Fertile taxa with a pair of [A]-type genome
1) キツネノカミソリ : L. sanguinea Maxim. 2n=22=22A 多型的な種で、現在は3変種が記載されているが、実体は複雑で、今後の研究が待たれる。 |
|
![]() |
![]() |
1−1. キツネノカミソリ : L. sanguinea var. sanguinea 典型的なキツネノカミソリ。早春に出葉し、8月に開花する。稀に白花の個体もある。本州(青森県以南)、四国、九州に分布。中国での分布は確認できない。キュウ植物園の標本庫に山東省で1902年7月21日に採集され, L. sanguineaに同定された標本があるが、L. sprengeri だろう。写真は筑波山の個体。 |
|
![]() |
![]() |
1-1. L. sanguinea var. sanguinea Leaves strap-shaped, 30-40cm long, 8-10mm broad, apearing in spring. Scape produced in August. Tepaltube 10-15mm long. Tepals 5-7cm long, 1.5-2.0cm broad. White flowered plants (f. alba) are known. Distributed in Japan (Honshu, Shikoku and Kyushu). Distribution in China is not confirmed. The karyotype is 2n=22=22A. |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
1−3.ムジナノカミソリ : L. sanguinea Maxim. var. koreana (Nakai) Koyama 中春に出葉し、8月に開花する。キツネノカミソリに似ているが、花筒部が短く、花糸と花柱は花被片より少し長い。韓国の西南部と対馬に分布する。写真は全北道白羊山の個体。 1−3. L. sanguinea Maxim. var. koreana (Nakai) Koyama Leaves apearing in mid spring, 30-35cm long, 7-10mm broad. Scape produced in August. Tepaltube 5-10mm long. Stamens and style somewhat exceeding the tepals. Distributed in Korea and Tushima, Japan. It is somewhat difficult to distinguish this taxon from L. sanguinea var. sanguinea. Karyotype 2n=22=22A. |
![]() |
![]() |
![]() |
キツネノカミソリには開花期や出葉期が、上記の3亜種と異なるものがある。 左: ハヤザキキツネノカミソリ(仮称)。花と葉の形質はキツネノカミソリの範疇だが、開花期が早く、7月中旬までには開花する。関東地方で見られ、写真は埼玉県武甲山の個体。 中央: アキザキキツネノカミソリ(仮称)。形態的にはキツネノカミソリだが、9月中旬に開花する。四国と九州で知られる。写真は大隈半島の個体。 右: キリシマキツネノカミソリ(仮称)。植物体のサイズはキツネノカミソリ、ムジナノカミソリと同じだが、花形はオオキツネノカミソリに似ていて、12月に出葉する。奥山春季はこの分類群をムジナノカミソリとしたが、区別すべきだろう。 Three phenological variants of L. sanguinea: 2n=22=22A Left - L. sanguinea HAYAZAKI. This variant blooms in early July. Center - L. sanguinea AKIZAKI. This variant blooms around mid September. Right - L. sanguinea KIRISHIMA. The leaves of this variant appear in December. |
2) スプレンゲリ(ムラサキキツネノカミソリ) L. sprengeri Comes ex Baker 2n=22=22A |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
5) コヒガンバナ L. radiata (L'Hérit.) Herb. var. pumila Grey 2n=22=22A |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
前のページへもどる : Back to the previous page