運動するしかない
To:
2025/09/21 20:33
配信不用の場合はお手数ですが返信願います。
転送歓迎
本Mail Groupも四半世紀の歴史を刻みました。
情報と知見を交換して二十一世紀を楽しく生きましょう。
運動するしかない
これは私が両親の介護で故郷の宮崎に帰っていた約十年前に読んだある本の題です。
内容は健康のためには運動するしかないという事でした。
今世界陸上競技を見ていて感ずるのは正にその事です。選手の強靭にして美しい体は長年の鍛錬の賜物
です。
上の事は運動競技ばかりでなくあらゆる事に通じます。
学術についてもその通りです。世の中には如何に楽をして学術を身につけるかを説くHow to物に満ち溢
れていますが、私は逆効果だと思います。その道の最良の本を読み、辞書を片手に原書を読む、問題を
解く、知識を実践に移して実地に応用する。心身をフルに動かして経験から学ぶ、これ以外に道はあり
ません。
AIは辞書の各文字の間の関連度を統計的に収集して蓄積しておき、与えられた問題に対して関連度の高
い順に収集して文章化するものです。その性質は「物知りじいさん」でありその欠点は「体験知の欠如」
です。
以上をまとめてHPに載せている拙著ガクモンのススメの次の愚作を紹介します。
[学問の本質]
学びて問う、問うて学ぶ、学問の本質は何れにやある
学ぶ事は機械にもできる、問う事は人のみができる
我は問う、ゆえに我あり、デカルトは教えり、人の由来を
自己に由りてぞ問いは生ずる、学問の本質は自由にぞある。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
+ 市吉 修
+ 二十一世紀を楽しく生きよう会
+ HP ; http://www5e.biglobe.ne.jp/~kaorin57/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++