★ 冒険



    地名     地名(イベント)
 ポイルトップの街              湖ほとりの洞窟             
 廃坑                    
    洞窟名(アイテム等)  トピリアの森               
 海流の洞窟                 研究者の小屋             
 ドラゴンの洞窟               星降る海底洞窟            
 風鳴りの洞窟              
    ほこら名(神竜生息)
    地名(姿獲得等)  陽炎のほこら               
 カザリナ山・幸いの地フッフール      滑昇霧のほこら              
 飛竜保護区ドラゴンバレー         魔風穴のほこら              
 ドラゴンの古代遺跡             玄武洞のほこら              
 魔獣の森                  
 街の雑木林                     地名(ボス)
 トピリアの森                  滅びの都ヒディール          
 忘れ去られし古城              幻の浮島ラグナルクス        
 サラ平原                    ウリア大砂漠地帯           








★1. ポイルトップの街  (0 ターン)

       竜舎のある現在地。
                                              地図へ 






★1. 海流の洞窟  (5 ターン)

       7×7の小さなダンジョンです。

 宝箱の中身   シェル 万物の素 魔法のクジ 光りキノコ  
 他の竜から貰える物   万物の素 魔法のクジ 精霊根 光りキノコ ナーガ草 ユニコーン角  
                                              地図へ 


★2. ドラゴンの洞窟  (5 ターン)

       13×13の中くらいのダンジョンです。

 宝箱の中身   シェル 万物の素 魔法のクジ 光りキノコ ナーガ草 ユニコーン角  
 他の竜から貰える物   万物の素 魔法のクジ 精霊根 光りキノコ 友情の証  
                                              地図へ 


★3. 風鳴りの洞窟  (5 ターン)

       23×23の大きなダンジョンです。

 宝箱の中身   シェル 万物の素 魔法のクジ 精霊根 光りキノコ 召還の杖 友情の証  
 他の竜から貰える物   ユニコーン角 生ケーキ 復活の玉 誇りの賞状 友情の証  
                                              地図へ 







★1. 湖ほとりの洞窟  (5 ターン)

       17×17の中くらいのダンジョンです。
       竜死病進行度10/100の発作のイベントの時に入る事が出来る。
       『 精竜水 』を 手に入れて帰還すれば、イベントクリアになる。
       ちなみに、竜死病進行度52/100の発作の時には 入れない。

 宝箱の中身   精竜水                     
                                              地図へ 


★2. 廃坑  (5 ターン)

       17×17の中くらいのダンジョンです。
       竜死病進行度41/100のねこのイベントの時に入る事が出来る。
       『 ささやかな財宝 』を 手に入れて帰還すれば、イベントクリアになる。
       ちなみに、普段は 入れない。

 宝箱の中身   ささやかな財宝  
                                              地図へ 


★3. トピリアの森  (5 ターン)

       竜死病進行度46/100のねこのイベントの時に入る事が出来る。
       具合の悪くなった猫に、トリピアの森に生えている草を煎じて 飲ませる。
       「そうだな、早く治さないと。」を選択し、すぐに採りに来ないと ねこが死ぬ。
       草を 手に入れて帰還すれば、イベントクリアになる。
                                              地図へ 


★4. 研究者の小屋  (5 ターン)

       竜死病進行度52/100の発作のイベントの時に入る事が出来る。
       おっちゃんと リバーシで勝負する。
       リバーシに勝利し、『 精竜水 』を 手に入れて帰還すれば、
       イベントクリアになる。
                                              地図へ 


★5. 星降る海底洞窟  (5 ターン)

       17×17の中くらいのダンジョンです。
       入るには、『 忌地への道標 』が必要だ。
       『 忌地への道標 』は、竜死病進行度65/100で 手に入る。

 宝箱の中身   ニステアの滴  
                                              地図へ 







★1. カザリナ山・幸いの地フッフール  (5 ターン)

