|

| へび座の散光星雲 視直径:35’×28’ 距離:5,490光年 「わし星雲」、「女王星雲」などと呼ばれています 中央の暗黒星雲は「象の鼻」と呼ばれ 新しい星が誕生する場所としてよく知られています |
| 撮影データ | |||
| 撮影日 | 2011年6月24日 | L画像 | 15分×8枚(Hα) |
| 撮影開始時刻 | 23:19 | R画像 | − |
| 撮影場所 | 大分県玖珠町 まほろば天体観測所 |
G画像 | − |
| 望遠鏡 | 笠井 GS−250RC |
B画像 | − |
| 冷却CCDカメラ | SBIG ST−10XME | フィルター | Astoronomik Hα、 |
| 冷却温度 | −10℃ | 画像処理ソフト | CCDstack、PhotoshopCS5 |
| Memo 友人からお借りしたST−10XMEのファーストライト。 流石に感度がとてもいい。 「星ナビ」 2011年 10月号 入選 |
|||