熊 公 鍛 冶 工 房


熊公の工房における鍛冶作業の日誌
特別な事柄は印を付け『鍛冶作業記録』にも書き込みます

トップへ
戻る
前へ
次へ

2023年01月26日(木)
 工房着:午前9時55分  作業開始:午前10時30分−作業終了:午後2時45分
 工房の気温:2度

 昨日はもの凄い寒さ、風も強かったですが、東京は雪も降ること無く快晴で助かりました。義弟のお母さんは天国へ旅立ったんだな〜〜〜!! と感じる天気でした。

 今朝も昨日と同じくらいの寒さでした。工房へ着いたら全てが凍っていました。そして、昨日はかなりの風だったらしく、法面の際に置いてある小型の物置が転倒していました。ビックリです。昨日工房に居たら作業室に貯まっている埃吹き飛ばすこと出来ました。また吹いてくれないかな・・・。

 
風でひっくり返った小型物置                    作業用の水の氷 厚さ7.5mm

 作業用の水には厚さ7.5mmの氷が張っていました。手洗い用の水も水道も凍っていて、久し振りの上尾の寒さを体験しました。さすがに今日は寒さに負けて散歩には出ませんでした・・・。 (/o\)

 今日は『撒き菱』製作の際にあったら良いなと思う道具を作ることにしました。今まで使ってきた物を大型にしたものです。
 これまで使ってきた物は普通のペンチくらいの大きさ、その為、火床で熱した『撒き菱』を別のヤットコで取り出し、挟み替える手間がありました。そこで柄を長くした状態で、三つ叉の物を汎用的に掴める形状にしましてみました。

 
全長 上:37.0cm 下:21.5cm                       口先の形状比較   

 全長は37cm、これで熱した状態の『撒き菱』を掴みすぐに鍛造することが出来ます。久し振りにヤットコを製作したので最初の内はチョット苦労しました。

 
鍛造途中の撒き菱を掴んでみた状態

 
かみ合わせの様子

 久し振りのヤットコ作り3時間くらい掛かってしまいました。チョット情けないです。でも、これで『撒き菱』造りの時間短縮が図れるものと思われます。明日使ってみてどんなか楽しみです。

 この寒さの中、我が家の一階のトイレの便座暖房が駄目になってしまいました。30年使ってきましたから寿命ですね・・・。いつもお願いしている電気屋さんに連絡して、明日新しい物にして貰うことになりました。あと1日冷たい便座で我慢です・・・。熊公はいつも2階のトイレを使うから平気ですが、オフクロ様が可哀想です。明日は4時頃に工事に来ると言うこと、作業は2時半頃までに切り上げ、3時には帰ってこなければ成りません。
2023年01月27日(金)
 工房着:午前9時45分  作業開始:午前10時10分−作業終了:午後3時05分
 工房の気温:2度

 今日は夕方トイレの工事が入っているので4時までに帰宅しなければなりません。そこで、今日は散歩に出ずにネギを収穫して、すぐに作業に取り掛かりました。今日は『撒き菱』を6個鍛造します。早速昨日作ったヤットコを試してみました。良い感じに使えましたが、細かい部分を鍛造する際はやはり今まで使ってきた小さいヤットコの方が使い易く感じました。

 1つほとんど仕上がったところで、冷えている状態で棘の歪みを取ろうと治具に入れて打ったところ、ポクリと棘を折ってしまいました。残念です。今日は結局実質的に7個作った計算です。4時間で終了しました。昨日作ったヤットコの効果で1つにつき10分くらい時間短縮が出来た感じです。


作品No.1564〜1569 『撒き菱』

 予定通り2時半までに作業終了しました。記録を付けてすぐに帰路に着きました。帰宅したときに電気屋さんが到着しました。新しい便座良い感じです。

 来週は残りの『撒き菱』 7つを作り、『伊賀流十字手裏剣』 10枚の鍛造に取り掛かります。今回も4枚を3日間で仕上げていくことにします。
2023年01月30日(月)
 工房着:午前10時05分  作業開始:午前10時30分−作業終了:午後4時30分
 工房の気温:3度

