昔の事を思い出しながら歩いていると、いつの間にか家に着いていた。
というより、もう少しで通り過ぎてしまうところだった。
(何やってるのよ。しっかりしないと)
自分自身に言い聞かす。
家のドア前に立ち、ちょっと気持ちを落ち着ける。そして、ドアを開けて元気良く、
「お母さん、ただいま!」
店の奥の方からお母さんの声が聞こえてくる。
「おかえり、さつき。ご苦労様。疲れてるトコ悪いけどちょっとお店手伝って!」
「は〜〜い」
休憩してる暇は無さそうだね。早く着替えてこなくちゃ。
(さあ、もう一頑張りだね)
・・・・・・・
・・・・・
・・・
(ふう〜、疲れたな〜)
一日も終わりに近づき、ベッドの上で横になっている。
今日は何だかいろいろな事があった気がする。おかげでだいぶ疲れてしまった。
(でもお母さんは毎日もっと大変なんだから、私も頑張らなきゃ)
そう考えながらも、疲れた身体は正直に睡眠を求めているようだ。
「ふぁ・・・ぁぁ」
あくびをかみころし、目を閉じる。今日はもうやる事もないはずだからもう寝ようか。
と、不意に鼻のあたりに生暖かい物を感じ、寝ぼけながら手を当ててみる。
見ると赤い液体が付いていた。
(あ、鼻血だ、久しぶりだなぁ。と、早く拭かなきゃ、ティッシュは、机の上かな)
別に慌てる事も無く、机の上のティッシュをとるために体を起こす。
最近無かったとはいえ、鼻血がでるのはもう慣れてるし、変に慌ててシーツとかに付いたら落とすのが大変・・・
(あ、れ・・・?)
突然、腕の力が抜けて起こしかけた上体がベッドに倒れ込む。
(あれ、なんだろ、おかしいな・・・んっ)
もう一度身体を起こそうとするが、今度は腕どころか全身に力が入らなかった。
(やだ、何で、どうなってるの)
さすがに慌てる。慌てるけれど、体がほとんど動かせない。
更に急激に視界が歪み、そして目の前が真っ暗になっていった。
鼓動が早くなり、全身が痺れてくる。激しい悪寒に襲われる。
「うあ・・やだ・いやだようぅ・・・・ぅぅ・・誰か・」
気が付けば涙があふれていた。泣いているけれど、声はささやくほどにしか出なかった。
「怖い・よう・・・お母さん・・・っく、うう・・・・」
怖かった。どうしようもなく怖かった。
自分がどうなっているのか分からない。どうなってしまうのか分からない。
だけど、だれも傍にいない。誰も来てくれない。闇の中で、たった一人だった。
・・・・・・・
・・・・・
・・・
十分程たったころだろうか、既に鼻血は止まり、体の異常もほとんどおさまっていた。
けれど体が震えている。涙が止まらない。シーツの顔のあたりが真っ赤に染まっていた。
「うぅ・・・こんなのいやだよ・・助けてよ・・・・お兄ちゃん・・」
壊れそうな恐怖の中で、あの人の事を思い出した。
いつもそばにいてくれたあの人。私を支えてくれた、私を助けてくれた、私を強くしてくれた、あの人。
無性に会いたくなった。
あれから2週間が過ぎた。あれ以降身体に異常は無い。
私は今日もお店を手伝っている。
あの日の事はお母さんには言わなかった。あまり心配させたくはなかったから。
病院でも言わなかった。・・・言えなかった、怖くて。
もしかしたら取り返しのつかない事になっているかも知れない。それが怖かった。
・・・最近何となくおもう。
今年の夏は、きっと特別な夏だ。何が特別なのかはまだ分からないけど。
絶対に、後悔の残らないようにしなくちゃいけない、そう思う。
何をしようか、文ちゃんたちを誘ってどこか旅行にでも行ってみようか。
あ、でも凛の所でお祭りがあるから無理かな・・・お祭りで葉子さん踊るのかな。
「ちょっとさつき、ぼっとしてないでこれ運んで!」
考えていたらお母さんに怒られてしまった。
そう、まずはお店をちゃんと手伝わないとね。
店内はまだすいているけれど、お昼はこれからだから、忙しくなってくるだろう。
「お待たせしました〜」
お客さんに料理を運ぶ。カランカラン――。
と、ドアが開く音、どうやらまたお客さんが来たみたい。
「いらっしゃいませ〜♪」
とびきりの笑顔を浮かべ振り返る。
「・・・あ・・・」
瞬間、開いた扉から吹き込んだ初夏の風がさつきの前髪を揺らし、視界をさえぎる。
でもその直前、確かに見えた顔、懐かしい面影を残すその顔は・・・
(お兄・・・ちゃん・・・・・?)
そして・・・