分の歴史観の中で新しい発見。

舞鶴城を後にして、時間は既に昼であったが、昼になってサラリーマンが街にあふれてきたので飲食店も混むだろうと、食事は後にして、まずは風林火山博の会場に向かう。やはり、歴史的なことも学べるが、中心はドラマを主題とした展示、催しであり、歴史好き、信玄好きには物足りず、ドラマを見ての風林火山のにわかファン向けの企画と感じた。

1時半も過ぎた頃やっと昼食。ほうとうを食べられる店を探していると、「小作」の看板を発見。迷わず飛び込んだ。かみさんは基本のかぼちゃほうとう(1,100円)、私は豚肉ほうとう(1,300円)を注文(ほかに、猪肉ほうとうも2,000円、熊肉ほうとう3,000円、すっぽんほうとう4,000円もあったが、そこまで冒険する気はない)。豚肉ほうとうにも、かぼちゃ、ジャガイモ、にんじんと野菜がたっぷり。そこに肉もはいってボリューム満点。熱々のほうとうで、汗だくとなったがうまかった。半端な時間なのに、店にはひっきりなしで客が訪れ、我々がいた短時間にも結構先の予約の電話も何本か入っていた。人気の店なのだ。これで、昼食時間帯に来たら入れなかったかもしれない。時間をずらして正解だった。

あと、残る目的は武田神社の宝物館だが、風林火山博と結構かぶるのではと、見なくてもよいかと思ったが、せっかくきたのだから見ていこうと思い直し、武田神社に向かう。宝物館の展示物は、予想通り風林火山博とかぶるものも結構あったが、そうではないものもあり、やはり来てよかった。

宝物館の入り口に、ハローキティの石造があったのはご愛嬌。でも、何でハローキティなんだ?

最後に、土産(もちろん「くろ玉」も)を買い、車中で飲むようにビールと甲州ワインの赤白の小瓶とつまみを買い、小さな旅も終わり。

2007年05月04日 12時32分

徒然の619 包丁砥ぎ

昨日、料理をした際、包丁の切れが悪いと感じ、刃をじっと見ると、だいぶ欠けているのに気づいた。先日、鯵のたたきを作った際、二本包丁で叩いた際に欠けたのだろう。普段は、簡易砥ぎ器でさっと研ぐ程度だが、さすがにそれでは回復不能な程度の欠けなので、今朝は、砥石を引っ張り出して、朝から包丁を研いだ。じっくり腰を据えて、一心不乱に研ぐと、精神統一の効果もあるのか、気持ちも落ち着いてくる。切れ味も回復し、一石二鳥。

2007年05月01日 14時24分

徒然の618 電子辞書

長女が高校に合格し、入学前の説明会で電子辞書のチラシが配布され、購入を推奨された。シャープとカシオの何機種かが紹介され、高校生モデルということで、通常の国語や英語の辞書機能のほかに、理科、社会科関連の事典、数学公式集、英語リスニング対策など、学校の勉強や大学受験に役立つ機能満載のようである。特別価格ということで、定価5万6千円くらいのものが、2万8千円くらいと、約半額の設定になっていた。

学校の近くの書店で申し込み購入するのだが、申込用紙には学校名とクラスを記入することになっており、入学前にはクラスが分からないので、申し込みしていなかった。娘には、必要なら買えといっておいたのだが、すぐに必要なわけではなく、申し込み締め切りも5月になっていたので、なかなか申し込んでいない様子だった。

ばあちゃんの家は、娘の学校の最寄り駅の近くなので、先週学校帰りに一人で寄って、ばあちゃんに電子辞書を買うつもりと話をしたようだが、するとばあちゃんも前から電子辞書を欲しいと思っていたので、一緒に申し込んで買ってと頼まれたそうだ。娘もばあちゃんに頼まれたのでやっと腰を上げ、その足で書店に申し込みにいったそうだが、欲しかった機種はもう品切れで、メーカ在庫も無いと言われたらしい。仕方なく、自宅に帰って、ネットショッピングで探したら、同じ機種が店頭申し込みより安い値段で売っているところが何箇所もあり、早速2台申し込み、昨日手元に届いた。

