戻る 2008年3月卒業生
コメントは彼らが東部に入部して来た時に感じた事。一部その後追加したコメントがある。
近況報告をもらった選手たち。いい顔している。
![]() |
![]() |
||
逞しくなった | まだまだ可愛い | ||
![]() |
![]() |
||
いつも鍛えている | 文武両道 | ||
![]() |
|||
二時間かけて野球をやりに行く気持ち |
市川市少年野球春季大会 (桜満開の国府台球場) | ||
![]() |
2007年4月1日 市川市春季大会 国府台球場 前年度優勝チーム主将は 先頭の連盟旗を持つ |
|
![]() |
2007年4月1日 市川市春季大会 国府台球場 先輩たちと勝ち取った優勝旗を 胸に堂々の入場行進 |
|
![]() |
2007年4月1日 市川市春季大会 国府台球場 優勝旗、優勝杯、市長杯を 中川連盟会長へ返還 |
|
![]() |
2007年4月1日 市川市春季大会 国府台球場 酒寄代表、渡辺コーチ、 高橋コーチそして仲間たちと |
|
市川市少年野球夏季大会 (梅雨時の国府台球場) | ||
![]() |
2007年6月10日 市川市夏季大会 国府台球場 ちょっと曇り空 皓太郎は大きくなった |
|
![]() |
![]() |
2007年6月10日 市川市夏季大会 東国分少年広場は にわか雨でみるみる うちにこの状態 |
![]() |
2007年6月17日 市川市夏季大会 雨で延期の試合は 妙典少年広場B面で 対戦相手はルネ新行徳 |
|
秋の少年野球 | ||
![]() |
2007年10月20日 行徳橋B面グランドで コンバットと練習試合 応援のお母さん方 |
|
![]() |
2007年10月20日 行徳橋B面グランドで コンバットと練習試合 広々と長閑な河川敷 |
|
![]() |
2007年10月20日 行徳橋B面グランドで コンバットと練習試合 今日は柴崎コーチが 指導してくれた |
|
![]() |
![]() |
2007年10月20日 行徳橋B面グランドで コンバットと練習試合 匠海と柴崎コーチ 一塁コーチは晴日だ 後輩の大介、智哉 |
河川敷で母ソフトボール | ||
![]() |
2007年10月8日 河川敷グランドで「いこい杯」 お母さんのソフトボール大会 コンバットと合同チーム 日頃応援してもらっている 子供たちが雨の中、プレーに 集中するお母さんを応援 いいことだ! |
|
![]() |
![]() |
2007年10月8日 河川敷グランドで「いこい杯」 お母さんのソフトボール大会 |
![]() |
2007年10月21日 6年生最後の大会 北ライオンズ杯開会式 前年優勝チームから 優勝旗返還 この年はこういうシーンが 何度もあった |
|
![]() |
2007年10月21日 6年生最後の大会 北ライオンズ杯 練習や試合で使い慣れた 北方少年広場 |
|
![]() |
2007年10月21日 北ライオンズ杯 北方少年広場 強太が先発 |
|
![]() |
2007年10月21日 北ライオンズ杯 北方少年広場 2006年(平成18年) 優勝記念の応援幕 |
|
![]() |
2007年10月21日 北ライオンズ杯 北方少年広場 監督は松崎監督 |
|
![]() |
2007年10月21日 北ライオンズ杯 北方少年広場 応援はゆったりのんびり |
|
![]() |
2007年10月21日 北ライオンズ杯 北方少年広場 市川南スパローズと対戦 |
|
![]() |
2007年10月21日 北ライオンズ杯 北方少年広場 大輝の打撃 |
|
サンボーイズ大会 | ||
![]() |
2007年11月17日 サンボーイズ杯 船橋市サンボーイズ球場 |
|
![]() |
2007年11月17日 サンボーイズ杯 船橋市サンボーイズ球場 広々とした東京湾 このグランドの冬は寒い |
|
いこい杯少年野球リーグ 美しい河川敷グランドで頑張りました | ||
![]() |
2007年11月24日 いこい杯少年野球リーグ 閉会式 秋晴れの河川敷6号グランドは 本当に美しい |
|
QP杯少年野球リーグ | ||
![]() |
![]() |
2006年3月26日 QP杯少年野球リーグ お花見懇親会 |
![]() |
![]() |
2006年3月26日 QP杯少年野球リーグ お花見懇親会 |
![]() |
![]() |
2007年11月25日 QP杯少年野球リーグ 閉会式 閉会式前のソフトボール大会 大輝ママ、一弥ママ 渡辺コーチが指揮 |
![]() |
2007年11月25日 QP杯少年野球リーグ 閉会式 地域の人々で作る 仲良しリーグ |
|
楽しく平日練習 | ||
![]() |
![]() |
2007年5月14日 柏井球場での平日練習 裕哉と一緒にトンボをかける 大輝 強太の打撃フォーム 奥には高田コーチ |
この代の子たちは、6年生とともに初めて北方東部に感動の優勝体験を贈ってくれた代です。 |