2017年 9月 クッキングスタジオ「サザンスパイス」講習予定(※メニューは材料や講師の都合で変更する場合もあります)
★外税方式で受講料を承っています。基本的に5400円です(「スパイシーカフェ開業指南講座」は10800円)。お釣りの無いよう、ご用意ください。
★仕入や天候の都合により、野菜等の種類や組み合わせが当日異なることもございます。ご了承ください。
★予定が「未定」、あるいは「お休み」表示の日は「プライベートレッスン」または「プライベートディナー」「プライベートランチ」(おひとり5000円税別。8名様以上)のご要望相談可能です。お気軽にお問い合わせください。

★レッスン中、ワンドリンクのみアルコール飲料持ち込み可能にしました。空き瓶、空き缶は各自持ち帰ってください。
曜日
予定
9/01 Fri


【今これが食べたい  酒の肴と、ハイデラバードの「豆粥」セット  19〜22時】
 主宰渡辺の気分で、流行や季節に関係なく「これが最高!」というメニューをランダムにおすすめレッスン。
1.スパイシー・ジンジャー・チキン
 トウガラシ、コショウ、ショウガ風味の鶏肉スパイス炒め。お酒の進むこと必至です。
2.ハイデラバード風キチュリ
 南インドのイスラーム系グルメシティの名物のひとつ。各種スパイス、ヨーグルト、ミントなどの入った挽き割り豆とインディカ米の「お粥」。といっても、それほど軟らかくなく、軟らかめの混ぜご飯という感じ。 
3.カッタ
 ハイデラバード風キチュリに欠かせない、ゴマとタマリンド風味のソース。

★ビールやワイン、ソフトドリンクを出します。秘蔵のビデオも観ながら、ちょっとした小宴会?
02 Sat




【「スパイシーカフェ開業指南講座」 キーマカレーの多彩な魅力 11〜17時】
1.北インド風ヨーグルトベースのキーマ
 日本で食べられるキーマカレーの多くはトマトベース。ヨーグルトベースのひと味違うおいしさを是非、堪能してください。
2.南インドのスペシャル・キーマ
 ゴマやピーナッツ、ココナッツなどのペーストを加えて仕上げる、トマトベースのキーマカレー。
3.エッグ・キーマ
 溶き卵で仕上げる、珍しいキーマカレー。
4.野菜たっぷりサラダ・キーマ
 これまでのレシピに改良を加え、さらにおいしくなりました。
5.キーマ・プラオ
 ギーを加えて、さらに風味がアップする、混ぜ炒めタイプのプラオ。
6.ギー
 ご家庭で気軽にできます。おいしく仕上げるコツを伝授します。
 
10、800円


03
Sun



【ビリヤニ講座 骨つきラムのビリヤニ 14〜18時】
1.骨つきラムのヤクニ・ビリヤニ
 骨つき肉のスープである「ヤクニ」を煮出し、ヤクニでバスマティ・ライスを炊き込みます。ご飯一粒ずつに浸み込んだうまみとコクに感激しますよ。骨つきラムもバツグンの風味のはず。
2.キュウリのライタ
 ビリヤニによく合うヨーグルトサラダを季節の野菜で。
3.マッシュルームのスープ
 手軽にできる、冷やしても美味なマッシュルームとジャガイモのスープ。
04
Mon












05
Tue
【本格インド料理 辛さがキーワードの個性派メニュー3種 19〜22時】
1.キーマ・ビンダルー
 ゴアの名物カレーを豚挽き肉で。挽き肉はとりわけ豚特有のクセや臭みが出やすいもの。そのため、辛めに仕上げた方が断然美味。
2.アレッピー・フィッシュカレー
 南インド・ケララ州の地名を冠した魚のカレー。ココナッツ控え目で、チリがたっぷり。辛さがうまさです。 
3.スパイシー・コールスロー
 「インド食べ歩きツアー」の際、国内線フライトの機内食として出され、それを食べたツアー参加者から「辛い、でも、おいしい! ぜひレッスンに取り上げて」とリクエスト多数。青唐辛子をたっぷり入れて辛くします。


06 Wed


 
「スパイス・チャンネル」撮影予定日
07
Thu


事務等業務日
08
Fri
【本格インド料理 辛さがキーワードの個性派メニュー3種 11〜14時】
1.キーマ・ビンダルー
 ゴアの名物カレーを豚挽き肉で。挽き肉はとりわけ豚特有のクセや臭みが出やすいもの。そのため、辛めに仕上げた方が断然美味。
2.アレッピー・フィッシュカレー
 南インド・ケララ州の地名を冠した魚のカレー。ココナッツ控え目で、チリがたっぷり。辛さがうまさです。 
3.スパイシー・コールスロー
 「インド食べ歩きツアー」の際、国内線フライトの機内食として出され、それを食べたツアー参加者から「辛い、でも、おいしい! ぜひレッスンに取り上げて」とリクエスト多数。青唐辛子をたっぷり入れて辛くします。


09
Sat
【本格インド料理 パニール(インドのカッテージチーズ)を使って 11〜15時】
1.パニールのつくり方
 日本のインド料理本には間違ったレシピが少なくありません。おいしいパニールの調理法を実際にお見せします。
2.パラク・パニール
 ホウレンソウとパニールの煮込み。北インド、パンジャーブ地方を代表するカレーのひとつです。
3.パニール・ブルジ
 細かくカットしたパニールのスパイス炒め。やはりパンジャーブ地方の名物メニューのひとつ。
4.パニール・プラオ
 パニールをメインの具にしたスパイス風味の炊き込みご飯。








