2019年 1月 クッキングスタジオ「サザンスパイス」講習予定(※メニューは材料や講師の都合で変更する場合もあります)
★外税方式で受講料を承っています。基本的に5400円です(「スパイシーカフェ開業指南講座」は10800円)。お釣りの無いよう、ご用意ください。
★仕入や天候の都合により、野菜等の種類や組み合わせが当日異なることもございます。ご了承ください。
★予定が「未定」、あるいは「お休み」表示の日は「プライベートレッスン」または「プライベートディナー」「プライベートランチ」(おひとり5000円税別。8名様以上)のご要望相談可能です。お気軽にお問い合わせください。

★レッスン中、ワンドリンクのみアルコール飲料持ち込み可能にしました。空き瓶、空き缶は各自持ち帰ってください。
曜日
予定
1/01 Tue


02 Wed
03
Thu
04
Fri
05
Sat
06 Sun プライベートディナー
07
Mon

08
Tue
【本格インド料理 旬のイカをインド料理に仕立てよう 19〜22時】
1.イカのチェティナードゥ・マサ―ラー
 日本と違い、イカや貝類を食べる人は少ないインド。しかしおいしいレシピも。今回は、イカを使った、南インドのスパイシーな濃厚カレーソース煮込みをご紹介。
2.ジンジャー・ラッサム
 南インドを代表するスープカレーのバリエーションのひとつ。通常のラッサムはニンニクを利かせるところ、ショウガをフィーチュア。体を温めてくれる、この季節うれしい一品でもあります。
3.ジャガイモのロースト
 ローストは南インドのスパイシーな炒め蒸し。おかずはもちろん、ビールやワインのお供にもピッタリです。
09
Wed
よみうりカルチャー錦糸町
10
Thu

11
Fri


【新企画 和の食材でインド料理 11〜14時】
1.厚揚げ入りホウレンソウカレー
 北インドの「パラク・パニール」(ホウレンソウとパニール(インドのカッテージチーズ)のカレーをアレンジ)
2.南インド式長ネギとジャガイモのマサーラー
 マサ―ラーとはカレーよりも濃厚でスパイス感たっぷりの煮込み料理のこと。インドには青ネギ状の長ネギがありますが、今回は日本の白い長ネギを使います。
3.南インド式煮干しのカレー
「カルワドゥ・コロンブ」と呼ばれるタミルナードゥの干し魚カレーを煮干しで再現。
12
Sat

【スパイシーカフェ開業指南講座 チキンカレー 正統派と個性派 11〜17時】
1.ムガル・チキンカレー
 揚げタマネギとヨーグルトがベースのカレーソースで煮込みます。インドで最も有名なレストランの1つ「カリム・ホテル」もこのスタイルです。個人的にもイチオシの正統派チキンカレー。
2.ダム・カ・ムルグ
 鶏肉をヨーグルトやスパイス、香味野菜などでマリネした後、マリネごと煮込んで仕上げます。南インド、ハイデラバード起源ですが、今では、北インド料理として本場では有名。
3.チキン・ペッパー・フライ
 フライは揚げものではなく、炒めるという意味。現実的には、炒めるようにして水気少なめに煮込んで仕上げる、黒コショウの利いた濃厚スパイス煮込み。南インド、チェティナードゥ料理の名物の1つです。
4.チキン・ウプカリ
 こちらは都内某店の看板メニューでもある「塩カレー」。やはり、南インドのチェティナードゥ料理のひとつです。店に行かずとも満足できる味わいのレシピ、伝授しますよ。 
5.ベン・ポンガル
 14日が南インドの超盛大な収穫祭「ポンガル」なのに合わせ、同じ名前の「緑豆と米のマッシュ」軽食をご紹介。

10.800円 
13
Sun







  
                  
