な行


な行

「ニューロン(神経細胞)」 大脳皮質に配列されており 判断、思考、認知の知的活動を行う。

「ナトリウム(塩)」 血液中に多く含まれ消化液の分泌促進、神経の刺激伝達、体液のpH調整な
          どに関与。
          不足すると頭痛、めまい、脱水、筋力低下などを起こし、過剰摂取では高血圧、
          動脈硬化、腎臓病などの原因になる。
           成人1日の所要量(上限あり)
            男性女性・・・・・(食塩相当量として)10g以下
          ナトリウムは体内で水分と一緒に行動しています細胞内の水分を奪い、結果、
          細胞は活動に必要な水をもとめるから喉が渇きます。
                    すると〜血液中の水分が増えて血圧が上昇する訳ですね。また、水分が多すぎ
          ると血管の外へ漏れ出す浮腫が現れる、お酒を飲んだ後 靴がきつい憶えは?
           続いてか行参照

「ネットワーク( Network )」 連絡網、綱状組織。

「ノルアドレナリン」 副腎髄質から分泌されるホルモン。アドレナリンとは逆の作用で心拍数は
          減少します。

  ブラウザーの戻るで戻れます
Copylight(C)2002_2007 Diroom All Rights Reserved.