|
りょうけん座の銀河 視直径 : 6.3’×3.1’ 蚕のまゆのようにみえることから「まゆ銀河」の愛称がついています。 りょうけん座には、M51(子持ち星雲)、M63(ひまわり銀河)など 有名な銀河がありますが、このNGC4490も人気のある銀河のひとつ すぐ北にあるNGC4485とは相互作用を起し、 そのため腕が引っ張られています。 |
撮影データ | |||
撮影日 | 2012年1月30日 | L画像 | 15分×9枚 |
撮影開始時刻 | 25:20 | R画像 | 10分×3枚(2×2) |
撮影場所 | 大分県玖珠町 まほろば天体観測所 |
G画像 | 7分×3枚(2×2) |
望遠鏡 | 笠井 GS−250RC | B画像 | 13分×3枚(2×2) |
冷却CCDカメラ | ビットラン BJ−41L | フィルター | IDAS typeW |
冷却温度 | −20℃ | 画像処理ソフト | CCDstack、PhotoshopCS5 |
Memo 銀河の左端にある明るい3つの星の右側の星は、昨年8月発見された新天体である。 「星ナビ」 2012年 5月号 入選 |