前期後期型とは!
(このページは未完成です、今後写真を入れて更新します)


うちのスープラは平成3年式です。
スープラはJZA系が平成2年8月に登場し、平成3年8月にマイナーチェンジが行われました。

さてさて、うちのスープラが登録されたのは平成3年9月、月からすると後期型ですが・・・・

うちの70 前期型
エンジンルームを覗くとまずブローバイの戻し位置が前期のままです。 左と同じ
リアシートベルトは3点式なのです!!!
運転席のシートベルト装着警告灯
これは前期型だとエンジンをかけると点滅してほっとくと勝手に消えますが
後期型だとシートベルトをつけるまで点灯しつづけます。
うちのは点灯しつづけます。
ガソリンの給油口の蓋が、前期は金属、後期はプラスチックです。
うちのはプラスチック。
前期型後期型でラジエターキャップの圧力が違う。
前期は0.9 後期は1.1だそうです。
うちのは1.1でした。
2002/2/25、追記(情報提供ヒサさん)




あと最近発覚した事実でヒーターブロアレジスタも前期後期で違うらしいのに前期型です。
H4、5月に変更されて品番が変わっている。 情報提供、おタケさん

生駒オフでお会いした方の70ではH4年登録車なのに前期後期型という車もありました。
その車はリミテッドだったんですが、当時不人気のグレードだったでしょうか?


まだあったような気もするんですが・・・・
今思いつくのはこんなもんです。


有名な白煙対策パーツです。1年以上家に転がってます。(爆)
早く交換しよう・・・・

お値段は下のようになってます。

TUBE,AIR,NO1 "17361-88401" 11300円
CONNECTOR,INTAK "17861-88401" 4670円
HOSE,VENTILATIO "12263-88401" 870円
ガスケット "17376-88400" 260円
H13/10/5現在


追記(H15,11,28)
このほかにとあるパーツを変えてすべての白煙対策が完了するようです。
今はパーツを手に入れてないのでまたこれは紹介しようと思います。