|
江戸参府ビッグウォークの旅先で発信したブログ旅日記の目次です。
ブログ 江戸参府ビッグウォーク2009 Diaryで発信しています。
|
|
| 日数 | 日付 | 曜 |
記事タイトル |
|
| |
3月8日 |
日 |
(アムステルダム発) |
| |
3月9日 |
月 |
(長崎着) |
| |
3月10日 |
火 |
長崎市山王神社の一本足鳥居 |
| |
3月11日 |
水 |
長崎での早朝散歩 | 出島 |
| |
3月12日 |
木 |
平戸の夜明け | 平戸市のオランダ橋 |
| |
3月13日 |
金 |
平戸市長表敬訪問 |
| 1 |
3月14日 |
土 |
出立 | 平戸−吉井 平戸街道 |
| 2 |
3月15日 |
日 |
吉井−佐世保 難所半坂峠 | 佐世保で懇親会 | 佐世保の夜 |
| 3 |
3月16日 |
月 |
佐世保−有田 有田街道 | 伊萬里津からくり時計 | 宿でのひととき |
| 4 |
3月17日 |
火 |
有田−北方 (1) 陶器の町 | 有田−北方 (2) 長崎街道に入る | 武雄の夜 |
| 5 |
3月18日 |
水 |
二宿のわかれ | 北方−佐賀 (1) 183年目のシーボルト | 北方−佐賀 (2) 肥前鳥居 |
| 6 |
3月19日 |
木 |
佐賀での一日 |
| 7 |
3月20日 |
金 |
佐賀−中原 (1) こくらみち | 佐賀−中原 (2) 東神埼郡 |
| 8 |
3月21日 |
土 |
吉野ケ里菜の花マーチ 第一日 |
| 9 |
3月22日 |
日 |
吉野ケ里菜の花マーチ 第二日 | 日蘭交流の足跡を残す足 |
| 10 |
3月23日 |
月 |
中原−山家 (1) 県境 | 中原−山家 (2) 福岡県に入る | 河島宅でのひととき |
| 11 |
3月24日 |
火 |
山家−飯塚 (1) 難所冷水峠 | 山家−飯塚 (2) ぼた山 |
| 12 |
3月25日 |
水 |
飯塚の宿にて | 飯塚−木屋瀬 (1) 北九州へ | 飯塚−木屋瀬 (2) 資料館 |
| 13 |
3月26日 |
木 |
木屋瀬−小倉 地元が還暦祝い | 小倉の夜はLolieさんの還暦祝い |
| 14 |
3月27日 |
金 |
六郷満山国東半島へ |
| 15 |
3月28日 |
土 |
国東半島で修験道ウォーク |
| 16 |
3月29日 |
日 |
デ・リーフデ号漂着地、黒島訪問 | 九州から四国へ |
| 17 |
3月30日 |
月 |
坊っちゃんウォーク |
| 18 |
3月31日 |
火 |
空海生誕地訪問 |
| 19 |
4月1日 |
水 |
こんぴら参り(1) 名所巡り | こんぴら参り(2) 石段の参道 | こんぴら参り(3) 旭社例大祭 | 小さな日蘭交流 |
| 20 |
4月2日 |
木 |
讃岐お遍路のみち |
| 21 |
4月3日 |
金 |
高松探訪ウォーク |
| 22 |
4月4日 |
土 |
本州へ上陸 |
| 23 |
4月5日 |
日 |
本州の旅が始まる |
| 24 |
4月6日 |
月 |
尼崎−大阪 中国街道 | オランダ領事館表敬訪問 |
| 25 |
4月7日 |
火 |
奈良散策 | Hard Rock Cafe |
| 26 |
4月8日 |
水 |
大阪散策 |
| 27 |
4月9日 |
木 |
大阪−枚方 淀川河畔 |
| 28 |
4月10日 |
金 |
枚方−中書島 花吹雪 |
| 29 |
4月11日 |
土 |
中書島−三条大橋 伏見稲荷 | 京都漱石の會講演会 |
| 30 |
4月12日 |
日 |
京都での一日 |
| 31 |
4月13日 |
月 |
京都三条大橋−大津市瀬田 近江へ |
| 32 |
4月14日 |
火 |
大津市瀬田−野洲 追分 |
| 33 |
4月15日 |
水 |
野洲−愛知川 近江商人の地 |
| 34 |
4月16日 |
木 |
愛知川−醒井 琵琶湖眺望 |
| 35 |
4月17日 |
金 |
醒井−美濃赤坂 (1) 国境 | 醒井−美濃赤坂 (2) 美濃路 |
| 36 |
4月18日 |
土 |
美濃赤坂−加納(岐阜) 小紅の渡し |
| 37 |
4月19日 |
日 |
岐阜散策 |
| 38 |
4月20日 |
月 |
加納(岐阜)−鵜沼 追いかけ |
| 39 |
4月21日 |
火 |
鵜沼−美濃太田 日本ライン |
| 40 |
4月22日 |
水 |
美濃太田−細久手 山越え始まる | 三年ぶりの再会 大黒屋旅館 |
| 41 |
4月23日 |
木 |
細久手−中津川 坂また坂 |
| 42 |
4月24日 |
金 |
中津川−南木曾(1) 国境へ | 中津川−南木曾(2) 木曽路に入る | 中津川−南木曾(3) 妻籠宿 |
| 43 |
4月25日 |
土 |
南木曾−上松 雨中の道中 |
| 44 |
4月26日 |
日 |
上松−奈良井−洗馬 この日も雨 | 奈良井の宿 |
| 45 |
4月27日 |
月 |
木曾福島−奈良井 (1) 福島の関 | 木曾福島−奈良井 (2) 木曽川源流 | 鳥居峠越え |
| 46 |
4月28日 |
火 |
洗馬−下諏訪 塩尻峠越え |
| 47 |
4月29日 |
水 |
諏訪湖周辺散策 |
| 48 |
4月30日 |
木 |
下諏訪−富士見 甲州街道入り |
| 49 |
5月1日 |
金 |
富士見−長坂 長い坂を上る |
| 50 |
5月2日 |
土 |
長坂−韮崎 ハンスさんのナビは快調 |
| 51 |
5月3日 |
日 |
韮崎−石和 信玄餅 |
| 52 |
5月4日 |
月 |
甲府での休日 |
| 53 |
5月5日 |
火 |
石和−甲斐大和 笹子峠の麓まで |
| 54 |
5月6日 |
水 |
甲斐大和−大月 雨の笹子峠 |
| 55 |
5月7日 |
木 |
大月−藤野−八王子 雨中の小仏峠 |
| 56 |
5月8日 |
金 |
大月−藤野 雨中の道中 |
| 57 |
5月9日 |
土 |
八王子−調布 秀翔くんがWelcome |
| 58 |
5月10日 |
日 |
休養日は母の日 |
| 59 |
5月11日 |
月 |
調布−新宿 蓮恩ちゃんとご対面 |
| 60 |
5月12日 |
火 |
新宿−日本橋 (1) 江戸参府 | 新宿−日本橋 (2) 日本橋到着 | オランダ大使館表敬訪問 | 江戸・長崎屋 |
|
5月13日 |
水 |
日蘭友好の懸け橋 |
|
5月14日 |
木 |
IVVオリンピアード参加 |
|
5月15日 |
金 |
〃 |
|
5月16日 |
土 |
〃 |
|
5月17日 |
日 |
〃 |
|
5月18日 |
月 |
富士登山 奥庭、御中道を歩く |
|
5月19日 |
火 |
|
|
5月20日 |
水 |
21世紀の朝鮮通信使を出迎え |