眼科


目の話
 眼底出血のある患者さんは尿蛋白もでる>腎臓と因果関係があるとの事です。糖尿病=血管病

●検査● 
  眼圧・・・・・21mmHg以下
  視力・・・・・裸眼視力で0.8〜1.2
  聴力・・・・・−10〜+20dB(デシベル)
●目とは?●
 目は頭部にある器官のの中で約80%の情報を集めています。
★「写す見る」メカニズム
(光)→(角膜 0.5mmほどの膜)→(水晶体 レンズね)→(硝子体 ゼリー状ね)→(網膜)
 水晶体を動かす毛様体(筋肉)は眼房水(栄養を含んだ液)を分泌し角膜の内側と眼球に供給します。
★網膜内の情報の流れ(5層構造)
(光)→「網膜内(神経節細胞)→(アマクリン細胞)→(双極細胞)→(水平細胞)→(視細胞)」
                                          ↓
                                   @←(電気エネルギー)
@→(視神経)→「脳内(中脳の外側膝状体)→(視覚野で情報分解)→(視覚野合野)」
 大脳脂質の第一視覚野に送られた視覚情報は 左右の視覚、形、線分、3原色これらの情報に分解された
のち、視覚野合野に送られ「見える」わけ。脳内に異常があれば当然見え方もおかしくなる、眼底出血など
は 脳内の血管状態の警告かもしれません/(・_;\ コワイヨー

●日本糖尿病眼学会(JSOD)の糖尿病眼手帳が出来ました。
 カラー刷りで自分の目の状態がより解りやすくなりますよ。
 この手帳をお持ちの方でしたら解るでしょう以下の経過の状態↓
   
   受診は    3ヶ月後(精密眼底検査の目安)
   矯正視力   右・・・0.9  左・・・1.2
   糖尿病網膜症 右・・・単純   左・・・単純
   福田分類   右・・・A2(p)左・・・A2(p)
   変化     右・・・不変   左・・・不変
 この様に主治医の先生とのお話も大変しやすくなると思います。

ブラウザーの戻るで戻れます
Copylight(C)2002_2007 Diroom All Rights Reserved.