徒然なるままに
〜かつたか の ページ〜
北海道〜東京〜沖縄を「酒」と「食」と「徒然」で結ぶネットワーク。
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします。
あなたは
番目のお客様です。(since 2003.3.31)
コンテンツ
くるくるキューブ
01/01
自己紹介
11/03
更新履歴
01/01 徒然の448
徒然なるままに
11/03
過去ログ
皆様次第
掲示板
06/25
過去の顔
09/25
フォトアルバム
12/24
ギャラリー
01/01 puzzle104
PUZZLEの部屋
07/03
リンク集
01/01
トップを飾った写真たち
ご用の節は
Mail to かつたか
01/01
↓Top Photo
07/17 TOY-12
おもちゃ箱
(お宝があるかも)
※くるくるキューブがロードされ、回り出す前でも、↑各コンテンツへのリンクは有効です。
待ちきれない方は、直接コンテンツ名をクリックして下さい。
くるくるキューブの遊び方
キューブはマウスで自由に回ります。キューブの各面の写真をねらってクリックして下さい。
写真が止まったら、ダブルクリックすると、かつたかのコンテンツへのリンクが張られています。
どこにリンクしているかは、面によって違うよ。
(Netscapeではうまく機能しないようです。ごめんなさい。)
各写真をクリックすると、拡大されます。
正月といって、特にお披露目する
ものもなく、愛用の酒器をご披露。
燗酒器です。
直火で使えるはずなのに、
直火に載せるとひび割れたので、
レンジ専用で使っています。
桜島焼きの くろじょか。
桜島焼きは、火山灰と高温で
一気に焼き上げるのが特徴という。
最近は、焼酎もロックで飲むことが
多いので、しまい込んでいた。
時には使ってあげよう。
これも桜島焼き。なんと呼ぶのか。
燗をつけるにも、
冷酒を入れるにも使える。
形は気に入っているのだが、
注ぐとき口から垂れる。
機能的には、あまり良くない。
冷酒器。
真ん中のくぼみに氷を入れて
冷やす。
酒が水っぽくならないのが
売りだが、あまり冷えない。
猪口、ぐい呑み各種。
徳利のように燗に使えるし、
冷酒を入れてもよい。
お気に入りは、
蛇の目模様の利き酒猪口。
量もたっぷりはいる。
↑トップに戻る
当サイトはリンクフリーです。 相互リンク大歓迎。
バナーは、お好きな方をご利用下さい。
お気に入りのサイト(リンク集)のページに大型バナーも置いてます。
アクセス解析
&
SEM/SEO講座
&
ブログ
for
オンラインショップ開業