でも、ばあちゃんは、本当に高校生モデルで良かったのだろうか。高校生向けの余計な機能がない、シンプルな電子辞書だったら、もっと安く買えたのだろうに。孫と同じ機種にしておけば操作も教えてもらえると思ったかな。

2007年04月29日 09時20分

徒然の617 お買い得

買い物をするときに、まとめ買いや量が多いほうが割安と思い込みやすいが、気をつけなければならない。 昨日、かみさんとスーパーの食品売り場に買い物に行き、鮭フレークの売り場でしばし悩んだ。同じ会社の製品で、瓶入りの鮭フレークの1本売りと2本入りパックがあり、1本売りのほうは298円、2本入りパックには「お買い得」と表示されており、498円。ぱっと見、2本パックのほうが安い。でも両方をじっくり見ると、どうも瓶の大きさが違うようだ。手に取り、裏側の表示を確認すると、1本売りは100g、2本パックは70gが2本で140g。さあ、どっちがお得か。概算で計算してみたが、100gで298円、つまり100gで約300円とすると、約33gで100円。4倍すると、約132gで400円だから、2本パックの140gで498円よりは、1本売りのほうがお得である。でも、かみさんがかごに入れたのは2本パック。帰って、電卓を叩いてみたら、2本パックは100gあたり約358円であり、やはり高いじゃないか。「お買い得」の文字に惹かれたのだろう。

これは別のスーパーでのことだが、インスタントラーメンは5個入りパックで売られることが多く、また目玉商品になることも多いが、ある店では、同じ製品のばら売りを5個買うより、5個入りパックのほうが高い値段が付いていた。見ていると、ほとんどの人がばら売りの値段など気にするそぶりもなく、高い5個パックを買っていった。

思い込みは恐ろしい。店の作戦にしてやられないよう気をつけよう。

2007年04月15日 08時35分

徒然の616 入学式

昨日は娘の高校の入学式だった。午前中は始業式だったのだろうか、入学式は午後からだった。学校に着き、まずは、張り出された紙でクラスの発表を見る。娘はA組となり、娘の名前のすぐ下に、知人の子供と同じ名前があり、○○ちゃんと同姓同名、字も同じだねと思っていた。(知人の子は、今度小学生だから、別人であることは間違いない)

新入生はいったん教室に集合、父兄は会場に直行となり、会場に向かう。受付でもらった式次第に、新入生のクラス別名前の一覧があったが、娘の次の名前は、先ほど見た名前と違う。姓は違うが、同じ名前の子がいたので、苗字を間違えた? などといぶかったが、その理由は後でわかることになる。

保護者席は満席で、お父さんの姿も結構多かった。多分、私も含めて、子供の通う高校に来るのは最初で最後になるだろうから、入学式くらいは出ておきたい、という人が多いのだろう。

式後、生徒が退場した後、副校長から今後の指導につき説明があった。自由闊達な校風の学校だったが、自由にさせすぎたためか、進学先、進学率も低下傾向にあるため、昨年度より指導を厳しくすることとしたそうだ。家庭でも、もう高校生なんだから自分で考えられるだろうと放任しないで、適切な生活指導を、との話もされた。当たり前のことであろう。高校では、単位を取れない、遅刻を頻発する、何か問題を起こすなど、勉学、生活上問題があると進級できない。今年度も少人数ではあるが、進級できなかった生徒がいる、という生々しい話もあった。例の、娘の次に名前のあった子もそうだったのであろう。帰って、娘にも話し聞かせたが、実感してくれたかどうか。

入学式ちょっとさびしい正門

2007年04月07日20時02分

徒然の615 恩師の退官

自分は、東京・調布にある電気通信大学という大学を出ている。もう20数年前の話であるが、大学時代は柔道部に所属していた。そのころお世話になった柔道部の顧問の先生が、このたび退官されるということで、先日退官記念パーティーが催され、久しぶりに大学に向かった。駅前もすっかり再開発され、当時の面影はない。大学の敷地内の建物も、当時の校舎もいくつかは残っているが、新しい高層の棟もどんどん増えている。

