西暦 |
年号 |
月 |
記 事 |
1960 |
S35 |
5 |
目黒三田町会事務所に於いて発団登録審査が行われ、 |
|
|
|
「ボーイスカウト東京第167団」が発団、「少年隊(現 ボーイカウト隊)」発隊 |
|
|
|
故矢野一雄氏が初代団委員長・故稲葉睦美氏が初代隊長に就任 |
|
|
|
【スカウト数22名】 |
|
|
8 |
第1回少年隊夏季野営を「山中野営場」にて実施 |
1962 |
S37 |
8 |
第3回日本ジャンボリー・アジアジャンボリー(富士御殿場) 参加 |
|
|
|
〈参加スカウト30名〉 |
|
|
|
「年少隊(現 カブスカウト隊)」発隊 【スカウト数19名】 |
1964 |
S39 |
10 |
赤い羽根共同募金活動に参加 |
1966 |
S41 |
|
茨城県岩間町に「矢野農園(現 目黒第7団野営場)」開設 |
1970 |
S45 |
5 |
発団10周年を迎える |
|
|
8 |
第5回日本ジャンボリー(朝霧高原)参加 〈参加スカウト12名〉 |
1971 |
S46 |
8 |
第13回世界ジャンボリー(朝霧高原)参加 〈参加スカウト3名〉 |
1972 |
S47 |
7 |
「シニアースカウト隊(現 ベンチャースカウト隊)」発隊 |
|
|
|
中山 実氏が初代隊長に就任 【スカウト数8名】 |
1973 |
S48 |
4 |
みどりの募金活動に参加 |
1974 |
S49 |
5 |
目黒区三田に「スカウトハウス」落成 |
|
|
6 |
姉妹団「ガールスカウト東京第127団」発団 |
|
|
8 |
第6回日本ジャンボリー(千歳原)参加 〈参加スカウト8名〉 |
1978 |
S53 |
|
団号変更により「東京第167団」より「東京目黒第7団」となる |
|
|
8 |
第7回日本ジャンボリー(御殿場)参加 〈参加スカウト5名〉 |
1979 |
S54 |
12 |
初の菊スカウト誕生 |
1980 |
S55 |
5 |
発団20周年を迎える |
|
|
8 |
第1回東京キャンポリー(相馬ヶ原)参加 |
1981 |
S56 |
5 |
矢野一雄氏「県連特別有功章」授章 |
1982 |
S57 |
8 |
第8回日本ジャンボリー(南蔵王)参加 〈参加スカウト 名〉 |
1984 |
S59 |
8 |
第1回シニアースカウト全国大会 日本ベンチャー’84(南蔵王)参加 |
1985 |
S60 |
5 |
発団25周年記念式典開催(田道小学校) |
|
|
8 |
発団25周年記念団ポリー開催(茨城県岩間矢野農園) |
|
|
12 |
初の富士スカウト誕生 |
1986 |
S61 |
8 |
第9回日本ジャンボリー(南蔵王)参加 〈参加スカウト 名〉 |
1987 |
S62 |
4 |
「ビーバースカウト隊」発隊 |
|
|
|
平井一盛氏が初代隊長に就任 【スカウト数10名】 |
1988 |
S63 |
8 |
第2回日本ベンチャー(朝霧高原)参加 〈参加スカウト6名〉 |
1989 |
H 1 |
5 |
川田英治氏「かっこう章」授章 |
1990 |
H 2 |
5 |
発団30周年を迎える |
|
|
8 |
第10回日本ジャンボリー(妙高高原)参加 〈参加スカウト 名〉 |
|
|
|
発団30周年記念団ポリー開催(山梨県丹波山村) |
1991 |
H 3 |
4 |
中山弘文氏第2代団委員長に就任 |
1992 |
H 4 |
12 |
「ローバースカウト隊」発隊 |
|
|
|
齋藤雅久氏が初代隊長に就任 【スカウト数13名】 |
1993 |
H 5 |
|
「こずえビル」落成、2階にスカウトハウス、屋上に倉庫を設置 |
|
|
8 |
第2回東京キャンポリー(南蔵王)参加 |
1994 |
H 6 |
8 |
第11回日本ジャンボリー(久住高原)参加 〈参加スカウト 名〉 |
1995 |
H 7 |
5 |
発団35周年を迎える |
|
|
8 |
発団35周年記念団ポリー開催(山梨県道志村) |
1996 |
H 8 |
8 |
第4回日本ベンチャー(三瓶山麓)参加 〈参加スカウト 名〉 |
1998 |
H10 |
8 |
第12回日本ジャンボリー(森吉)参加 〈参加スカウト 名〉 |
1999 |
H11 |
4 |
「シニアースカウト隊」より「ベンチャースカウト隊」へ移行 |
2000 |
H12 |
5 |
発団40周年を迎える【田道住区センターにて式典開催】 |
|
|
8 |
第5回日本ベンチャー(久住高原)参加 〈参加スカウト 名〉 |
|
|
|
発団40周年記念団ポリー開催(福島県那須甲子少年自然の家) |
2002 |
H14 |
5 |
中山弘文氏「かっこう章」授章 |
|
|
8 |
第13回日本ジャンボリー/第23回アジア太平洋地域ジャンボリー(大阪 舞洲)参加 |
|
|
|
〈参加スカウト4名〉 |
|
|
12 |
ベンチャー隊へ移行後、初の富士スカウト(2名)誕生 |
|
|
|
第20回世界ジャンボリー(タイ王国)参加 〈参加スカウト4名〉 |
2004 |
H16 |
8 |
第6回ベンチャースカウト大会(関東)参加 〈参加スカウト5名〉 |
2005 |
H17 |
4 |
平井一盛氏 第3代団委員長に就任 |
|
|
5 |
発団45周年を迎える【日比谷松本楼にて祝賀会開催】 |