TOP
Subject:
宝くじよりドキドキ!!!
Date:
Thu, 21 Dec 2000 21:11:23 +0900
From:
やすえ<2001@catnip.freemail.ne.jp>
やすえといいます。
突然のメ―ル、失礼致します。
※※※これで人生変わるかも※※※
絶対確実、少資本で莫大な利益始めませんか!
★★ちなみに私自身は3日でもとがとれました!!★★
是非最後まで、御読み下さい。
御不要の方には、御詫び致しますとともに、
このメールを削除してくださいますようお願いいたします。
先日、下記のような手紙を受け取りました。
¥9,000円の投資ならと思い試しに参加してみたら、2日目
で最初の投資分をすぐに回収できたので、これは面白いと思い案
内させて頂きました。
¥9,000円の金額なら誰でもが『法律に触れなければいいが』
という感じのようです。どうですか?
遊び心を御持ちの方だけ、是非参加して下さい。
3人のリストに¥3,000円づつを送るだけで投資額以上の大金
(¥100万円以上)を手にすることができるのです。
『そんな甘い話があるかいな』それが最初の感想でした。当然でし
ょう。まともな人間なら...。でも、よ〜く考えてみると、なかなか
面白いマネ―ゲ―ムだし、はずれてばかりいる宝くじに比べたら確
率は遙に高いかも、と思えたので試しに参加してみる事にしました。
そして半信半疑で待っていると...翌日に3,000円の振込が1件ありま
した。次の日には3件の振込、そして2件、数件の振込が1週間位
続きました。
2週間を過ぎると 5件以上の振込が毎日来るようになりました。
馬鹿馬鹿しいと思わないで下さい。数カ月後には、少なくとも貴方
の年収くらいは入金があるのでは...。
まあ、皮算用をしていても仕方ありませんが...。
-------------------------------------------------------------
■参加方法■
まず、下記3人の口座にお金を振り込んでください。(銀行の振り込
み機で振り込みます)
次に、私の送ったDMをそっくりそのまま新規作成メールにコピー&
ペーストして、リストにある3つの口座の一番上の人を削除します。
そして、リストの一番下にあなたの口座を書きます。
あとは、3つの口座に、番号を上から順に振りなおします。
それを、できるだけたくさんインターネットの掲示板のアドレスに送
ってください。そうすれば、あとはそれを受け取った人がどんどん振
りこんでくれます。
最初の1週間で10件以上の振込が無い場合はもうヒトフンバリしま
す。
一番上の口座を削除するから、法律に触れないで済むのです。それだ
けは絶対に守ってください。
たとえば、コンビニを開業するためにも開業資金というのが要ります
ね。すなわち商品のお弁当を買ったり、缶ジュースを買ったり。だか
ら、どんなビジネスにも開業資金というのは必要なのです。あなたが
振り込む9,000円は、開業資金とお考え下さい。
DMの平均的成果は0.3〜0.5%位です。
※お金を送らないでリストに自分の名前を載せると、直ぐにばれます
から、いろいろな攻撃を受けることになります。
良心を持って参加して下さい。
参加して2週間を過ぎた頃から平均して増加してくるという話です
毎日口座残高を確認するのが楽しくなる夢のようなゲ―ムに参加し
て、精神的に嬉しくなる日々を送りませんか?
今すぐコピ―して、貴方も参加して夢を実現しましょう。
モノは試しです。
★リスト★
1.ジャパン 三和銀行 江坂支店
普通 3724391
2.ナガサワ 住友銀行 梅田支店
普通 2130976
3.ヤスエ 住友銀行 岐阜支店
普通 682602
-------------------------------------------------------------
▼参考▼
●御心配な方のために、関係記事を記しておきます。
<弁護士の意見>
これはよく言われるネズミ講やマルチ商法ではありません。
以下に書かれていますように会員を鼠算式に拡大させることを条件と
する無限連鎖講や連鎖販売取引ではなく、順番に上の人が抜けていく
ので違法性はありません。
ねずみ‐こう【鼠講】‥カウ
会員を鼠算式に拡大させることを条件として、加入者に対して加入金
額以上の金銭その他の経済上の利益を与える一種の金融組織。投機性
が強いので法律で禁止。連鎖配当組織。無限連鎖講。
マルチ‐しょうほう【―商法】‥シヤウハフ
(multilevel marketing plan) 商品販売方法の一。
物品販売業者とその商品を再販売する者が次々に他の者を再販売組織
に加盟させて、組織内での地位昇進から得られる利益を餌に商品の購
入や取引料の支払の負担を約束させる形でする商品の販売取引。鼠講
式販売法とも呼ばれ、投機性が強く弊害が大きいので法律で厳しく規
制。連鎖販売取引。(広辞苑第四版より引用)