パーティは現役学生が主催し、OB、現役含めて30名近くが出席したが、参加者の中では、自分より先の年次は、先生と、一学年上の先輩一人だけ。次が自分で、最年長の部類になっていた。現役生は自分が在学、卒業したころには、まだ生まれていないのだから、世代の差を感じる。

先生は、柳沢先生といって、全日本女子のコーチや、ソウルオリンピックでは女子柔道監督を努められ、女子メダリストを多数育てられた、柔道界では著名な方である。髪は白いものが混ざるようになっていたが、精悍な姿は20数年前と変わらなかった。今では、先生は自分の大学の学生の指導より女子選手強化の仕事がお忙しく、今の学生は、先生から直接指導はされていなかったそうで、当時は厳しく指導されて、怖さもあったが、そのような高名な先生に直接指導を受けられた我々の世代は、今にして思えば幸せだったのだ。

一次会のパーティーは大学内の施設で行われたが、そこも自分たちがいたころの学生食堂や学生会館とは比べものにならない、店内にはワインのボトルが並べられたおしゃれな雰囲気で、パーティーホールを備えた立派な施設であった。いまどきの学生は恵まれているね

二次会は、先輩の知っている店に行くことになった。ウルトラセブンのアンヌ隊員を演じていた菱見百合子がオーナーのエスニック料理の店で、運がよければ会えるかもしれないという。その先輩は知らなかったが、実はウルトラセブンはいま、東京MXテレビで再放送していて、昔、子供のころに放送していたころは、夢中になって興奮しながら真剣に見ていたはずだが、今見直してみると突っ込みどころ満載で、懐かしさより、別の意味の面白さを感じている。

その店で、トイレに立ったとき、一瞬どちらの扉が男性用か迷った。店員に、右が男性用ですよねと尋ねると、どちらでもよいですよと言われて、拍子抜けした。右に入ったが、中は個室で、洋式便器が1台。たぶん左もそうなのだろう。朝顔ではなく、洋式便器なら男女兼用できるよな。

さて、オーナーの菱見百合子だが、残念ながらその日はいなかった。(まあ、仮に顔を見れたとしても、もうかなりの年だろうし、そううれしくはないと思うが)

トイレ右が男性だよね?

2007年04月07日18時51分

徒然の614 ニンテンドーDS 2

下の娘が、誕生祝いにニンテンドーDSを手に入れた話は、徒然の605に書いたが、平行していくつかのWebショップにも抽選販売予約に申し込んでいた。ほとんどは外れていたが、今週抽選のあった一件だけ抽選に当たってしまった。(これで、先に買っていなければ、ヤッター、当たった! だが、既に一つ買っているので、まさに、当たってしまった である)。もちろん、期限までに正式な購入申し込みをせずに、流してしまうという選択肢もあるのだが、大人向けの、能力トレーニングや漢字検定のソフトなどもあり、私も少しは興味があったのと、2台のDSで通信もできるというので、娘とも2台のDSで遊べるかと、へそくりで買ってしまうことにした。かみさんからは、そんなにゲームばっかりあってどうするの。無駄遣いと呆れられたが、韓流好きのかみさんに、韓国に行くときは通訳ソフトを買ってやるよと返したら、一体いつ行けるのよ、と切り返された。まあ、これからソフト代は結構かかるだろう。

2007年03月25日21時32分

徒然の613 タレッジオ チーズ

先日、実家で娘の誕生前祝いの食事会を行った際、実家の母がチーズショップで2種類のチーズを買って用意してくれていた。1つが母の好きなカマンベールで1,500円くらい、もう一つがカマンベールが好きな方ならこれがお奨めとすすめられたという「タレッジオ」というイタリアのチーズ。表面はオレンジ色で、一部に青かびが浮かび、切り口はカマンベールのようにトロリとした感じのチーズで、1,720円の値が付いていた。2個セットで買うと、2,400円になったらしいが、私だったら手を出さない値段である。

他にもごちそうがいっぱいあったので、両方のチーズには手を付けなかった。 私たちが帰る際に、どちらか好きな方を持って帰って良いというので、それでは母の好きなカマンベールを残して、名前を聞いたことも食べたこともない タレッジオ をもらって帰った。高い方を選んだともいえる。

