赤花烏羽玉(アカバナウバダマ)
Lophophora jourdaniana?
 本種の起源についてはよく分らない。花色の濃いタイプをジョルダニアナとする説もあるのでその様に表記したが不明。
 烏羽玉類の熱心な研究家であったE.F.Andersonは烏羽玉、L.williamsii の花は"通常ピンク又はピンクがかった白、時に赤"と記しているので、花色が飛び切り濃色のものも存在すると理解していいのだろう。
 嘗て大量に輸入された烏羽玉の野生株の中に花色の濃い個体があり、それを繁殖普及させた人がいるのではないか。体色は平均的な烏羽玉より暗色。その他は目立って変ったところはない。
 先輩のS氏の所に明緑色肌(翠冠玉に近い)の個体で赤花をつけるものがあった。仔を分けて貰ったが繁殖に至らず消滅した。残念なことをしたものである。