
制作品例
私は野鍛冶を目指して修行しています。そのため、日本刀のようなものは作ることは出来ませんが、鍛冶製
品全般を作るように努力して参りました。ここに掲載するものはそのごく一部ですが、どの様な作品を作ってい
るかを知って頂ければと思っております。
2014年4月、現代の忍者さんとの出会いがありました。その後、幕府隠密の子孫、武蔵一族の忍具司を仰
せつかり、各地から忍具製造の依頼を受けるようになりました。最近は忍具の製造が殆どになってきています。
しかし、忍具はもともと農具などを転用しているものが多く、また、特殊な形状のものなどもありますから。鍛冶
作業の原点を見るような気持ちがしています。
最近は忍具製作ばかりになっていますが、忍具製造に特化しているわけではございませんので、包丁や切り
出し、ナイフや鉈類も製造致します。オーダーメードですから、相談しながら出来るだけご希望に添えるものをお
作り致します。どうぞご用命下さい。
包丁・ナイフ類

出刃包丁 柳刃包丁

鯵包丁 文化包丁

菜切包丁 鍛造ステンレスベティーナイフ

花切鋏 トマト用鋏

ナイフ 鍛造ステンレスナイフ

鹿角柄ナイフ 鍛造ステンレス マキリ風ナイフ

切り出し 剣鉈風ナイフ

剣鉈 剣鉈

剣鉈 特殊形状ナイフ

トラッカーナイフ 小柄 ・

竹葉モチーフナイフ アイヌマキリの刃 (マキリの拵えは浦川 多八さん)
忍具類
2018年6月より『武蔵一族』の専属忍具製造鍛冶になりました。
今後、忍具類の受注・販売は『やまと屋』を通して行われます。
『やまと屋』の連絡先は wamonoyamatoya33@gmail.com です。
@を半角@に置き換えて連絡して下さい。

一角流十手 同心十手

ナエシ 短十手

短十手 ナエシ

喧嘩煙管 棒手裏剣

伊賀流十字手裏剣 手裏剣道公式手裏剣

大和流十字手裏剣 折畳十字手裏剣

武蔵流十字手裏剣 四方手裏剣(競技用写)

角手 猫手

手甲鉤 手甲

しころ しころ

一心流鎖鎌 一心流鎖鎌 練習用

鎖鎌 寸鉄

ミジン 合法サイズ苦無

撒き菱 鉄貫

坪錐 鉤

鉢金 頭成鉢金

槍穂組合十手 万力鎖 ・

投げ針 検索手裏剣

タイ捨流 四剣型手裏剣 タイ捨流 白銅鏡型手裏剣

八方手裏剣 直線型卍手裏剣

曲線型卍手裏剣 旋盤手裏剣 ・

鉤縄の鉤 鉄扇 (仕込み小刀・針付き)

総鉄製鉄扇 鍛兵衛手裏剣 『隼』 旧@型

鍛兵衛手裏剣 『鷲』 旧A型 鍛兵衛手裏剣 『鷹』 旧B型

? 流十字手裏剣 柳生流十字手裏剣

車剣 鉄毬

手之内(寸鉄) ソケット式組み槍

ミニミニ苦無 ミニミニ鉄貫

ミニミニ手甲鉤 ミニミニ鎖鎌

ミニミニ十手 ミニミニなえし

ミニミニ万力鎖 ミニミニ四本爪鉤

ミニミニ坪錐 ミニミニ角手

|