その日は食べずに、何日かして、ビールのつまみに出してみた。包んでいるラップを剥がすと、表面の皮がなんかネバネバした感じで、ものすごい強烈な臭い。私は、まるで○○○○のような臭いだと思ったが、言うにはばかれることなので口には出さず、かみさんになんの臭いだと思うか聞いたら、「汗をかいたままカバンの中に1ヶ月くらい放って置いた体操着か靴下」と言った。それほど臭い。買ったばかりで、賞味期限はまだまだ先だが、ネバネバと合わせて、腐っているのかとさえ思えてくる。そう思うと、表面のカビも、ブルーチーズのように元もとあるカビではなく、痛んでかびが生えたのかとすら思えてくる。

私は、くさや と ニンニク の臭いは平気だが、とにかく タレッジオ の臭いには閉口した。果物でものすごく臭いという ドリアン の臭いは嗅いだことがないが、どちらが強烈だろうか。

Webで タレッジオ の正体を調べたら、「ウォッシュタイプ」というチーズで、イタリアのタレッジオ渓谷にある、一定の湿度や温度が保たれるという洞窟の中で、表面を何度も塩水で洗いながら熟成させるのが特徴だという。洗いながら熟成させるので「ウォッシュタイプ」というらしい。外皮に植え付けた菌の繁殖によって表面がネバネバしてくるため、熟成の途中でこれを洗い流すそうだ。だから、表面がネバネバしていたのだろう。載っていた写真でも、かびが生えているようだったので、腐っているわけではないとわかり、臭さは我慢して口に運んだ。

皮はざらざらした食感で、塩気がある。塩水で洗った名残だろう。中はトロリとしており、口に入れてしまうと、臭いは気にならないが、口にするまでは勇気がいる。

パッケージのラベルをよく見ると、「香りが気になる方は外皮をとって召し上がりください」と書いてあった。 残った分は、包丁で皮を切り落として、中身だけラップにくるんで保存した。切り落とした皮は、捨ててしまおうかとも思ったが、やっぱり捨てるのはもったいない。こわいもの見たさというか、こわいもの食べたさで、皮だけをカビもそのまま食べてしまった。口の中が、じゃりじゃりになったが、それはそれで味がある。

2007年03月21日17時36分

徒然の612 算数

これも教育現場の話。何日か前の新聞のコラムに、東大の先生が、自分の小学3年生の娘の経験として、算数のテストで、「次のうち、答えを求める式が3×6になるものに○をつけなさい。」という問題で、複数の選択肢としての図が示され、○をつけるべき選択肢もいくつかあり、「小さい玉の6個入った袋が3個ある」図に○をつけて、採点は×を喰らった話が書かれていた。

その先生も、「小さい玉の6個入った袋が3個ある」のを×とすることを問題視していたが、私も同感である。小学校の算数的には、「玉6個入りの袋が3個あるのだから、式は6×3、従って3×6は誤り」ということらしい。私が子供の頃にも、どっちを先にするかをうるさく言われた気がするが、現実社会ではどちらから先に掛け算しても困ることはない。数学的には6×3と3×6は等価である。その先生も言っているが「6個入りの袋が3個」でも「3個の袋に6個ずつ」でもよいだろう。

間違えとはいえないであろうものまで、決められた答えと違うからと、無理やり矯正することはないだろう。漢字にしても、止めやハネ、払いや、筆順を多少間違えても、書かれた結果の字がちゃんと読めれば良いではないか。枝葉末節にこだわることにどれほどのことがあるのだろうか。基礎が大事なことは判るが、重箱の隅をつつくように間違いを探して、直させても、子供達は嫌気が増すだけで、勉強する芽を摘んでしまうのではないだろうか。電卓、ワープロ、パソコンが全盛の時代である、枝葉末節には目をつぶり、時代に即した、子供達が勉強は楽しいと思えるような勉強をさせて欲しいものである。

