お蔵入り記事 一時復刻企画!
イース1・2 |
PCエンジン/ハドソン/1989 |
文責:オーガス PETFOX |
このページは当HPの前身サイト「帰って来た電子ゲーム」の
いちコンテンツ(「ビデヲゲーム・ラボ)内の
記事として2001年7月6日にUPされたものです。
オーガス:今回はPCエンジンCDーROM2の名作、「イース1・2」です。元々はファルコムが発売したパソコンゲームを1本にまとめたものですね。 PET:このオープニングから驚愕モノですね!いかなり銀河万丈のナレーターで攻められては失禁モノですよ!(笑) オーガス:CD−ROMの利点を活かして、生声&生演奏のアレンジです!ファルコムのスタッフも制作にかかわっているらしく、ゲームの移植度も文句なしですよ! PET:今日はボケてませんね(笑)。 |
オーガス:ゲームをスタートするとオープニングデモが始まります。 このスタッフ紹介も何度見てもカッコいいですね〜! PET:この本がボワッと浮き上がってくる表現がイカしますね。 それにしても声優陣も豪華です! オーガス:パソコン版の未使用曲がさりげなく使われているあたり、 非常にツボ押さえてます!! |
PET:出た!主人公アドルの必殺技、半キャラずらし!! オーガス:戦闘はオーソドックスなリアルタイムアクションなんだけど、敵に体当たりするときに半キャラずらすとダメージを受けないという、テクニックがあります。 PET:これがないと「イース」じゃないですね。 |
オーガス:捕まっていたのはヒロインのフィーナです。主要イベントではキャラのビジュアルが出て、肉声で喋るんだよ。 PET:初めて見たときは急に喋りだしたんで驚いたよ。まさにCD−ROMならでの芸当ですね! オーガス:今では珍しくも何ともないけどね。 |
オーガス:廃鉱です。スポットライトのような処理で周りが見えなくなっているぞ。 PET:ああ、ここ嫌いなんだよな〜。うっかりしたらアイテム取り逃しそうで(汗)。 オーガス:隅々まで探索して、そうならないようにしましょう。 |
オーガス:いよいよ「1」のラスト、ダームの塔です。25階もある脅威の大きさです! PET:何かこのゲームのプレイ中、ほとんどここにいるような気がしますね(笑)。様々なトリック&イベント&ボスキャラのオンパレードで、攻略はかなり困難でしたよ。 オーガス:最上階の扉の前で、11階までアイテムを取りに戻らねばならないなんてイベントは泣けてくるよ(涙)。 |
オーガス:で、いよいよ最上階です。最終ボスの「ダルク・ファクト」が待ち受けていますが、自分で「どうせ銀の装備なしでは私には勝てんのだ!」と弱点を公表する辺り、かなりマヌケです(笑)。 PET:(笑)確かにあまり強くありませんね。素手でも勝てそうな勢いです。 |
オーガス:「1」のエンディングなどいきなりスッ飛ばして、 いきなり「2」のオープニングが始まります。 PET「1」のエンディングはなかなかの名曲だっただけに、 カットされたのは残念ですね(溜息)。 オーガス:1から2にゲームをスムーズに移行させる為だと思うけど、 「2」のオープニングもなかなか凄いので良しとしよう。 |
オーガス:「2」のヒロイン、リリアです。「イース」はシリーズごとに登場ヒロインが違うのが特徴なんだよ。 PET:なるほど、「寅さん」みたいですな(笑)。オーガスさんは誰が好みですか? オーガス:僕はアドルが・・・・。 PET:ゲッ! |
オーガス:「2」から魔法が使えるようになります。これによって遠距離からの攻撃が可能になりました。これはファイアの魔法ですね。 PET:なるほど、魔法はレベルが上がれば覚えるもんなんですか? オーガス:いや、拾うの。他にも魔物に変身するテレパシーの魔法。見えないものを照らし出すライトの魔法などもあるぞ。 PET:そんな凄いもんが落ちてるんですか(笑)。 |
オーガス:炭鉱です。ここはかなりマップが複雑なので、 要マッピング! PET:またまた嫌な場所ですね〜。 例によってアイテムの取り逃しは要注意ですね。 オーガス:いつでも脱出できるようにウイングも持っておこう。 きちんとマッピングすればそれほど難しくないぞ |
オーガス:アドルの体力を回復してくれる「聖霊の羽衣」。これがないと話にならないのだが、隠してあるんだよな〜(泣)。どこにあるんじゃぁ! PET:とか言いながらわざとらしい所に立ってますね(笑)。確かにこれがないとゲームがグッと難しくなります。できれば隠さないでほしかったですね。 |
オーガス:溶岩地帯です。黒真珠を見つけてタルフを助け出しましょう。 PET:お、何かアドルがモンスターの姿をしてますよ? オーガス:テレパシーの魔法を使えばモンスターに変身することが出来ます。敵と会話することができるので、マメに情報を収集しましょう。 |
オーガス:サルモンの神殿!ここはただでさえだだっ広いくせに、地下や建物内通路まであるという、かなりの難所です!立体的な造りになっているのでマッピングも難しいぞ! PET:確かにここは広い!コツとしてはエリアごとに分割して地形を覚えることですかね。あとは例によっテレパシーの魔法を使って情報収集しましょう。 オーガス:ここの曲は繰り返し聞くことになるのでトラウマになります(苦笑 |
オーガス:やはりRPGらしくお店で武器を買ったりできるんだよ。 PET:今さらですが(笑)。 しかしこんなカッコしてお姉さんは寒くないのでしょうか? |
オーガス:鐘付き堂です。夕焼けのグラフィックが綺麗です。 PET:「イース」は曲だけでなく、グラフィックも素晴らしいですね。 オーガス:ストーリー、音楽、グラフィックと、3拍子揃ったまさに否のうちのないゲームなのさ! PET:ハドソンに何かもらってるのか(笑 |
オーガス:地下水路です!ここもマップが複雑な上に、水が抜けるイベントにあと、下の道も通れるようになり、更に複雑に・・・・。 PET:何かさっきからそればっかりですね(笑)。そんなに難しいゲームなのかな? オーガス:いや、それがウロウロしているだけでも自然に進めてしまう、絶妙な難易度なんだよ。 |
オーガス:いよいよ最終決戦です!「1」で登場したゴーバンやルタ・ジェンマといったキャラがアドルのためにアイテムを持ってきてくれるところが萌ゆるのさ! PET:「そうはいかねぇぜ、魔物さんよ」ってゴーバンが入ってくるところは、「イース」屈指の名場面ですね(笑)。 |
オーガス:最終ボス、悪の元凶ダームとの対決です。シールドの魔法と女神の指尾を使って防御しつつ、ダームと重なったときに小刻みに左右に動いてダメージを少しでも多く与えるのがコツです。 PET:しっかりとレベルを上げてないと相当辛いぞ。ってオーガスさん、最初の画像から常に最高レベルのような・・・・。 オーガス:(無視して)下の炎の処理も凄いですね〜!まさに最終決戦に相応しい盛り上がりです! |
オーガス:感動のエンディングです。「1」「2」通してプレイして、初めて「イース」のストーリーの全貌が明らかになるんだよ。 PET:ストーリーについては何も触れてないじゃないか(笑)。とにかくこの「イース」はPC版、FC版、マーク3版、サターン版、最近ではWin版と、様々な機種で出てるけど、僕はこのPCエンジン版が最高だと思うな。曲のアレンジも一番いいし、キャラが喋るのもこの機種だけだしね。 オーガス:意義なし!! |