2003年7月


「海」 2003年7月24日
「7月」 2003年7月1日



ゆ〜じ「海」について熱く語る!
 今回の雑記(月記)は、梅雨明けを目前に控え「海」について熱〜く語りたいと思う。

 前回の雑記(月記)で、「私は夏が嫌いだ!」と言ったが、今回は前回を批判するような形で「私は夏が好きだ!」と語りたいと思う。何故、気持ちが変わったのかと言うと…先日(『海の日』の前日)、数年振りに「海」へ行ったからだ(←単純である)。先日の3連休(19・20・21日)を利用して茨城県の日立市に住んでいる友人宅を訪れた際に、近所(車で5分程)の海岸へ遊びに行った。しかも野郎3人で…(汗)。「海」に着いて最初に感じた事は「海ってステキ(笑)♪」だった。延々と続く水平線、大空を舞うカモメ(ウミネコ)、サラサラの砂浜、打ち寄せる小波(さざなみ)、露出度の高い水着を着た若い女性(これが1番!)、マズそうなラ〜メン(笑)。海の無い埼玉県で生まれ育った私にとって「海」の全てが胸のときめく魅惑の世界(笑)。今年で26歳になるのに、砂浜に立った途端、子供のようにはしゃいでしまった(汗)。そう、「海」には人の心を惑わす不思議な力があるのだ!

↑こんな感じでした。ちなみに水着の女性は写っていません(デジカメを構えた途端に監視員に睨まれた)。
 今年はあと1回くらい「海」に行きたいなぁ。これを読んだ皆様、「海」にまつわる楽しい(楽しくなくても構いませんが)エピソ〜ドがありましたら掲示板やメ〜ルに書き込んでください。楽しみにしています。


ゆ〜じ「7月」について熱く語る!
 今回の雑記(月記)は、いよいよ訪れた夏「7月」について熱〜く(暑〜く)語りたいと思う。

 「7月」と言えば夏である。まだ梅雨は明けていないが…(汗)。夏と言えば「海!」「プール!」「花火!」「祭り!」「セミの大合唱!」「降り注ぐ太陽の日差し!」「etc!」数え切れないほどのキーワードが浮かんでくる。だが私は夏が嫌いだ!とにかく暑いのが嫌いなのだ!夏のメリットと聞かれると返答に苦しむ。強いて挙げるなら「女性の薄着」くらいのものだろうか?あとは「長期休暇(お盆休み)」かなぁ?前者はともかく後者はメリットとデメリットの両方を兼ね備えている。メリットとしては、やはり仕事が休みである事。友人たちと次の日を気にせずに遊べる事。デメリットは交通渋滞である。これは車乗りの私にとって致命的なデメリットである。MT車は渋滞が苦手なのだ。坂道で渋滞にハマった日には胃が痛くなる…(笑)。おまけに車の水温が急上昇するのも痛い!梅雨が明ければ夏がくる。楽しいイベントもたくさんあるが、憂鬱な季節でもある。
 テーマから話が若干反れてしまったので、本来のテーマである「7月」の話をしよう。冒頭でも書いたが、暑さに弱い私にとって「7月」は地獄の1ヶ月でもある。その地獄を乗り切るためには楽しいイベントを予定するに限る(楽しみあれば苦しみ半減)!かと言って仕事が忙しい私にはイベントを開く余裕が無い(涙)!そんな中で予定しているのが「映画鑑賞」である。見る映画は「踊る大捜査線 THE MOVIE 2〜レインボーブリッジを封鎖せよ〜」である。ドラマの時から好きな作品で前回の映画も劇場で見たので、今回も是非劇場で見たいと思っている。見たら友人が運営しているHP「Private Opinion」に感想を投稿する予定。他には来月の上旬に高校時代の友人を中心としたグループ(?)と旅行に行くので、その準備をしようと思っている。当日もさることながら、準備って楽しいんだよね♪そんな感じかなぁ(結構、寂しいなぁ…)?そうそう、当HPを立ち上げてから半年以上経ち来訪者の数も、のべ3000人強を数えた。それも、当HPを訪れてくれた皆様のお蔭であると思っている。これからも遊びに来てくださいね。

 皆様にとって「7月(夏)」は楽しい季節だと思います。「私はこんな事しまぁ〜す!」みたいな楽しいメールを送ってください(投稿者に対して景品はありませんが)。「7月(夏)」の楽しい過ごし方なども募集しています。メールや掲示板でお知らせください。最後になりましたが、「7月(夏)」は暑いので健康管理を怠らず、楽しく過ごしてください。



雑記の目次へ戻る

トップへ戻る