2007年03月21日13時35分

徒然の611 卒業アルバム

昨日卒業式だった娘は、卒業アルバムに友だちからの寄せ書きをしてもらって持ち帰ったが、昨今では、夕刊の記事によると、個人情報保護法の施行以来、卒業アルバムを配らない学校が増えており、ネットで卒業アルバムを作り、管理する新サービスを売り込む業者が増えているらし。パスワードで閲覧はできるが、ダウンロードや写真の複製はできない仕組みになっているようだ。

あのずっしりした卒業アルバムに、その学校で過ごした日々の想い出が詰まっているのである。アルバムを配布せず、ネット化するなど味気ないことこの上ない。

個人情報保護法の施行以降、学校の連絡網にすら住所も電話番号も記載されないようになるなど、不便をかこつことも多い。個人情報保護に過剰に反応しているとしか考えられない。

2007年03月21日13時10分

徒然の610 卒業

昨3月20日は、長女の中学校の卒業式。会社は休暇をもらって、卒業式に出席した。早かったようで長かったような義務教育の9年間を終え、いつの間にやら、ここまで育ってくれたかと、感慨もひとしおでした。

小学校の頃は、ちょくちょく学校にも足を運んだのですが、中学になると、娘も「来るな」というので、入学式すら行っておらず、こっそり見に行った中三の運動会と今日の卒業式で、3年間(実質3年生の1年間)でわずか2回目。

3年の時の担任は、偶然にも私の高校時代の同級生ということが年度当初から判っていましたが、授業参観や保護者会、進路面接などにも父親は行っていないので、今日久々に再会した。最後の同窓会で会って以来、20数年ぶりだろう。娘の学校の集合写真などでは見ていて、昔の印象と大きくは変わっていないと感じていたが、実物は、さすがに、こちらがすっかりおじさんになったのと同じ年輪を刻んでいました。

娘は、卒業式のあと友だちと別れを惜しんだあと一旦帰ってきて、あわただしく昼食を食べたあと、友だち達と昭和記念公園に遊びに行った。夕食は、皆でしゃぶしゃぶを食べに行くという。生意気な。

帰ってきてから聞くと、しゃぶしゃぶには行かず、お好み焼き屋に行ったのだが、忙しいからと断られたそうです。いくら忙しくても、忙しいからと客を断るとはなんたることと思ったが、更に聞くと、20人も居たからだという。数人で行ったのかと思っていたが、そんなに大勢だったとは。それは、忙しいからではなく、満員だからということだったのではないか。結局、別のファミレスで、席を移らない、歩き回らない、騒がないという条件で入れてもらえたそうです。中学生が大勢集まると、さぞや五月蝿いと敬遠されたのでしょう。

これから入学式まで、怠惰な生活を送るつもりらしいが、しっかりしてくれよと言いたい。

2007年03月21日12時59分

徒然の609 じゃがポックル

北海道から遊びに来たかみさんの友だちの北海道土産は「じゃがポックル」というお菓子だった。偶然にも金曜日の朝のテレビの情報番組の中で「人気商品で北海道の中でも新千歳空港と他に何カ所でしか売っていない。空港内の売店では一人3個までの制限があり、店頭に出すとすぐ売り切れてしまう」と紹介していた。かみさんはその番組で初めて知ったようだが、私は2〜3年前に帰省した折り会社への土産に買って帰ったことがあり知っていたので、テレビを見ながら「カルビーだろ。買ったことあるよ。」と教えてやった。ポテトチップスのカルビーが作っているのだが、POTATO FARM という別ブランドで売っている。

前に買ったときは、飛行機の機内誌かなにかで、北海道限定の人気商品という記事をたまたま読んで、値段も手頃だし、土産に良さそうだなと思ったものだ。当時は空港内のどこにでも普通に売っていたので、平気で買えた。当時はカルビーのブランドで売っていたような気がしたが、気のせいか、ブランドを変えたのか。まあ、どうでもよいことだが。

それがいつの間にか、超人気商品になってしまっていたようだ。

限定といいながら、Web通販では平気で売っているんじゃないのと思い検索してみると、商品として掲載しているショップはいくつかあったが、品切れの所や、過去に買った人には売らないとの条件付きの所もあり、やはり入手難のようだ。これも、人気先行なだけなのか、流通操作がされているのか。

