差出人: O-ichi [osamu-ichiyoshi@muf.biglobe.ne.jp]

送信日時: 平成 2176日月曜日 2:30

宛先:

件名: 二十一世紀企業研究会

 

配信無用の方はお手数ですが返信願います。本MLは会員の紹介により加入する会員の自主研究会です。返信または全員へ返信により意見交換をお願いします。二十一世紀企業研究会とは「人が全国どこでも学び、生涯現役で働ける企業」を提案し研究する会です。研究しながら二十一世紀企業を始めましょう。

 

津本陽著「不況もまた良し」と題する松下幸之助の伝記を読みました。

貧困の為に小学校も出ずに大阪の商店に丁稚奉公に入った松下幸之助が日本を代表する大企業を作り育てた原動力は何か。松下電器製作所主として企業の目的は「貧困の消滅」であると説いていますが正に同感です。大恐慌を含めて何回も襲った不況の中に個人経営の企業が順調に事業を伸ばし、株式会社にしてからは更に飛躍的に成長することができたのはこの哲学があったからでしょう。

 

世の中は根本的に変わり得る

これは私が高校の先生から第二次世界大戦の敗戦時に体験された事として教わった事です。そしてそのような根本的な社会の変化の際に頼りになるのは自分が体得した知識や技術だけである事も。

 

今の世は根本的な変革が必要

ではないでしょうか。今回の百年に一度と称する不況対策として各国は財政出動で需要創出を行いました。日本はそのため財政赤字を更に数十兆円積み上げてしまいました。本日の日経新聞によると来年以降は国の税収を借金が上回る趨勢です。このやり方はもう限界です。従来のやり方を根本的に変えるべき時期が来ていると思います。

 

以下根本的な見直しが必要な幾つかの点を列挙します。

 

国民と国家

日本国は国民主権の国であり国家主権の国ではありません。現実は戦争孤児や原爆被害者、水俣病等の公害被害者の救済は極めて不十分で反対に国を破滅に導いた旧軍人、戦後日本を財政破綻に導いた高級官僚、政治家など国家の中で重い責任を果たすべき地位にいたもの程国家から厚く遇されています。国家と国民が本末転倒しているのではないでしょうか。

 

教育と学問

前述の松下幸之助、本田総一郎、豊田佐吉、吉川英治、松本清張などは教育は小学校しか行けませんでしたが、夫々の道の学問は非常に深かったと思います。翻って今日の「大学生の低学力」問題は教育制度の完全な行き詰まりを示しています。私も4月から教えている近くの団地の外国人の子供学習教室では皆熱心に勉学しています。電子通信学会もかなり外国人が研究に寄与しています。国技と言われる相撲ですら外国出身の相撲取りでもっている状態です。スポーツ、文化、学問は普遍的なものであり日本だけにこだわる必要はさらさらありませんが、日本の教育が行き詰っているのは日本人として無関心ではいられません。日本の教育の欠陥は学問の忘却だと思います。学問とは自由、対話、読書、学ぶ楽しみ等です。現在の学校は強制、押し付け、拘束、勉強の場になっていませんか。義務教育は教育の機会均等を保証する上で重要な制度ですが問題は学校制度が政府機構の一部と化している事です。国旗、国歌は日本の歴史上存在もしませんでした。つい数年前に国会で多数決で決めたものです。当然反対する国民もいます。学校の儀式で国家斉唱の時起立しなかったから教師を首にする東京都は前述の如く本末転倒した価値観ではないでしょうか。もちろん規律は必要ですが、何千年も前に孔子が教えた如く、匹夫もその志を奪うべからず、すなわち人間に一律な価値観を押し付けることはできません。考える動物たる人間の基本は対話だと思います。これが学校ばかりでなく日本の社会全体に欠けているような感じがしますが如何でしょうか。

 

集団と個人

人間は一人では生きていけません。学校に入って教育を受け、会社に入り給料を貰って生計を立て、店で買い物をして必要なものを手に入れ、病気になれば医者に見てもらいます。日本国一億人の中の一人は数量的には一億分の1ですが、個人の重みはそんなに小さなものではありません。ものを考え、問題を発見し、また解決方法を見出すのは個人です。集団でものを考える事はありません。群集心理は時としてパニックや圧死、大虐殺や戦争まで引き起こしてしまいます。この意味で個人の重みは決して集団に劣るものではないのではないでしょうか。個人の尊重こそ人間社会の存在理由だと思います。

 

インターネットと個人

個人が世界に発信できる史上初の情報通信網がインターネットです。それに衛星通信を加えれば実質的に個人が放送局を有し、万人が会議を行うことができる情報通信網が極めて安価に実現されます。個人と万人が力を発揮できるインターネットと衛星通信は世界を根本的に変える可能性があるのではないでしょうか。

**********************************************

*  市吉 修   

*  二十一世紀を楽しく生きよう会

* URL; http://www5e.biglobe.ne.jp/~kaorin57/

**********************************************