2003年11月


「リメイク」 2003年11月27日
「冬」 2003年11月8日



ゆ〜じ「リメイク」について熱く語る!
 今回の雑記(月記)は最近流行っている「リメイク」ついて熱〜く語りたいと思う。

 さて今回は「リメイク」についてだが、本当に流行っているなぁと感じる。最近ではドラマ『白い巨塔』が「リメイク」されて人気を博している。アニメでは『鉄腕アトム』や『サイボーグ009』、そして『鉄人28号』は4度目の「リメイク」が決定している。TVだけではなくCDも昔の曲を今のアーティストがカバー(「リメイク」)してヒットを飛ばしているケースが多い。久保田早樹さんの『異邦人』をZARDが、山口百恵さんの『イミテイション・ゴールド』を倉木麻衣さんが、海援隊の『贈る言葉』をFLOWが、それぞれカバー(「リメイク」)してヒットを飛ばしている。これだけカバー(「リメイク」)曲がヒットを飛ばしている理由は何なんだろうか?私も好き好んで80年代の曲を聴いているが、あの頃の曲には今の曲にはない何かがあるのは事実だ。現在のデジタル音楽とは違った「生」の音、意味不明な英単語を使わない思わず赤面してしまいそうな(笑)ストレートな歌詞は世代を越えて愛されているのではないだろうか?
 さて、今回は私がどうしても「リメイク」してもらいたいモノについて語りたいと思う(ここからがメインかも?)。単刀直入に言うと古い車を「リメイク」して欲しいってコトだ!今から10年以上も昔、当時としては最新鋭のマシンだった車達が今では半ば骨董品のように扱われているのが現状である。中には現役バリバリで今でも活躍している車もありますが。私が愛して止まない80年代のスポーツカーを是非「リメイク」して貰いたいっ!

 今回は(も?)脈絡のない文章でしたが、皆様はどのように感じましたか?最近は仕事の忙しさから雑記(月記)のネタ探しに苦労しています。「○○について熱〜く語って欲しいっ!」ってモノがあったらメ〜ルや掲示板で教えてください。



ゆ〜じ「冬」について熱く語る!

 11月8日は『立冬』。暦の上では冬の始まり。今回の雑記はもうじき訪れる「冬」ついて熱〜く語りたいと思う。

 
朝晩すっかり冷え込むようになりました。日中は上着がいらないくらい暖かい(私が暑がりなのもありますが…)のに。もう「冬」が近付いている証拠でしょう。「冬」といえば「雪」!「雪」といえば「スタッドレスタイヤ」(笑)!じゃなくて「スキー」ですね。そこで私なりの「冬」の楽しみ方を紹介する。まず、バードウォッチングが趣味の私にとって「冬」は鴨の季節。近所を永レス芝川へ出掛けて鴨の愛くるしい姿を望遠鏡で観察する。ひごろ会社などで少なからずストレスを感じる私にとって、癒される瞬間である。次は天体観測。「冬」は他の季節に比べて空気が澄んでいるので星が綺麗に見る事ができる私の愛車『LEGACY TOURING WAGON GT-B E-tune U』にはサンルーフが装備されているので、夜になったら景色の良い(夜景じゃないよ)場所に出掛けてサンルーフを明けて空いっぱいの星を眺める。これで助手席に彼女でもいればなぁ…(涙)。あとは冒頭にも書いた「スキー」。最近は仕事が忙しくてなかなか「スキー」はしていないが…(汗)。「冬」は楽しみがいっぱいだ。今年はどんな「冬」になるかな?

 今回は(も?)脈絡のない文章でしたが、皆様はどのように感じましたか?皆様の「冬」の楽しみ方を教えてください。



雑記の目次へ戻る

トップへ戻る