9月

   

 

 

 
2003年9月22日

大阪

大阪生活が始まりました。
泊まっているホテルから堂島浜にある会社まで歩いて10分という、三鷹にいたころと大して変わらない通勤時間。しかし、近くには日銀大阪支店や朝日新聞大阪本社などがある、梅田から歩いても20分ばかしの、ビジネス街ど真ん中での生活なのです。

はっきし言って、人が生活するような街ではござらん。夜中も高速を車が走ってるし、空気汚いし、店といったらam/pmやサンクス、スタバにサンマルク。ちょっと歩けば、吉牛や定食屋もあるけども、、、。

もっとも、梅田から近くて難波にも地下鉄ですぐにいけるというのはとてつもなく便利ではあるんだけどねぇ。


幸い自転車を持ってきたから、遠くのスーパーにも買出しに行けるけども、2、3週間滞在するにはイマイチ不便なところでやんす(;-;)



 

 

 
2003年9月20日

デジカメ

とうとう買っちまいました(*^o
^*)

何で突然買ったかというと、出張に行って、現場で製品がどんなふうに装備されているかを記録するという大義名分ができたからなのです。こういう明確な必要性があると、つい買っちゃうんだよね。

で、機種はフジ写真フィルムのFinePix F700。
もともとはこれを買うつもりはなくて、キャノンのIXY 400かPowerShot A40にしようかと思っていたんだけど、ヨドバシのデジカメ売り場でうろうろしてるうちに、どうせならマニュアル撮影ができて(これでIXYは選択肢から消えますね)、コンパクトでシャツのポケットに入って、しかもカッチョイイのがいい(これでPowerShot Aシリーズも除外されちゃいますな)とわがままなことを考え出したわけ。

ガタイのでかさを別にすればPowerShot G5はとてもいいカメラなんだけど、いかんせんお値段がねぇ、、、 って、キャノンのカメラばっかりだな (^ ^;)

まあ、高級クラスならG5以外にもニコンのCoolPix5500やフジのFinePix S2Proなどなどよだれが垂れるような機種がいろいろあるわけだけど、みんな結構大きいし、何よりお財布が許してくれないわなぁ。

で、店員に「これこれこういうのない?」って聞いたら、さすがヨドバシカメラ、ちょうどいいのがありますと教えてくれたのがFinePix F700なのです。ポケットに入るサイズで、マニュアル撮影ができ、ISO感度も200から1600まで設定でき、起動も速く、デザインもカッチョイイ。おいらの要求をほぼ満たしてくれるカメラだったのです、お値段を除いては。当初予定していたより1万円以上高い買い物だったけど、大満足です (・∀・)イイ!




 

 

 
2003年9月19日
続々・出張

18、19日と一泊で大阪に行ってきました。
今回はこれからの打合せだけして、後は特にすることもなく、気楽なたびでございました。


 

 

 
2003年9月11日
続・出張

えー、出張に行く日がおおむね決まりました。9月17日(1日前後する可能性あり)ということです。

で、出張に行った先でこのサイトの更新ができるかどうかはわからんけども、それ以前にそもそも、このサイトをたまにでも見てくれている奇特な方がどれだけいるのかわからないけども、一人くらいは見てくれているのではないだろうかというかすかな希望を胸に、 最悪、BBSにでも書き込もうかと思っとります。



 

 

 
2003年9月8日

出張

えー、またもや更新を長期に渡りさぼっておりました。m(_ _)m<スンマセン

で、おいらは関西支社へ長期出張に行くことになりました。期間は2ヶ月半から3ヶ月で、 いつ行くかっつうと9月中旬というかなりアバウトなことしか決まっておりません (^_^;

住むところはあちらさんで探してくれているらしいのだけど、マンスリーマンションで優雅な生活を遅れるのか、きったねえボロアパートで暮らさなきゃならんのかはまだ分かりましぇん。


詳細が決まったら、ここでお知らせするつもりです。

戻る
 
TOPへ