       『 ナーガ草 』 と 『 抗生薬 』を 持って来ると、イベントが進行する。
       『 ショコラフッフール 』への 姿変化可能になる。

       イベントクリア後、再訪問は HP小減少&友好+1

                                              地図へ 

★2. 飛竜保護区ドラゴンバレー  (5 ターン)

       翼竜ママルバーンと ミニゲームで勝負する。
       「連続15回捕まえるか・・・。」と 言ってくるが、14回捕まえれば良い。

       1度目の勝利
       『 ママルバーン 』への 姿変化可能になる。

       2度目以降の勝利
       『 幻の秘石 』 か 『 光りキノコ 』を 入手出来る。
       『 幻の秘石 』 は、貰える確率が低い。
                                              地図へ 


★3. ドラゴンの古代遺跡  (5 ターン)

       1度目の訪問
       ゾンドドレイクとの戦闘をする。
       勝利すれば、『 ゾンドドレイク 』への 姿変化可能になる。

       勝利後、再訪問
       特に何も無い。

 ゾンドドレイク   HP200 MP60  
 使用スキル   ?  
                                              地図へ 


★4. 魔獣の森  (5 ターン)

       1度目の訪問
       『 ゾンドドレイク 』の姿で来るとイベントが進行する。
       『 精霊根 』を5個以上持っていると、イベントクリアとなる。
       『 DragonHeadBuck 』への 姿変化可能になる。

       2度目以降の訪問
       特に何も無い。
                                              地図へ 


★5. 街の雑木林  (5 ターン)

       1度目の訪問
       マンドレイクと戦闘する。
       勝利すれば、『 マンドレイク 』への 姿変化可能になる。

       勝利後、再訪問
       特に何も無い。

 マンドレイク   HP150 MP48  
 使用スキル   ?  
                                              地図へ 


★6. トピリアの森  (5 ターン)

       トピリアの探索する。
       結果は、ランダムで決定。

       見つからなければ、HP少減少&友好+1。
       トピリアが見つかれば、戦闘する。
       勝利すれば、『 トピリア』への 姿変化可能になる。

       勝利後、再訪問
       HP少し減少&友好+1。

 トピリア   HP220 MP77  
 使用スキル   ?  
                                              地図へ 


★7. 忘れ去られし古城  (5 ターン)

       1度目の訪問
       ヴァンパネラと戦闘する。
       勝利すれば、『 ヴァンパネラ 』への 姿変化可能になる。

       勝利後、再訪問
       特に何も無い。

 ヴァンパネラ   HP250 MP105  
 使用スキル   ?  
                                              地図へ 


★8. サラ平原  (5 ターン)

       1度目の訪問
       『 ジン 』の姿で来るとイベントが進行する。
       管狐と戦闘する。
       勝利すれば、『 管狐 』への 姿変化可能になる。

       勝利後、『 ジン 』の姿で再訪問
       管狐の戦闘に勝利すれば、『 虚無の塊 』か『 精霊根 』のどちらかを
       入手出来る。
       『 虚無の塊 』は、貰える確率が低い。

 ヴァンパネラ   HP270 MP120?  
 使用スキル   ?  
                                              地図へ 







★1. 陽炎のほこら  (5 ターン)

       神獣ボルガノドンの生息しているほこらです。
       炎属性を極め、『 太陽の珠 』を 持って来ると、戦闘が開始される。
       勝利すれば、『 ボルガノドン 』への 姿変化可能になる。

       勝利後、『 水晶ランタン 』を 持っていない時に 『 忌地への道標 』を 持って
       再訪問すると、『 水晶ランタン 』を 入手出来る。

 神獣ボルガノドン   HP400 MP140 
 使用スキル   水防壁術 スペウォール 炎の吐息  
                                              地図へ 


★2. 滑昇霧のほこら  (5 ターン)

       神獣パイロヒドラの生息しているほこらです。
       水属性を極め、『 銀峰の雫 』を 持って来ると、戦闘が開始される。
       勝利すれば、『 パイロヒドラ 』への 姿変化可能になる。

