介護福祉士
実技試験当日。


実技試験、当日。

いよいよ本番の日だ。

もちろん、ダルマのダルビッシュも一緒だ。


(ダルマのダルビッシュ)

試験会場は12時に受付だから、それまでにシャワーを浴び、願掛けのカレーライスを食べ、いよいよ出発だ。

そうそう、
前日の昨日、ダルビッシュと出会った「湯島天神」で再び、お参りをしてきたよ。

毎週行われているのか偶然なのか、湯島天神で結婚式が行われていたよ。
めでたいよね!。

こりゃ、良いことある予感。

前回、俺が書いた「絵馬」が、まだ飾られていたのには感激したよ。
こりゃ、「合格」か?。

なんて、
テンションが上がりまくりで、勘違いしてしまうほどだった。



当日の話に戻る。

カレーライスを食べ終わり、いよいよ出発だ!。
バスに乗り、試験会場に辿り着く。

受付時間の30分前だったから、なんとか間に合った。
雨が降っている。

傘を差し、受付が始まるのを、ひたすら待つ。

花粉症だと思われる俺は、近頃くしゃみが止まらなかったはずなのに、
雨のおかげ(?)で花粉症だと思われるクシャミが、
ピタリと止まっている。

普段は、嫌な雨だけど、今回ばかりは有り難かった。

受付が始まり、待機所で自分の受験番号が呼ばれるまで、ひたすらパイプ椅子に座り、待つ。
待っている間、列の前後でいろんな会話が飛び交っている。
みんな「緊張」しているようだ。


俺も、だ。

1時間くらい待ったのだけど、その間には緊張の俺と、開き直ってる俺とで、
俺が二人いた。

緊張している俺の方は、ドキドキが継続していて、落ち着きがない。

一方、

開き直ってる俺の場合は、
「いつもの日曜日で休み(当日は日曜日)だったら、昼間から飲んだくれて、夜になっちゃうから、たまには、こういう緊張した人達に囲まれる日曜日も、いいなぁ。」と、

まるで他人事のように考えてた。
これも良い思い出だな。

受験番号が呼ばれ、とうとう実技試験を行う瞬間がやってきた。
試験室に入った。

「終わります!。」と、試験官に頭を下げ、
実技試験は終わった。

全て終わったんだ。

あとは結果を待つのみ。
不安が残る自由を手に入れた俺は、
なぜか池袋のヤマダ電器で、任天堂DSLLを買っていた。

東京にいたら、必ず大好きなラーメンを食べるか、
アントニオ猪木酒場でビールを飲むんだけど、開店時間が2時間前だし、
なんだか力が抜けた脱力感というか、かったるい感じがしたから、
まっすぐ鹿嶋まで高速バスに乗り、帰った。

31日に結果を郵送で送るというので、41日に到着だな。

ああ〜、

待つ時間が長いなぁ。
俺は、頑張った。


そうだよな。

次のページへ

前のページへ

はじめのページへ