 現在『ZTEF彗星』が近づいています。昨日から明日・明後日くらいまでが月の入りの関係から見やすい時期と思います。昨晩0時半頃観測しましたが、ハッキリとは確認出来ませんでした。北極星が目安です。昨晩観測した際、ピントが合わない星がありました。その辺が彗星の居る場所でしたが、確信もって『これが彗星!!』 とはいえ無い状態でした。
 帚星が現れる時は戦争や革命が起こるとか言い伝えがありますが、これはウクライナやロシアの状態を示しているのでしょうか・・・。


        『ZTF彗星とその位置』   −毎日新聞より拝借−

 今日は工房行き掛けにジャガイモの種芋をゲットしました。いつもの通り、男爵・メークイーン・十勝コガネの3種類です。兄貴・義妹夫婦・長男に芋掘りをして貰うため、今年もいつもより少し多く購入しました。

 工房に着いてまずは種芋の数のチェックです。大きさが色々ありますから、小さいものはそのまま、大きめの物は半分に切って植えることになるので、どんな具合かをチャックしました。男爵は少ないので追加購入しないといけないです。6月末から7月初めにジャガバターを食べるのが今から楽しみです。

 11時前から鍛冶作業に取り掛かりました。コークスコンテナのコークスの量が途中で無くなりそうだったので、作業前に補充しました。いよいよ残り1袋に成りましたから購入しなければ成りません。値段が高くなっていること考えるとチョット怖くなります・・・。(>_<)
 作業はこれまでに『撒き菱』の棘を折ってしまった物が3つ有って、今日製作する7つ分は有るものの、途中で折って仕舞った場合のことを考え、まずは素材を3つ作り足しました。撒き菱鍛造は11時半からになりました。

 
  素材の棘の元を押し広げる                新しいヤットコは直接つかみ出せます

 
  すぐに棘を打ち延ばしていく                   作品No.1570〜1576 『撒き菱』

 黒染め完了が4時少し前でした。今日は4時間30分でした。作業の途中で『撒き菱』が3度ほど行方不明になり、探すのに手間取りました。予定では4時間で終わるはずだったのですが・・・。

 これで『伊蔵』さんの依頼品U期分の『撒き菱』 20個を作り終えることが出来ました。20個並ぶとチョット壮観です。これを蒔かれたら簡単には通過出来ないですね・・・。


作り終えた『撒き菱』20個

 明日からはまたまた『伊賀流十字手裏剣』10枚の鍛造に取り掛かります。4枚を3日で仕上げるペースで行きます。明日は素材の切り出しと2枚鍛造の予定です。あんまり寒くなければ散歩に出るつもりです。
2023年01月31日(火)
 工房着:午前9時45分  作業開始:午前11時10分−作業終了:午後3時05分
 工房の気温:4度

 今日は風があったのでチョット寒く感じました。ただ、作業室の掃除が出来るほどの風ではありませんでした。寒さに負けそうになりましたが、気合いを入れて散歩に出ました。堤防からは雪雲がかかった浅間山、白く輝く富士山が綺麗に眺められました。

 工房に戻り、早い昼食を摂って『伊賀流十字手裏剣』の素材の切り出し作業をしました。12時頃まで掛かりました。その後、2枚鍛造しました。

 
   切り出した10枚分の素材                作品No.1577・1578に成る予定

 鍛造作業は2時前には終了しました。その後火床を掃除して、ハンマーに注油、最期に芽キャベツを1株とスティックセニョールの脇芽を収獲して早めに帰路に着きました。

 いつもなら1月になるとブロッコリーの葉っぱはヒヨドリに食い荒らされるのですが、今年は食べられた形跡がまったく有りません。ヒヨドリは居ますからブロッコリーの葉っぱを食べなければならないほど餌に困っていない感じです。やはり季候がおかしいのでしょうか・・・?

 明日は成形・焼き入れ作業です。終わり次第早く帰って、床屋さんに行こうかと思っています。

トップへ
戻る
前へ
次へ

鍛冶作業記録

熊公の独り言  熊公アニメの部屋  好きな所入り口

高山植物のページ 菊谷さんのMIDIの部屋 リンクのページ  お便りのページ