こんなところへ行ってきました |
クリスマスイルミネーション |
平成 26年 12月 9日 ( 火 ) |
汐留、銀座、丸の内、東京界隈
|
 |
クリスマスイルミネーションを見に街に繰り出しました。
まず最初に汐留カレッタを訪れました。圧倒的なアジュール(青)の世界に包まれる・・・とここでもノーベル賞で沸いたLEDの恩恵を受けていました。 |
20分毎に6分間の幻想的なイルミネーションショーが、私たちを夢の世界へ誘います。 |
 |
 |
次は歩いて銀座へ。15分ほど歩くと銀座の中心和光前までやってきました。 |
今日のお目当ては銀座ミキモトのクリスマスツリーです。建物の建て替えで今年限りのツリーとなります。大きなもみの木のツリーは本当に存在感あります。 |
|
 |
次に有楽町のガードをくぐって丸の内に向かいました。丸の内仲通り240本の街路樹にLED111万球で、こちらは黄色い優しい光が私たちを包んでくれます。シャンパンゴールドの輝きと書かれていました。 |
今年はディズニーとコラボで、ミッキー電球がどこかの電飾の中に、隠れミッキーを探せ!・・・と謳っていましたが、人がたくさん集まって写真を撮っていたのですぐにわかりました。 |
 |
 |
 |
丸の内ブリックスクエア(三菱一号館美術館と言った方が聞こえがいい?)中庭でも、不思議の国のアリスのモチーフが飾られていました。、 |
 |
 |
丸ビルではアナと雪の女王をイメージしたイルミネーションがありました。たくさんの人が写真を撮ろうと長い列を作っていました。 |
|
 |
 |
最後に東京駅前のKITTEビルの中へ。
巨大なツリーが展示され、時間が来ると紫黄色青のイルミネーションに彩られていました。 |
2014年12月23日 |
 |
 |