【ビリヤニ講座  日本でかなり珍しいキーマカレーのビリヤニ  14〜18時】
1.キーマ・ダム・ビリヤニ
 挽き肉カレーをヨーグルトベースでつくり、湯取り法で硬くゆでたバスマティ・ライスとミックス。それらをフタのできる鍋に入れ、じっくり蒸し上げれば(4人分で)、できあがり。
2.パラク・ライタ
 スパイス炒めしたホウレンソウ、ショウガなどのヨーグルトサラダ仕立て。
3.ダールスープ
 欧米や日本からの観光客の多いインド各地の食堂やレストランに行くと、メニューや看板に、いわゆるダールカレーのことを「ダールスープ」と表記してあるのに出会いますが、これはそれと別。挽き割り豆をタマネギやニンニクとともゆでてからすりつぶし、塩と辛くないスパイス類で味つけしたものです。
14 Mon
【スパイシーカフェ開業指南講座 18年11月18日「スパイス・セッション マトンに合うスパイス編」のおさらいプラス南インド「ポンガル」祭開催記念  11〜17時】
1.チェティナードゥ・マトンカレー
 南インドを代表するマトン料理の1つ。カルダモン、シナモン、クローブなどのほか、「チェティナードゥ・マサラ」と呼ばれる独自のミックススパイスを効果的に使用
2.ブナ・ゴーシュト(11月18日にはつくらなかったメニュー)
 マトンを軟らかく煮込みつつ、余分な水分をしぼり風味をアップさせるインドならではのマトン調理手法は必見。
3.ハイデラバードのマトン・ダールカレー。
「ダール・ゴーシュト」とも呼ばれる挽き割り豆とマトンのスパイス煮込み。
4.ベン・ポンガル
 14日が南インドの超盛大な収穫祭「ポンガル」なのに合わせ、同じ名前の「緑豆と米のマッシュ」軽食をご紹介。
5.スウィート・ポンガル
 こちらは年に一度、ポンガル祭の時だけ南インドで供される「ミルク豆粥」の特製スウィーツ。

10.800円 

15 Tue

【イチから始める南インド料理 @のおさらい(11月20日分) 19〜22時】
1.キーライ・パップー
 ホウレンソウと挽き割り豆のマイルドカレー
2.ニンジンとインゲンのポリヤル
 ポリヤルとは南インド式野菜のスパイス炒め蒸しのこと。ココナッツ・ファインで仕上げます。
3.超かんたんラッサム
 ラッサムは南インド、タミルナードゥのスープカレーで、南インドを代表するメニューの1つ。いろいろなレシピがありますが、優れたラッサムに共通するのがサラッと薄いこと。トマトスープのように濃いものはダメです。この講座でも、サラッとして薄いのですが、ご飯にかけて食べるとしっかりした味わいに感激するラッサムをいつも目指します。


16 Wed
17 Thu
18 Fri 【イチから始める南インド料理 @のおさらい(11月20日分) 11〜14時】
1.キーライ・パップー
 ホウレンソウと挽き割り豆のマイルドカレー
2.ニンジンとインゲンのポリヤル
 ポリヤルとは南インド式野菜のスパイス炒め蒸しのこと。ココナッツ・ファインで仕上げます。
3.超かんたんラッサム
 ラッサムは南インド、タミルナードゥのスープカレーで、南インドを代表するメニューの1つ。いろいろなレシピがありますが、優れたラッサムに共通するのがサラッと薄いこと。トマトスープのように濃いものはダメです。この講座でも、サラッとして薄いのですが、ご飯にかけて食べるとしっかりした味わいに感激するラッサムをいつも目指します。

19 Sat 【本格インド料理 ゴア料理をメインに ビンダルー、フィッシュカレーと並び称されるカレーの魅力、 11〜14時】
1.チキン・シャクティ
 各種スパイスやココナッツを重層的に用い、深い味わいに仕上げた個性的なカレー。
2.プローン・ラッサム
 南インド、タミルナードゥのスープカレーをエビのダシを利かせてつくります。
3.ゴア風ジャガイモのマサ―ラー
 ジャガイモのスパイス炒めをゴア流の味つけで。






