戻る  2003年3月卒業生  お別れ会写真

素晴らしい打撃センスを持っ てます。少年広場でエン2は数知れず。 毎試合でヒットを打つ。 キャプテンとしてメンバーの 面倒見もバツグン!小さい時はお母さんとキャッチボールをしていたが、キャッチボールの出来るお母さんは素敵だね。

野球とサッカーを両立する運動能力の高い選手。 サッカーはキャプテン。 野球は走攻守三拍子そろっ た好選手! 野球ルールも大人顔負けで 理解している!国府台球場でショートゴロを捕球する目線が球を捉えているよ。

野球とサッカーを両立 させる頑張り屋。 身体が大きく なり打球の速さにビックリ させられる。 少年広場で逆風の中センタ オーバーのホームランには コーチ達がビックリしたよ。

のんびり屋さん。綺麗なフォ ームからコントロール抜群の 投球。スムーズなスウィング は将来が楽しみ! 打撃は安定感がありミートも 巧みだ。

入部が遅かったけどセンス の良さで伸び盛り!運動能 力高く覚えが早い。入部が 遅れたことは上達を阻む ものではありません。 これからの取組み次第。 将来が楽しみだ。
  **** 部員募集 ****

好きこそものの上手なれ 選手の長所を褒めて育 てる野球を目指します。

2003年春、お別れ試合にて。松崎監督と。

綺麗なスムーズなスウィングだ。ミートが巧みだ。

速いヘッドスピードが魅力だ。お別れ試合でもレフトへエン2。

在校生のエールは感動的でした。

お父さん、お母さん、兄弟もたくさん応援に来てくれました。

後輩達から慕われた卒業生達です。


低学年の頃を思い出すと、小さくてあどけなかった君たちが、こんなに立派に心も身体も成長した。君たちの代は5人だった。野球は9人でやるスポーツだ。後輩たちの力を借りて一生懸命に頑張った。
しかし結果は負け試合が続いた。でも君たちは野球が好きで楽しく、練習に励み、試合で持てる力の限り戦った。どんなチームでも臆することなく堂々と戦った姿勢に拍手したい。

君たちは小さい子の面倒見が良くて、後輩達から本当に慕われていた。お別れ試合の後、後輩達が去って行く君たちのために、声を限りのエールを送った。
後輩達の「ありがとう」という気持ちが伝わるエールだった。君たちは本当に良いチームを作ってくれた。勝負を越えて素晴らしいチームを作った君たちに心よりありがとうと言いたい。

小西コーチがお別れ会で「消極的な成功よりも積極的な失敗を誉めてあげたい」と言われたが、君たちはその言葉をかみ締めて、自分達の力を日々鍛え、積極的な人生を歩んで欲しい。

君たちは小さい時に出来なかった事を自分自身の努力と鍛錬で立派に出来るようにした。今出来ないと思える事だって、今後の努力と鍛錬で必ず出来るようになる。
「君ならできる」。コーチはいつも君たちを応援している。 真直ぐ伸びよ。

 戻る