10
Sun









【ビリヤニ講座 南インドのちょっと珍しい、炊き込み式ビリヤニ 14〜18時】
1.ハイデラバード・チキン・タハリ
 現地で有名な「プラオ」(ボイル式ビリヤニ)。通常のビリヤニと異なり、トマトベース。もともと、タハリはジャガイモを具にした野菜ビリヤニの一種ともいわれています。
2.ホウレンソウのライタ
 ビリヤニによく合うヨーグルトサラダを、秋口からおいしく、安くなるホウレンソウで。
3.サツマイモのロースト
 角切りにしたサツマイモの南インド式スパイス炒め。サツマイモの甘さとチリの辛さが絶妙なマッチングで、ついついクセになる味わい。

11
Mon





12
Tue



「スパイス・チャンネル」撮影日
13
Wed





「よみうりカルチャー錦糸町」で実習式料理教室


14 Thu







15 Fri








 




16 Sat

「インドツアー2017」(南インド・コーチン、ポンディチェリ編)
《1日目》
成田〜デリー
デリー〜コーチン
17 Sun


「インドツアー2017」(南インド・コーチン、ポンディチェリ編)
《2日目》
コーチン



18 Mon



 


「インドツアー2017」(南インド・コーチン、ポンディチェリ編)
《3日目》
コーチン





19 Tue





「インドツアー2017」(南インド・コーチン、ポンディチェリ編)
《4日目》
コーチンからアレッピーへ
クマラコムで宿泊








20 Wed



「インドツアー2017」(南インド・コーチン、ポンディチェリ編)
《5日目》
クマラコム〜コーチン
コーチン〜チェンナイ(国内線フライト)
チェンナイ〜ポンディチェリ



21 Thu



「インドツアー2017」(南インド・コーチン、ポンディチェリ編)
《6日目》
ポンディチェリ




22 Fri


「インドツアー2017」(南インド・コーチン、ポンディチェリ編)
《7日目》
ポンディチェリ〜マハーバリプラム〜チェンナイ(パス)



23 Sat




「インドツアー2017」(南インド・コーチン、ポンディチェリ編)
《8日目》
チェンナイ〜デリー
デリー〜成田





24 Sun


「インドツアー2017」(南インド・コーチン、ポンディチェリ編)
《9日目》
朝8時頃成田到着

いったん帰宅後、荷物を置いて代々木公園「ナマステ・インディア」視察予定
25
Mon





26 Tue

【今これが食べたい  酒の肴と、ハイデラバードの「豆粥」セット  19〜22時】
 主宰渡辺の気分で、流行や季節に関係なく「これが最高!」というメニューをランダムにおすすめレッスン。
1.スパイシー・ジンジャー・チキン
 トウガラシ、コショウ、ショウガ風味の鶏肉スパイス炒め。お酒の進むこと必至です。
2.ハイデラバード風キチュリ
 南インドのイスラーム系グルメシティの名物のひとつ。各種スパイス、ヨーグルト、ミントなどの入った挽き割り豆とインディカ米の「お粥」。といっても、それほど軟らかくなく、軟らかめの混ぜご飯という感じ。 
3.カッタ
 ハイデラバード風キチュリに欠かせない、ゴマとタマリンド風味のソース。

★ビールやワイン、ソフトドリンクを出します。秘蔵のビデオも観ながら、ちょっとした小宴会?








27 Wed
「よみうりカルチャー錦糸町」で実習式料理教室
28 (Thu


29

Fri


【インドカレーベーシック ホウレンソウカレーの基本 11〜14時】
1.サーグ・チキン
 ダシやうま味の出やすい鶏肉はホウレンソウの名パートナー。ホウレンソウ関連のメニューとして、真っ先に覚えていただきたい逸品です。
2.アールー・パラク
 こちらはジャガイモとホウレンソウをトロリと煮込んだサブジ仕立てのヘルシー惣菜。
3.ブラウンライス
 揚げタマネギとスパイスを炊き込んだプラオタイプのご飯。ホウレンソウカレーとの相性もバツグン。


30
Sat


【「スパイシーカフェ開業指南講座」 ナスのおすすめメニュー 11〜17時】
1.グッティ・バンカヤ
 南インド・アーンドラ風ナスのマサラ詰め煮込み。詰め物と味つけのバリエーションはいろいろありますが、ビギナーの方も安心してできる、おいしいレシピを用意しました。
2.ナスのラッサム
 元来具のないスープカレーにナスを入れる。本場ならではの家庭料理です。
3.マハーラシュトラ式ベーガン・バルタ
 有名なパンジャーブ式焼きナスのカレーが、西インドのスタイルでユニークに変貌。ココナッツやピーナッツ、ヨーグルトなども入ります。
4.ワンギ・バト
 南インド式ナスの混ぜご飯。意外ともいえそうな組み合わせですが、スパイシーな味つけのナスとご飯の相性がバツグン。
5.エッグプラント・チャツネ
 ご飯に混ぜて食べても最高な「ナスのハーブソース」。
  
10、800円