差出人:	OsIPortable <osamu-ichiyoshi@muf.biglobe.ne.jp>
送信日時:	2016年6月5日日曜日 23:05
宛先:	'
件名:	RE: 超高齢化社会 ; 祖先を祭る意味

転送歓迎
配信無用の方はお手数ですが返信願います。本MLは会員の紹介により加入する会員の自主研究会です。返信ま
たは全員へ返信により意見交換をお願いします。二十一世紀世界研究会とは「人が全国どこでも働き、生涯豊かに
生きられる世界」を提案し研究する会です。研究しながら理想の二十一世紀世界を実現しましょう。

両親も先祖の仲間入りをしました。
残された子等には7日ごとに坊さんを読んでお経をあげてもらい、7週目即ち49日には満中陰の法要を行って遺
骨を墓に納める事が課されていますが、その意味は何でしょうか。満中陰までは亡者はあの世とこの世をうろうろし
て満中陰を期にあの世に言わば移住するとされています。私はお経の意味は文字どおりちんぷんかんぷんですの
でこの際仏教の事も学んでみようと父が残した膨大な蔵書を自宅に送りました。

現代人が忘れているもの
それは法事が形式に流れてその意味を忘れているのだと思います。私は朝夕両親の遺影と位牌に線香をあげている
だけです。心に両親の事を念ずるのみで特にお経は挙げていません。心に念ずる事こそ祈りのすべてであると思い
ますがいかがでしょうか。父は戦後ビルマから奇跡的に生還して以来70年以上毎日少なくとも半時間はお経をあ
げていましたが、死の前には「いくらお経を読んでも仏にはなれない」と言っていました。お経は挙げるものではなく
心に念ずるものだと思います。心に念ずる事を現代人は忘れている気がします。

念ずるは祖先の事
私にとって念ずるのは私が会った事もない阿弥陀如来などではなくつい最近まで共に暮らして来た両親の事です。
人は死ねば仏になるというのは日本人にとって極く自然な考え方ではないでしょうか。小泉八雲の怪談を読むと日
本人は人だけでなく動物、ひいては植物に至るまで仏性を持っていると考えていましたが、これは私には極く自然
に感じられるだけでなく最近の生物学でも裏付けられています。即ち人間の遺伝子には他の動物ばかりでなく植物
とも共通するものがあり、生きとし生けるものみな繋がっている事は観念ばかりでなく事実だと思います。異なる種の
間の遺伝子の運び屋はウィルスであり、世界は従来知られていた以上にウイルスに満ち満ちているようです。毎年
はやるInfluenzaは人間と豚、あるいは鳥との間のウイルスのやりとりで発生しています。

祖先を疎かにしていませんか
現在は葬式ばかりでなくその後の法要、遺品整理まで専門の業者がおり遺族は金さえ出せば何もしなくても子孫の
務めは果たせるようになっています。私の妹達や家内も何もいらないと言って両親の遺品は業者に引き渡すよう勧
めていますが私は違和感を覚えています。人の死はそんなに簡単なものかと。私は両親の写真アルバムや日記、
手紙類もできる限り自宅に送付しました。それらは捨てれば永遠に消えてしまいますが、あれば読み返した時に常
に新たな発見があり、何かしら学ぶものがあります。人の体は消えても魂は残るとはこういう事だと思います。

原始人にとって祖先を祭る事は大きな意味があった
それは先祖から学ぶ事です。階級社会の出現後はまつりごとは政、即ち支配する事に変じてしまいましたが原始時
代にはまつりごととはまなびごと、即ち学問であったと思います。先祖の事を忘れないようにする事により先祖の経
験から学ぶ意味があったのではないでしょうか。世代を通じた知識と経験の伝承と集積こそ人間が動物以上の生き
物に進化しえた原因だと思います。

現代人にとっても祖先を祭る事は大きな意味がある
それは生きている我々がつながる事です。今回の父の葬式には関西から従兄弟や従妹が、大地震で被害を受け
ている熊本から従妹が駆け付けてくれました。郷里の村から列席してくれた親類も普段は殆ど交際が無い人達です
。父の死は普段没交渉な親類が集まる絶好の機会を作ってくれました。人のつながりの再確認という意味で先祖の
祭りは現在もなお大きな意義があると感じています。

祈りについてのイエススの教え
イエススは「パリサイ人のように人目に立つところでは祈るな、祈るなら自宅でひっそり目立たないように祈れ」と教え
ました。全く同感です。仏教でも念仏と言うように心に念ずる事が信仰の本質だと考えているように感じます。

いつか行く道とはかねて聞きしかど、昨日今日とは思はざりしを
という在原業平の和歌は正に真実ですね。与えられた日一日を悔いの無きよう生きたいものです。
**************************************
* 市吉 修 Osamu Ichiyoshi
* 二十一世紀を楽しく生きよう会
* Human Network for Better 21 Century
**************************************