ADIC | |
品 名 | ADIC(燃料噴射時期コントロールシステム) |
品 番 | ADIC−SG4 |
定 価 | ¥15,540 (税込み) |
メーカー | ジェイ・ロード |
ADICは燃料値、点火時期の変更をせずにエンジンレスポンス、トルク、パワーを格段に向上させるコントローラーです。。 【主な特徴】 ・燃料噴射時期の最適化。 ・燃料の霧化を促進。 ・エンジンレスポンス、トルクアップ 詳しくはジェイ・ロードのHPを見てください。 |
![]() |
![]() |
ジェイ・ロード ADIC−SW4 配線タイプ 4気筒車 |
裏側。 |
![]() |
![]() |
ADIC本体です。 大きさはキャッシュカードより少し大きいぐらいです。 |
ADIC専用スイッチ 外付けスイッチ(MODE1⇔MODE2切替え用) ADIC−SW ¥2,940(税込み) |
![]() |
![]() |
DCコネクター DCC−07 ¥15,540(税込み) |
DCコネクター本体。 |
![]() |
![]() |
配線は+B、アースを取り、IJ1、IJ2、IJ3、IJ4、は配線を カットしADICの配線を割り込ませます。 |
今回はDCコネクターを購入したのでDCコネクターを加工し 半付けにて配線を接続。 |
![]() |
![]() |
DCコネクターの配線が長いので純正ECUの左側の 隙間に配線を逃がしています。 こうしないとグローブBOXが閉まりません。 |
ECUカプラー正面から見るとこんな感じです。 |
![]() |
![]() |
ADIC本体は助手席足元右側に設置しました。 奥にあるゴールドのBOXがADICです。 手前はTRECになります。 |
モード1(噴射時期進角大)⇔モード2(噴射時期進角小)を 切替えを容易にするために外付けSWを取付けました。 右側がADIC−SWになります。 |
【インプレッション】 取付け前より2000rpm辺りからのトルクが増えたのが感じられました。 マニュアルシフトで操作した時の方がより効果が体験できました。 |
Copyright(C) 2003 kazunari yamada all right reserved.