![[ r o u t i n e ]](../routine.gif)
99 - 12 - 26
落ち着いた感じです。
この1ヶ月、忙しいとか言いながら、物欲(衝動買い)番長と化してました。
- H"
購入したのはサンヨーの端末で、カイくんやミナガと同じ。
サンヨーのはNet Newsなんかでも評判いいし、なによりスパタ斎藤も購入
しているわけで、店頭では一番高値を付けていたけど購入。
実はこれでだめだったら、携帯にしようと思っていたのだが、
こいつは電車の中でも余裕(たまに切れるけど)。
家での通話もほぼ問題なしだし、マニアックでも電波が入る!
というか、ミナガからのメールをマニアックで受信した。
というわけで、どうやら使えそうな感じ。
- DVD-ROM
メインで使っているマシンで使っていたCD-ROMが、回転音が異様にうるさい上に、
音楽CDの音質が8bitのサンプラーで出したような音で困っていたときに、
ふと立ち寄ったパーツ屋(普通ふと立ち寄ったりしません)で、
パイオニアのDVD-ROMドライブが1万そこそこで売っているのを見て、
おお、これならたぶん音もいいはず、回転音も、たぶん、きっと、いや必ず
そこそこ静かに違いないと強引に購入を決意(汗)。
というわけで、DVDが我が家に。
ソフトは適当に2○世紀
ノスタルジア
(伏字になっていません)とルパンを買ってみました。
- スキャナ
いまや14,500円です。びっくりして買っちゃいました。うそです。
何に使うかはナイショ・・・っていうと、やましいことに使うと思われちゃうかな。
私はデザイナさんとかじゃないので、性能はほとんど無視で、
小型で安いのということで、キャノンの
FB636U
になりました。
初のUSB機器。
他にも、買った中で一番やられたのが、ポルナレフのトリビュートアルバム。
HMVのフランスモノとか置いてあるちょっとイヤなコーナーでかかってて、
おお!と思い何がかかっているか聞いてみると、
ピチカートミックス・・・なんかちょっとショック(笑)
金曜日にリブートへ。
あいかわらず、CHAOSとかぶりますね(汗)
タカミは、この日のプレゼントのCDに入っている自分の曲もかけつつ、
無難にこなしてました。相変らず手数が多い。というか余裕がある感じ。
あ、そうそう、このまえのサウンドのときはスクラッチがちゃんと決まっていました。
練習したんでしょうか。
次のKANAは30分くらいで短めでしたが、ちゃんと最後は盛り上げてましたね。
少しデトロイトの要素が入ります。
Q'HEYさんはあいかわらずです。
このまえテクニークで薦めたレコードもかけてました。
なんかプロモ盤です。なんだったかな。
途中でかかった戦メリはQ'HEYさんのミックスらしいですね。
次のSUEMEに代わって少し経ったところで、さつきちゃんが調子悪いということで、
マニアックを出ました。
ラウドのTHE ANNUAL 1999のシャッフルマスターのコメントは必見。
もはや他の追従を許しません。
水曜から正月休みです。
<--- / --->