ピボット RHU-M

180SXはリトラクタブルヘッドライト(パカ目)です。
一昔前に、リトラを少し開かせた状態にする半目が流行りました。
Begitalも自分の車で試しにモーターを手で回して半目にしてみたら面白かったので(爆
半目キットをつけてみることにしました。
自作するかキットを買うか悩みましたが、意外とキットの中古が手頃な値段だったので買うことにしました。
取り付けは思ったより簡単でした。他車種(FC3S、SW20、Z16A etc)は、リトラユニットの位置からしてめんどくさそう・・・。
取り付け後の感想は・・・
半目になりました。眠たそうな顔がラブリーです。(はぁと
このキットはツマミを回すことで開度を0〜80%の間で調整できるので便利です。Begitalは38%くらいが好みです。
いつもお世話になっている床屋のお兄さんに、「懐かしいね〜半目、俺も昔やってたよ。」と言われました。^^
親には、「ライトが中途半端に開いてるぞ。壊れたんか?」と言われました。^^;
半目にするとフレッシュエアーが取り込めるメリットがあるとよく耳にします。
バルブ交換をしたりすると解かるんですが、構造からしてそのようなメリットは期待できないと思います。(多少は変わるかも
見た目がガラリと変化する、なかなか面白いチューニングです。
<追記>
急に左右の開度が著しくズレるようになり、しばらく全閉させていました。
色々な原因が考えられますが、リトラモーターのアースのボルトの交換とモーターを分解して洗浄・グリスアップを行った結果
気にならない程度までに直りました。代わりにモーターの作動音が五月蝿くなりました。(爆
戻る