熊公鍛冶屋の作品発表の部屋           
2025年1月〜2026年12月

熊公の今までに制作したナイフの紹介をします。
研ぎを掛けただけで製品化されていない作品もかなりあります。

トップへ
戻る
前へ
次へ

万力鎖  bQ253

bQ253
全長 83.2cm
鎖長 60.0cm
分銅長
取り付け鐶は含まず
A 108.1mm
B 107.9mm
分銅の重さ  A 139.7g
B 139.7g
全体の重さ 459.0g
線径:3.8mm
外径約28.5mm
分銅素材 S45C
市販の鎖を加工
制作日 2025年08月26日

 4月に『伊蔵』さんに依頼された物を製作始めます。まずは至急にと言われている『万力鎖』を製作しました。これまでと違うのは分銅の長さが鎖取り付け部を除いて100mmの長さという指示があるところです。本当に長く感じます。使われる方の流派や流儀で違ってきます。今回は鎖は短いです。
2025年08月26日

万力鎖  bQ254・2255

bQ254 bQ255
全長 110.5cm 112.0cm
鎖長 90.7cm 91.5cm
分銅長
取り付け鐶は含まず
A 76.1mm 76.3mm
B 77.1mm 75.6mm
分銅の重さ  A 115.1g 113.6g
B 115.1g 113.6g
全体の重さ 487.5g 482.5g
線径:3.8mm
外径約29.3〜29.5mm
分銅素材 S45C
市販の鎖を加工
制作日 2025年09月02日

 『伊蔵』さん依頼の『万力鎖』です。今回は分銅が少し短い感じでした。これまでのサイズで作りましたがあと1cmくらい長くした方が良いようです。
2025年09月02日

万力鎖  bQ256・2257

bQ256 bQ257
全長 111.8cm 112.2cm
鎖長 90.2cm 90.0cm
分銅長
取り付け鐶は含まず
A 95.0mm 91.7mm
B 92.7mm 92.4mm
分銅の重さ  A 130.7g 131.8g
B 130.8g 131.9g
全体の重さ 518.5g 522.0g
線径:3.7mm
外径約28.4〜28.6mm
分銅素材 S45C
市販の鎖を加工
制作日 2025年09月03日

 今回は分銅を少し長く作る事で鎖はそのままで予定の全長にする事が出来ました。あと4本製作します。
2025年09月03日

万力鎖  bQ258

bQ258
全長 112.4cm
鎖長 90.0cm
分銅長
取り付け鐶は含まず
A 93.5mm
B 93.4mm
分銅の重さ  A 133.0g
B 133.0g
全体の重さ 527.0g
線径:3.7mm
外径約28.7mm
分銅素材 S45C
市販の鎖を加工
制作日 2025年09月04日

 2本ずつ製作する予定でしたが台風接近に伴い関東でも急に強い雨が降ったりするので、今日は1本だけ製作して終わりにすることにしました。午前中はかなり強く降りましたが、午後は雨は降らずちょっと拍子抜けしてしまいました。1日1本だとノンビリ作業が出来て良いです。
2025年09月04日

万力鎖  bQ259

bQ259 
全長 112.2cm
鎖長 90.4cm
分銅長
取り付け鐶は含まず
A 94.5mm
B 95.4mm
分銅の重さ  A 133.2g
B 133.2g
全体の重さ 534.5g
線径:3.8mm
外径約28.9mm
分銅素材 S45C
市販の鎖を加工
制作日 2025年09月08日

 分銅の製作のポイントを掴んだ感じです。そのため今日は1本だけしか製作しなかったので2時には作業全て終了していました。
 最初に製作した『万力鎖』は指示された寸法と違った部分があるので、改めて製作することにしました。
2025年09月08日


トップへ
戻る
前へ
次へ

 鍛冶作業記録 酔鍛磨庵日誌

熊公の独り言  熊公アニメの部屋  好きな所入り口

高山植物のページ 菊谷さんのMIDIの部屋 リンクのページ  お便りのページ