入管・役場・領事業務に関して
群馬県の在留資格・在留期間の更新に関する業務は 「東京入国管理局高崎出張所」で行っています。
パスポートの申請、翻訳確認などの領事業務は「東京の韓国領事館」で担当しています。
また、これらの入管・領事館関係の業務は住んでいる役場に届出を出すのが多く、留学生の立場からみて
これら3機関は緊密に連携しています。
「東京入国管理局高崎出張所」
高崎駅から徒歩で5分、車なら隣の駐車場に30分100円で止められます。
入管は窓口の業務を3人が担当しているためいつも混雑しています。朝8時40分くらいに行って20分くらい待つと
早めに用事を済ませることができます。また、収入印紙は近くの郵便局で事前に用意すると便利です。
また、入管で行った在留資格・期間に関する変更内容は役場にも届出を出す必要があります。それも忘れずに。
入管で行う業務が知りたい方はこちら。
「韓国領事館」
群馬から東京の領事館に行くのは本当に大変なことです。車で行ったら(道路状況によって違いますが)2時間半
から4時間がかかり、電車で行っても片道3時間はかかります。朝5時にに出発すればお昼くらいには帰ってくるかも
しれません。
領事業務は領事館に2階にあり、入ったらカウンターの人に自分の用件を簡単に言います。そうするとその人が
必要な書類の作成法と担当窓口の番号票をとってくれます。
入管で行う業務・入管に行く道はこちら。
外国人登録 | |
在留資格・期間の更新 |
|
一時出国 |
申請書(入管) |
アルバイト |
申請証(資格外活動) 学校の許諾書 旅券・外国人登録証明証 |
子供の出生 @入管での資格取得 A領事館での戸籍申請 B市役所での色々な申請 |
申請書 市役所へ出生届出を出す |
在留資格変更 |
申請書 退学証明書 日本語学校の成績・出席証明書(妻) 結婚証明書 在学証明書(夫) 外国人登録済み証明書 身元保証書 生活状況書 |