食感はサクサクした軽い口当たりで、そこそこ美味いが、正直言って探し回って無理してまで手に入れたいものでもない。

じゃがポックル1 じゃがポックル2

2007年03月18日11時21分

徒然の608 クリスピー・クリーム・ドーナツ

少し前に、某IT系メールマガジンで、買うまでに2時間待ちの人気ドーナツ店があるとの記事を読んだ。アメリカから日本に上陸し、そこが1号店で、まだ日本に1店しかないそうで、並んでいる間にドーナツの製造工程を見れて、まるでドーナツのテーマパークのようだとの記事であった。並んでいる来店者全員にドーナツ1個のプレゼントがあるそうだ。それを読んだ限りでは、私の感覚では2時間も並ばないと思った。

先週木曜日に発売された、モーニングというコミック誌の人気4コママンガ「OL進化論」に、彼氏からホワイトデーのお返しにドーナツをもらった彼女が、「ホワイトデーにドーナツ?手抜きだなー」と言ってしまい、友だちのOLから、「そのドーナツ知ってるー。今大人気で1時間以上ならばないと買えないんだよー」と聞き、悪いこと言っちゃったなーと反省するネタのマンガがあり、あのドーナツのことだなと思い浮かんだ。マンガのネタにもなるくらい、有名な話のようだ。

さて、そんな中、久しぶりに友だちが北海道から出てくると言って、先週金曜日に会いに行った我がかみさん。新宿で待ち合わせして、あちこちに行ったらしいが、お土産に件の Krispy Kreme DOUGHNUTS を買ってきた。1時間半並んだそうだ。友だちと一緒に喋りながら待っていたので苦にはならなかったというが、1時間半はやはり長いだろう。 買ってきたのは12種類が1個ずつ入った詰め合わせ。その店の売りは、先にサービスで配っていると書いた、「オリジナル・グレーズド」いう、ふわふわで砂糖の衣が掛かっているドーナツ。他のドーナツではあまりない食感。何種類かを少しずつ味見したが、美味いことは美味いのだが、どの種類もかなり甘く、そうそうたくさんは食べられない。自分で食べるためなら、1時間半も並びたくないね。

ドーナツ1 ドーナツ2

2007年03月18日10時53分

徒然の607 通販(続き)

徒然の605のニンテンドーDS、注文時点では3/15以降のお届けとなっていたが、注文翌日の3/11には出荷され、3/12に届いた。3/19の誕生日までに届くかどうかと心配していたが、誕生日のかなり前に届いて、娘は大喜び。

徒然の606の「Paint Shop Pro PHOTO XI」のガイドブック、書籍通販サイトを探し、「cbook24ドットコム」というコンピュータ書籍専門ネット書店を発見。ここは在庫があって、すぐに手に入った。送料も全品無料ということだし、これから利用頻度が増えそうだ。

それにしても、セブンアンドワイの、出版社に在庫がありませんという回答はなんだったのだろう。

2007年03月17日14時52分

徒然の606 【お詫び】ご注文商品を入手できませんでした

最近、ネット通販はよく利用するが、これはガッカリした話。

最近購入した「Paint Shop Pro PHOTO XI」というフォトレタッチソフトの公式ガイドブックが発行されたので購入したいと、書店を何軒か探したが見あたらない。レタッチソフトではPhotoshopが有名で、その関連本はいくらでもあるのだが、Paint Shop Pro PHOTOはマイナーなのであろう。ネット通販・書店でも探したが、ソフトとのパッケージ版は扱っているところはあるのだが、ガイドブック単体ではAmazonですら扱っていなく、やっとセブンアンドワイ(セブンイレブン、イトーヨーカドーですね)の通販で扱っていた。早速注文したのだが、注文してから2日後、掲題の件名で、

**********************************
セブンアンドワイです。ご注文商品について出版社・メーカーに在庫状況を
確認していましたが、在庫がないとの回答でした。
誠に勝手ながら今回のご注文はお取り消しとさせていただきます。
ご期待にお応えできず、大変申し訳ございません。
**********************************