 20

Sun  【スパイシーカフェ開業指南講座 1つのカレーを掘り下げる その@「コルマって何だ」 11〜17時】
 新シリーズ。「チキン」「エビ」「タマゴ」など素材ごと、あるいは「カレー」「マサ―ラー」「サラン」「プルス」のような料理別、さらには「パンジャーブ」「アーンドラ」「グジャラート」といった地域ごとに。極力シンプルに1つのカレーを題材に、広く深く掘り下げ、核心に迫る。あるいは玉砕する。いずれにせよ、勉強になる企画です。ふるってご参加ください。

1.完成してるチキンカレーをチキンコルマに変えるには?
2.ベーシックなコルマ 
3.ふつうのコルマは「ブラウンコルマ」?
4.「ホワイトコルマ」とは
5.「カリーム・ホテル」式コルマ
6.南インドの「クルマ」って知ってました?
7..コルマによく合う「オニオン・プラオ」

10.800円 

   
 21
Mon 
       
22 Tue 予定通り、レッスンいたします。
ご心配をおかけしました。
よろしくお願いいたします。


【イチから始める南インド料理 そのE 「マサ―ラー」料理を覚えるとメニューがグッと広がります 19〜22時】
1.タミル式チキン・マサ―ラー
 ガラム・マサ―ラーを使わない、南インド式「マサ―ラー」の典型の1つ。あるスパイスとココナッツの活用法がポイント
2.ナスの黒ゴマ・マサ―ラー
 すりつぶしたゴマやピーナッツの使い方が絶妙なのも、南インドならでは。
3.アーンドラ・プローン・マサーラー
 上記とは、さらに異なるレシピの美味なる一品。
  

23 Wed
よみうりカルチャー錦糸町で実習スタイルのレッスン

24 Thu
25
Fri 【イチから始める南インド料理 そのE 「マサ―ラー」料理を覚えるとメニューがグッと広がります 11〜14時】
1.タミル式チキン・マサ―ラー
 ガラム・マサ―ラーを使わない、南インド式「マサ―ラー」の典型の1つ。あるスパイスとココナッツの活用法がポイント
2.ナスの黒ゴマ・マサ―ラー
 すりつぶしたゴマやピーナッツの使い方が絶妙なのも、南インドならでは。
3.アーンドラ・プローン・マサーラー
 上記とは、さらに異なるレシピの美味なる一品。
  
26 Sat 【スパイシーカフェ開業指南講座 「メドゥ・ワダ」をおいしくつくる方法 11〜17時】
1.メドゥ・ワダ
 ご存知、「ウラド・ダール=黒マッペ」のすりつぶし生地でつくるドーナッツのような形をした、南インドの軽食(ティファンと総称されますね)。
2.マサ―ラー・ワダ
 こちらはチャナ・ダール(ヒヨコ豆の挽き割り)でつくる円盤状の形をした揚げティファン。日本ではメドゥ・ワダに比べ知名度が低いですが、本国では大人気。
3.野菜のバジ
 ヒヨコ豆、米の粉、スパイス、塩などの衣をまとわせたフリッター風の揚げもの。
4.ココナッツ・チャツネ、グリーン・チャツネなど
 ワダやバジにつけておいしい、ハーブや香味野菜のソース。
5.ティファン用サンバル
 チャツネとともにサンバルはワダなどにつきもの。ミールスなどに供するモノと少し変えることで、さらに美味で楽しくなります。

27 Sun プライベートディナー
28 Mon
29

Tue

【本格インド料理 旬のイカをインド料理に仕立てよう 19〜22時】
1.イカのチェティナードゥ・マサ―ラー
 日本と違い、イカや貝類を食べる人は少ないインド。しかしおいしいレシピも。今回は、イカを使った、南インドのスパイシーな濃厚カレーソース煮込みをご紹介。
2.ジンジャー・ラッサム
 南インドを代表するスープカレーのバリエーションのひとつ。通常のラッサムはニンニクを利かせるところ、ショウガをフィーチュア。体を温めてくれる、この季節うれしい一品でもあります。
3.ジャガイモのロースト
 ローストは南インドのスパイシーな炒め蒸し。おかずはもちろん、ビールやワインのお供にもピッタリです。
30
Wed
31
Thu