血液の話


腎機能検査
尿素窒素(BUN、UN)
 たんぱく質がエネルギー源などに利用されたあと生じる老廃物。
 腎臓の機能を知るうえで大切な指標検査です。
 8〜23mg/dl「透析患者目標値 80mg/dL以下」
 高値・・・腎不全、腎結石(塩分の摂りすぎ)、脱水、むくみ、前立腺肥大など
      多量のたんぱく質が消費される 感染症、ガン、糖尿病、手術、消化管出血など
      暴飲暴食や多量のアルコール摂取でも高値になります。
 低値・・・合成されるたんぱく質が減る病気 肝硬変、劇症肝炎など
      尿が過剰に排泄される病気 尿崩症、多尿など。

血清クレアチニン(CRNN)
 腎機能検査で尿素窒素(BUN、UN)と同じ老廃物(主に筋肉から)で、食事や尿量の
 影響が少なく確実な検査ができます。
 男 0.8〜1.2mg/dl
 女 0.5〜1.0mg/dl
 低値・・・尿崩症、多尿、筋ジストロフィーなど
 高値・・・尿量が減る腎炎、腎盂腎炎、腎結石、前立腺肥大症など。

電解質とは無機塩類(ミネラル)です。
 腎臓病や内分泌の病気の検査に役に立ちます。
 ナトリウム(Na)135〜148mEq/l
「透析患者目標値 正常値」
 高値・・・糖尿病、尿崩症など。
 低値・・・心不全、腎不全、ネフローゼ症候群、大やけどなど。

 カリウム(ポタシウム)(K)3.5〜5.5mEq/l
「透析患者目標値 正常値」
 高値(高カリウム血症=心停止)大量の輸血、腎不全、利尿剤の服用など。
 低値(低カリウム血症=心停止)呼吸不全、利尿剤の服用など。

 カルシウム(Ca)9〜11mg/dl
「透析患者目標値 正常値」
 高値・・・多発性骨髄腫、ガンなど。
 低値・・・急性膵炎、腎不全、ビタミンD欠乏症など。

 クロール(塩素)(Cl)98〜107mEq/l
 高値・・・脱水、腎不全など。
 低値・・・肺炎、腎障害、下痢など。

 リン(Pi)2.5〜4.4mg/dl
「透析患者目標値 6.0mg/dL以下」
 高値・・・骨の異常。


免疫・血液学的検査
CRP(C−反応性たんぱく)
 定性(−) 定量1.0mg/dl以下

ブラウザーの戻るで戻れます
Copylight(C)2002_2007 Diroom All Rights Reserved.