とのメールが届いた。がっかり。
出版されたばかりの本なのに、発行部数自体が少なかったのだろうか。
また探し回らないと。

2007年03月10日12時47分

徒然の605 ニンテンドーDS

下の娘は誕生日が3月だが、しばらく前から誕生日プレゼントはニンテンドーDSが欲しいと言い出した。2〜3年前から誕生日やクリスマス前になると言いだし、とは云っても手に入らないので諦めさせてきた。しばらく熱が冷めていたのだが、また火がついてしまった。今まで、スーパーの開店時にまで何分間か並べば抽選券配布という抽選販売で並ぶのは面倒くさく、またネットでは定価16,800円のものを2万数千円だせば売っているのだが、定価より高い金を出して買う気にはならず、何も手は打ってこなかった。

ここに来て、ついに根負けして、スーパーの開店時に並ぶ覚悟もした。また、ネットでの抽選販売にも何度かトライ。たいてい、抽選販売応募の条件は会員登録、メールマガジン購読で、あちこちの通販業者に登録、読みたくもないメールマガジンも多数購読するハメになった。ことごとく外れ。今日の新聞折り込みのチラシで、明日朝、抽選販売があるそうなので足を運ぶつもりでいた。

そんな状況の中、壊れた子供部屋のファンヒーターの替わりも、この前通販で買ったやつと同じのにするかと、そのビックカメラの通販サイトを覗いてみると、ニンテンドーDSを数量限定、ソフトとの抱き合わせ販売であるが、抽選販売ではなく、注文を受け付けているのを発見。本体の色とソフトの組み合わせは限定され、ほとんどの色は売り切れ状態だったが、たまたま娘の欲しかったピンクは残っていて、しかも抱き合わせされている、ソフトも娘が欲しかったソフトの一つだった。欲しくもないソフトとの抱き合わせでは買う気はしなかったが、これならいいじゃない。値段も定価である。入荷発送まで多少時間がかかるようだが、迷わず注文してしまった。娘は大喜び。誕生日に間に合えばよいのだが。

それにしても、かなり前にニンテンドーは品不足解決のために大量増産するという報道を聞いていたのに、何故いまだにこんなに入手難なのであろう。どこかで、投機対象としてため込んで、価格をつり上げている業者があるとしか思えない。

2007年03月10日12時35分

徒然の604 家電故障続出2

ついに、子供部屋のファンヒーターも、「ボッ」と云って息を引き取ったようだ。 暖かくなったとはいえ、朝晩はまだまだ寒く、暖房は必要だろう。子供達は、「新しいのは買わなくていい。朝と夜は居間に居ればいいから。受験も終わったので部屋で勉強しなくてもいいしー」と言っているが、そういうわけには行かないと考えるのが親心。居間用に買ったのと同じものを通販で買うか、あるいは某ホームセンターではまだ石油ファンヒーターを置いていた、という話を聞いたので、見に行ってみよう。

2007年03月10日12時07分

徒然の603 家電故障続出

家庭用のFAX電話が故障した。4年くらい使っているものだが、親機とFAX機能は大丈夫なのだが、電話の子機の調子が悪い。発信ボタンを押してもつながらなかったり、呼び出し音が鳴らなかったり。何かの拍子に復活することもあり、しばらくはだましだまし使っていたが、ついにある日、子機が沈黙した。家族の利用形態からは、子機がなければ大変不便。子機だけの買い増しは高くつくし、修理も高いだろうから、思い切って買い換えることとした。それが2月の初め。

そして、FAXを買い換えてからまだ間もない2月末、今度は、居間で使っている石油ファンヒーター(これも、購入後4年くらい)がカラカラとおかしな音がしたり、異常燃焼をするようになり、表示されるエラーサインはフィルターの詰まり等、を表す表示なのだが、フィルターを掃除しても状態は変わらない。春も近く、暖かくなってきているとはいえ、まだ暖房は必要である。やはり、修理は高いだろうし、時間もかかるだろうからと、買い換えを決意。家電量販店に行く前は、暖冬だからもう置いてないかもという心配と、冬物一掃処分で安くなっているかもしれないとの期待と半々の気持ちで行ったが、店頭に石油ストーブと電気温熱器(ハロゲンヒーター)はあるが、石油ファンヒーターは見あたらない。店員に尋ねたら、石油ファンヒーターは売り切れで、もう今シーズンは入ってこないと云う。悪い予感が的中しちゃったよ。

