200,000km (20万km) | マサ@HP管理人 |
平成3年1月登録 JZA70 ツインターボ 色 202(ブラック) |
仕様 |
エンジン ノーマル タービン ノーマル(交換暦なし) 吸気系 エアクリーナー ブリッツSUSパワー ブローオフバルブ ブリッツ 排気系 マフラー フジツボ レガリスR(オールステン) 冷却系 ラジエター コーヨー2層 (AT用) クーラント ノーマル 室内 前席シート レカロSP−Z(コックピット限定モデル) メーター類 ブリッツ ブースト計 トラスト 水温計 外装 エアロ 純正リップ ライト(HID) ベロフ HL4−MV(H4切換式) テールランプ 自作LED 足回り スプリング タナベ スーパーH ショック ビルシュタインCリング車高調(ハード) ブレーキ フロント MAI製 スリットローター アクレ ストリートパッド リヤ アクレ ストリートパッド ホイール マナレイ 8J、9J タイヤ ヨコハマ S-drive フロント 235/45 17 リヤ 245/40 17 |
|
![]() |
|
![]() |
|
いままでの交換部品 | 長く乗る秘訣 |
クランクプーリー ブレーキローター(フロント1回) パワステポンプ パワステラック ラジエター オルタネーター エンジンマウント ミッションマウント ブッシュ交換(FR、アームごと) スピードメーターケーブル その他消耗品 ブレーキパット(フロント2回、リヤ1回)、、 タイミングベルト2回 |
気になったら早めに相談、修理。 長く乗るつもりなら預けるときに一緒に修理してしまうこと。 できることは自分でやることも状態を知るために必要かな。 意地になってやることも必要かも(笑) 車屋があきれて修理に付き合ってくれるくらいきれいに乗ること。 汚い車はやっぱり長く乗れないような気がしますね。 暇があればきれいにあってあげてます。 |
管理人より | |
自分ですのでコメントなしです。 |