醍醐 (だいご)  
場所 愛宕グリーンヒルズ (の小さい方のビル)1F (外から見ると2F; 御成門駅・神谷町駅から
ジャンル 精進料理・懐石 (コースのみ、たぶん); (ランチ)12,000円・14,000円・16,000円
要予約 (03)3431-0811      お食事した日 2002年7月6日(土曜)
データは、お食事した土曜日のランチのもののみ。ウィークディのランチ、夜のお食事などの料金は不明ですが、ランチでこのお値段では、おいしくて当たり前、って感じかな。でも、お部屋がすごくよかった。女将もよかった。頂いたお食事の献立は、以下のもの。

精進料理(土曜・ランチ 14,000円のもの)

  • 前菜   滝川豆腐、浅葱
  • 小附   小倉なめこ
  • 御吸物  もろこし摺流椀、with 順才、小めろん (←御吸物、っていうよりコーンスープ。美味かった!)
  • お凌ぎ  手打ちそば
  • 八寸   愛宕時雨 (栗紅豆腐、満願寺唐辛子、青梅、衣かつぎ)
  • 煮物   加茂茄子煮おろし with 分葱、絹葵
  • 強肴   白瓜雷干、針海苔 (← ウチの家族が酒呑まないもんで、無花果のお料理になってた)
  • 箸洗   そばの実、竹紙昆布、芽ねぎ、
  • 御飯   なめ茸雑炊
  • 香の物  宴の目大根、山ごぼう、梅肉
  • 水の物  果物(スイカでした)

いや、頂いたお献立、まんま記載(with は印刷されてませんが)しただけなんですが。蛇腹に畳んだ小さいもので、○×様 御席、っていうのと、日付も入っているので、記念にもなります。要予約の意味が、ここにもありますが、予約時(最低でも前日まで)だと、お献立の調整もしてくれます。(記念、といえば、お食事に使ったお箸も『お持ちください』ということ。当然、割り箸ではないですよ。でも、塗りのない箸なので、使いやすい。モチロン、持ち帰らせて頂きました。)

お味はものすごく上品で、雰囲気も抜群。普段お目にかかれない料理ばかりで、幸せ気分満喫。でもねぇ。ステキなお献立とはいえ、ランチでこのお値段では・・・。そう、ちょくちょく訪ねることはできませんねぇ。しかし、この献立は、胃腸の弱いヒトにもお勧めです。16,000円のコースには揚げ物などがついてしまいますが。(この日、母の退院祝いだったので、揚げ物のあるコースを避けて、その下の14,000円にしたのですが。)ちょっとお高いですが、もし、誰かをお連れして、ご馳走したら、絶対ガッカリはさせません。雪見窓があって、小さいですが、お庭も見えます。昼もキレイですが、照明器具が見えたので、夜もライトアップされて、美しいお庭が見れることでしょう。(July 18, 2002)