奈良県〜大阪府のサボテン・多肉業者さん探訪

出発地点・晴天の布目ダム










10月中旬、関西の業者さんを見学しました。















奈良多肉植物研究会・阪井さんのご紹介でお邪魔したのは、「たにっくん工房」・松岡修一さん。
奈良県天理市の栽培場には、趣味家垂涎の的の珍品エケベリア各種、ハオルチア、寄せ植え用の子苗などが見渡す限り並んでいました。専門的な勉強をなさった方で、メリクロンなども手掛けられているそうです。
Yahoo!ブログ「たにっくんのヒミツ」http://blogs.yahoo.co.jp/tanikkunkoubouには楽しい情報が公開されています。

松岡修 一さん 栽培場 1 栽培場 2

次は大阪府柏原市の芳明園さん。ハウスの中はサボテンから多肉まであらゆる種類が混在、時間があればユックリ宝探しが出来そうです。自力で見つける楽しさが溢れた夢一杯の栽培場でした。

芳明園・森本 精さん 栽培場は天井から棚下まで植物で満杯! メセン各種

最後は奈良県生駒市の荒張園芸さん。道を挟んだアップダウンの大きい栽培場にはサボテンからハオルチア、アガベの類が効率的に栽培されていました。

荒張園芸・荒張洋司さん 栽培場 1 栽培場 2







明治42年に「関西の迎賓館」として創業し、2009年10月17日に創業100周年を迎えた奈良ホテルの旧館が奈良の一日の帰着地となりました。




上記業者さんの詳細は下記でご確認下さい。
日本カクタス専門家連盟ホームページ
http://www.nn.iij4u.or.jp/~jpcactus/