タイトル&バナー
こんなところへ行ってきました。 タカシマヤ タイムズスクエア 「光のサーカス」と
新宿サザンテラス
平成16年12月24日(金) JR新宿駅新南口からすぐ
イヴの夜、恒例のクリスマスイルミネーション巡りに繰り出しました。
おととしの東京ミレナリオ、昨年の東京タワー、恵比寿ガーデンプレイスに続く 我が家のイベントです。
今年この新宿に来ようと思ったのも 昨年恵比寿からの帰り 車窓からイルミネーションの素晴らしさに見とれたからです。
光のサーカスメイン会場
日が暮れるとあちらこちらからこのイルミネーションを一目見ようとする人の群れが続きます。やはりアベックが多い!
タカシマヤタイムズスクエアの中核となっている新宿タカシマの2階 山手線の横の通路がその会場です。JRの線路をまたぐ巨大デッキの西側には新宿サザンテラスがあり新宿駅南の線路の東西でクリスマスイルミネーションを競い合っていました。
火の輪くぐりのライオンのオブジェ 「光のサーカス」というテーマだけあって火の輪くぐりのライオン、曲芸のぞうなどのオブジェがあります。
ぞうのオブジェ
光のエントランス こちらはJR連絡口や巨大デッキの前にある光のエントランス。
タカシマヤのイルミネーションは11月12日から年明けの1月10日まで楽しめます。
こちらは線路の西側、新宿サザンテラス側のクリスマスイルミネーション。 暗くてうまく写真が撮れなかったのが残念ですが、今流行の青い光も加わり35万個の光で幻想的な場面を作り出しています。テーマは「BLANKET OF SNOW CITY」だそうです。こちらもベンチや植栽の前にはアベックの列。 新宿サザンテラスのイルミネーション1
JR新宿本社ビル前のクリスマスツリー 新宿サザンテラスのJR東日本新宿本社ビルの前の青いツリー。
新宿駅連絡口の前のイルミネーション。後ろはタカシマヤ タイムズスクエア。後で知ったことですが、タカシマヤとサザンテラスのイルミネーションの競演のことを「SHINJYUKUサザンライツ2004-2005」と言うそうです。このクリスマスイルミネーションを見て幸せな気分になり ケーキを買って帰途に着いたのでありました。 新宿サザンテラスイルミネーション2
2004年12月26日
区切り線
トップページへもどる