| 
      
| ぎょしゃ座の散開星団 視直径:17’ 距離:4110光年 ぎょしゃ座の真ん中あたりに並んでいる3つの散開星団の中央にあるのがM36。 3つの中では一番小さい星団だが、 星がばらけて見えるので、最も散開星団らしく見える 星団の年齢が若く、星団の中には赤色巨星はない。  | 
    
| 撮影データ | |||
| 撮影日 | 2003年11月23日 | L画像 | 3分×15枚 | 
| 撮影開始時刻 | 21:57 | R画像 | 5分×2枚 | 
| 撮影場所 | 久住高原 | G画像 | 5分×3枚 | 
| 望遠鏡 | タカハシ ε−160 タカハシ ε−160  | 
      B画像 | 5分×3枚 | 
| 冷却CCDカメラ | ビットラン BJ−41L ビットラン BJ−31L  | 
      フィルター | IDAS typeV、LPS-P1、 | 
| 冷却温度 | −20℃ | 画像処理ソフト | StellaImage4、Photoshop | 
| Memo ε−160 2台とBJ 41L(L画像)、BJ 31L(RGB画像)による同時撮影。 この日は雲もなく、透明度もかなりよかった。 お陰で散開星団を4天体、散光星雲を2天体 撮影ができ大収穫の一晩だった。 「星ナビ」 2004年3月号 入選  | 
    |||