戻る 1998年3月卒業生
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
コス 兎に角、運動神経の発達した少年だった。三塁手として俊敏性、ダッシュ力、天性のバネ、リズムといい運動選手に必要な要素を全て持った選手だった。今も東部に遊びに来るとイチローばりの背面キャッチで子供たちを沸かせる。高校で硬式野球をやりながら、退部した心境は辛かったと思う。 |
さとし 小学2年から東部で活躍した。コントロール良く投手として試合を作れる選手だった。6年生時は受験勉強と野球を両立させた。為せば成るを実践した。中学合格後は野球一筋。主将としてチームを県大会に導いた。高校で硬式野球に熱中している。 |
うめ 北方少年広場で打ち込んだレフトオーバーのホームランは、何年たっても記憶から離れない。素晴らしい打撃の持ち主だ。6年時キャッチャーをやり随分後逸した。苦い経験を基に中学野球で活躍した。 |
![]() |
![]() |
![]() |
コハ 入部早々は大人しい子だった。野球に慣れるに従い逞しくなった。機用な子でグラブさばきは素晴らしかった。バスケットと野球をやっていたが、6年時は野球一筋になった。中学でも野球に熱中した。素直でいい子だ。東部に遊びに来て欲しい。 |
やまし サイドからの速球が印象的だった。ゴロのさばきが巧みだった。6年時に受験勉強と野球を両立させた。中学は野球の強豪であり、しっかりした野球を経験したことと思う。 |
|
![]() |
リクレーションナイター野球・松戸市民球場で打席に立つコス |
![]() |
中学校野球千葉県大会。船橋市民球場で。決めた瞬間は何時になっても感覚が覚えている。 |
![]() |
三塁を固めるさとし。主将としてもチームをまとめた。 |
![]() |
船橋市民球場 |
![]() |
全国高校野球選手権大会千葉県予選で打席に立つさとし |
![]() |
![]() |
![]() |
ネクストバッターズサークルで待つ気分は燃える | いつも冷静沈着な主将 | 船橋中学にサドンデスで敗れた |
この年の夏季大会は当時市内大会5連覇中の原木Aと対戦した。東菅野5丁目少年広場でやりました。走塁とハンド戦法で撹乱されて取られた気持がしないで得点されていた。一方的な試合で敗戦した。投手はさとしだったが素晴らしい投手だった。僕が師と仰ぐ小林監督はさとしのことを絶賛していた。綺麗なオーバースロー、コントロールされた切れの良い球がズバッと来る。受験で好きな野球を休んだが、見事難関に合格しその後野球一筋。中学野球では千葉市代表として県大会にも出場し野球三昧の生活をした。高校で硬式野球を経験している。コスは今も時々東部の練習に遊びに来る。当時と変らぬ爽やかな能力を発揮し子供たちをビックリさせてくれる。野球部は野球を真剣にやりたい者のクラブだ。野球をするよりも後輩を虐めるため、そればかりかクラブ活動を邪魔するような輩の居るところではない。憤りをもって言いたい。やる気のある子、能力ある子の芽を摘まないように指導者は不遜な輩には毅然とした態度を取るべきだ。 |