他の店に探しに行く気力もなく、ネット通販で適当なやつを探して注文した。取り寄せになるので、届くまで4〜5日かかるという。それまでは、子供部屋で使っていた石油ファンヒーターを居間に持ってきて、その間子供部屋はエアコンの暖房でしのぐことにする。注文したファンヒーターは先週3/29に届いて、もと子供部屋のファンヒーターは元通り子供部屋に戻したが、今度はそのファンヒーターに、壊れたファンヒーターの予兆と同じような症状が時々出るようになった。壊れたやつと子供部屋のやつは、同じ機種を同時に2台買って使っていたのだが、そろって寿命が来たようだ。先のFAXもこのファンヒーターも販売店の3年延長保証に入っていたのだが、どちらも保証が切れて1年くらいでの故障。家電の保証期間は、保証が切れた頃に壊れるように設定されているのであろう。

2007年03月04日16時50分

徒然の602 合格

長女の高校入試がやっと終わり、第一志望の都立高校に合格することができた。

中三の一学期までは、土日もないくらいクラブ活動に没頭して、勉強もおろそかになっているのではと心配していたが、クラブ活動を引退した夏休みから塾に通いだし、塾の教え方はつぼを押さえているのか、理解が不十分だったところも判るようになり、それまでの遅れを取り返したようだ。正月休みも元日、二日以外は返上でがんばっていたが、都立高の希望校の推薦入試は、内申点が不足しており、受けるのを見送った。先に私立の入試があり、そちらは本人の自己分析では出来が悪かったと不安がいっぱいだったようだが、心配しながらも合格して、とりあえず滑り止めは確保し、2月23日が本番の都立の入試だった。こちらは出来はよかったようで、本人は結果もでないうちから受かったような気分だったようだ。そして、3月1日に発表があり、無事合格していた。長い間がんばった努力が報われたね。

合格祝いには、携帯電話の買い換えを要求されている。ソフトバンクの機種変更だが、売価だと6万円以上の値段が付いている機種がお気に入りだ。新ハッピーボーナスだかというプランを使えば実質支払い無料などと云っているが、要は分割払いだろう。ソフトバンクの料金体系は複雑すぎて、どのプランならお得なのか判らない。

2007年03月04日16時25分

徒然の601 小江戸ビール

近所のスーパーに、酒類を置くようになった。早速行ってみたら、初めて見る地ビールが置いてあった。COEDOビール。コエドブルワリー埼玉県三芳町。小江戸・川越にちなんだネーミングだろう。茶褐色の缶がKyara(伽羅)、青い缶がRuri(瑠璃)。

缶に書いている説明は、

伽羅−Kyara−
赤みがかった深い黄褐色、伽羅(きゃら)色のビール。(中略)その香りと色にちなんで「伽羅-Kyara-」と名付けられました。

瑠璃−Ruri−
クリアな黄金色と白く柔らかな泡のコントラスト、さわやかな飲み口が特徴のプレミアムピルスナービール。(中略)その透明感溢れる特徴にちなんで「瑠璃-Ruri-」と名付けられました。

一瞬、伽羅ってこんな色なんだと思ったが、よく考えれば、本物の伽羅なんぞは見たことがないが、香木なのだから、茶褐色でも当たり前だった。

メーカーのホームページで調べたら、本社が川越らしい。やはり、コエドは小江戸だったね。 そのスーパーには、伽羅と瑠璃の2種類しか置いてなかったが、コエドブルワリーの製品ラインナップには他に、白、漆黒、紅赤 もあるらしい。製品コンセプトは、あふれる日本の色。

機会があれば、長期熟成黒ビールの -漆黒- と、原料に川越名産の紅さつま芋を使ったという -紅赤- を飲んでみたい。

コエドビール1 コエドビール2

2007年02月17日22時56分

私のホームページへ | 最新の「徒然なるままに」へ |

アクセス解析&SEM/SEO講座&ブログ for オンラインショップ開業