       勝利後、『 水晶ランタン 』を 持っていない時に 『 忌地への道標 』を 持って
       再訪問すると、『 水晶ランタン 』を 入手出来る。

 神獣パイロヒドラ   HP400 MP140 
 使用スキル   地防壁術 スペウォール 竜の氷息  
                                              地図へ 


★3. 魔風穴のほこら  (5 ターン)

       神獣ギガウィンドの生息しているほこらです。
       風属性を極め、『 風の翼 』を 持って来ると、戦闘が開始される。
       勝利すれば、『 ギガウインド 』への 姿変化可能になる。

       勝利後、『 水晶ランタン 』を 持っていない時に 『 忌地への道標 』を 持って
       再訪問すると、『 水晶ランタン 』を 入手出来る。

 神獣ギガウインド   HP400 MP190 
 使用スキル   炎防壁術 スペウォール 竜の風息  
                                              地図へ 


★4. 玄武洞のほこら  (5 ターン)

       神獣ヘイズロックの生息しているほこらです。
       地属性を極め、『 大地の琥珀 』を 持って来ると、戦闘が開始される。
       勝利すれば、『 ヘイズロック 』への 姿変化可能になる。

       勝利後、『 水晶ランタン 』を 持っていない時に 『 忌地への道標 』を 持って
       再訪問すると、『 水晶ランタン 』を 入手出来る。

 神獣ヘイズロック   HP400 MP140 
 使用スキル   風防壁術 ロスト 岩の砕息  
                                              地図へ 







★1. 滅びの都ヒディール [通称:忌まわしき地]  (5 ターン)

       『 忌地への道標 』を入手後に入れるようになる。

       1度目の訪問
       会話イベントだけ。

       2度目の訪問
       『 ニステアの滴 』を持っていれば、イベントが進行する。

       3度目の訪問
       『 水晶ランタン 』を持っていれば、イベントが進行する。

       4度目の訪問
       シュブニグラスとの戦闘が開始される。
       勝利すれば、『 シュブニグラス 』への 姿変化可能になる。

 シュブニグラス   HP1270 MP222 体格0?  
 使用スキル   炎防壁術 風防壁術 地防壁術 (水防壁術)  
 スペウォール ドレーン 再生の霧  
 竜の風息 岩の砕息 竜の氷息 炎の吐息  
                                              地図へ 


★2. 幻の浮島ラグナルクス  (40 ターン)

       4つの属性全てを極めていなければ、相手にされない。
       4神獣全てに勝利してから来るとイベントが発生する。
       もしかしたら、友好度にも関係があるかもしれない。
       古代霊ケツァルコアトルとの戦闘との戦闘が開始される。
       勝利すれば、『 ケツァルコアトル 』への 姿変化可能になる。

       勝利後、再訪問は 会話のみ。

 ケツァルコアトル   HP1600 MP272  
 使用スキル   リフレックス スペウォール  
 再生の霧 エンド・オブ・アイズ  
                                              地図へ 


★3. ウリア大砂漠地帯  (15 ターン)

       4神獣全てに勝利してから来なくても簡単にイベントが発生する。
       ただし、必ず会えるとは限らない。
       会えなかった時、HP減少(−6〜−20?)&友好+1。
       会えるのは、神竜をはるかに凌駕する最強の父親であり、
       ゲームの中で最強の竜(ベトリブニス)。
       ベトリブニスとの戦闘との戦闘が開始される。
       勝利後、再訪問すると、『 ベトリブニス 』への 姿変化可能になる。

 ベトリブニス   HP5999 MP1050  
 筋力2100? 体格2100?  
 使用スキル   リフレックス スペウォール リカーブ  
                                              地図へ 






公式サイト      
 
 
      
 
       竜の風歌2に 関わる著作権その他一切の知的財産権は、上記の公式サイトに属します。
       このサイトは 上記の公式サイトとは 一切関係がありません。