役に立つPC関連、及び あれこれ


「パソコン教室」のトピックス・役に立つパソコンのミニ知識・ウイルス対策・
技術動向などを、随時掲載していきますので、どうぞ ご参考になさって下さい。

このページでは、初歩と高度な知識は敢えて除き、 少し使えるようになってからの知識を重点に掲載!

 「あけぼのパソコン教室」 トピックス (*^▽^*) 
 【役に立つIT関連のHP】                 ┓(´_`)┏
 
【PCを上手に使おう!】生徒さんの作品もあります!    (⌒‐⌒)
 【パソコン機器の知識】                         o(^o^)o
 【どういうこと?】              ( + + ) ξ ・ ・ ・ 
 【コンピュ−タ ウィルス対策】                (^o^)□―□(^o^)
 【WinXXサポート終了と対応】     w(゜o゜)w 

 【新技術の動向】            ヾ(^-^)ゞヾ(._.)〃ヾ(^o^)ゞヾ(._.)〃♪♪
 文部科学省の「教育情報化」推進計画

戻る

     


 文部科学省の「教育情報化」推進計画

平成12年度
2000年度)
平成13年度
2001年度)
平成14年度
2002年度)
平成15年度
2003年度)
平成16年度
2004年度)
平成17年度
2005年度)
平成13年度
までの目標
 全ての公立小中高等学校をインターネットに
 接続する
全教員がコンピュータを操作でき、
 半数はコンピュータを用いて指導
できる
平成17年度
までの目標

 全ての公立小中高等学校をインターネットにアクセスでき、全ての学級のあらゆる授業において教員及び生徒がコンピュータを
 活用できる環境を整備

小学校学習
指導要領
 各教科で教育機器の活用
 ・・・・・ 移行措置 ・・・・・
 各教科や総合的な学習の時間で活用
中学校学習
指導要領
 技術・家庭「情報基礎」(選択)
 各教科で教育機器を活用

 ・・・・・ 移行措置 ・・・・・ 
 技術・家庭「情報とコンピュータ」を必修
 (各教科や総合的な学習の時間で活用)
高等学校学習
指導要領
 各教科で教育機器を活用
 ・・・・・ 移行措置 ・・・・・
 情報科を新設・必修
 
(各教科や総合的な学習の時間で活用)

本協力者会議では,今後の初等中等教育段階で育成すべき「情報活用能力」を以下のように整理し、情報教育
の目標として位置づけることを提案した。

  1. 課題や目的に応じて情報手段を適切に活用することを含めて,必要な情報を主体的に収集・判断・
    表現・処理・創造し,受け手の状況などを踏まえて発信・伝達できる能力(情報活用の実践力)
  2. 情報活用の基礎となる情報手段の特性の理解と,情報を適切に扱ったり,自らの情報活用を評価・
    改善するための基礎的な理論や方法の理解(情報の科学的な理解)
  3. 社会生活の中で情報や情報技術が果たしている役割や及ぼしている影響を理解し,情報モラルの
    必要性や情報に対する責任について考え,望ましい情報社会の創造に参画しようとする態度
(情報社会に参画する態度)                               *1998年8月の答申より*